タグ

あとで読むに関するBEBEのブックマーク (47)

  • ガイア教の天使クジラ 目次

    このエントリは『ガイア教の天使クジラ』シリーズのポータルページとしてwiki的な使い方をします。 シリーズ編 回数 タイトル

    ガイア教の天使クジラ 目次
    BEBE
    BEBE 2010/07/30
    いろんな意味で面白い。
  • 五島プラネタリウムの想い出と投影機展示保存の呼びかけ

    2001年3月に閉館した五島プラネタリウムで活躍したツァイスプラネタリウム投影機を、今秋オープンする渋谷区文化総合センター大和田に展示・保存するための募金活動が行われています。 http://www.f-space.jp/bokin/ あわせて五島プラネタリウムにまつわる思い出話も集めてみました。

    五島プラネタリウムの想い出と投影機展示保存の呼びかけ
  • ライブハウスにまつわるエトセトラ その3

    作成者の"ノルマ制度"への素朴な疑問に対しての皆様のお答えご意見 そこから派生したライブハウス界隈の「それって…?」的ツイートまとめ。 こちらへの追加はストップ致しました。 以降は"その4"で。 続きを読む

    ライブハウスにまつわるエトセトラ その3
  • ROVO インタビュー | CINRA

    各人がトップ・プレイヤーとして活躍するメンバーを擁し、人力トランス・バンドの先駆者としてカリスマ的な人気を誇るROVOが、日比谷野外音楽堂での年に一度の恒例イベント、『MDT FESTIVAL 2010』(以下、MDTフェス)を5月16日に開催する(共演はキセルとenvy)。別名「宇宙の日」とも呼ばれるMDTフェスは、野外ならではの環境を踏まえた壮大なスケールの演奏、巨大なキャンバスを最大限に活かした映像演出など、この日この場所でしか体験することのできない絶対に生で体験してほしいイベントだ。中心人物である勝井祐二氏に、改めてROVOの成り立ちから、MDTフェスの特別性についてまで、たっぷりと話してもらった。 (インタビュー・テキスト:タナカヒロシ 撮影:柏井万作) レイヴ・カルチャーに触発されたROVOの始動 ―ROVOは96年結成なので、もう15年ですよね。そもそもバンドを始めたきっかけ

    ROVO インタビュー | CINRA
  • バンドブームの申し子・すんzりヴぇrPが見たニコニコ動画 (1/7)

    ニコニコ動画の「すんzりヴぇrP」という読み方が分かりづらい名前のボーカロイド作家(ボカロP)、sunzriverこと寺田太陽さんは、1972年生まれで京都在住のミュージシャンだ。ちなみにすんzりヴぇrは「サンズリバー」と読む※。その生い立ちは、普通ではない。 彼の父親は日最古のライブハウスといわれる「拾得」※のオーナー、寺田TERRY氏。このライブハウスは京都の音楽シーンの中心的存在で、今なお多くのミュージシャンを輩出している。「音楽が生まれる現場が実家」という極めて特殊な環境で育った人なのだ。 彼は2002年に「sunzriver」名義で、自宅録音によるCDアルバム「ストーミーサンデー」をリリース。2008年にはボーカロイドを使いはじめ、ニコニコ動画への投稿を始めた。名義はボーカロイド使用曲が「すんzりヴぇr」、自身のボーカル曲が「sunzriver(act2)」だ。 ポップなメロデ

    バンドブームの申し子・すんzりヴぇrPが見たニコニコ動画 (1/7)
  • 秋冬おしゃれの必需品!もう悩まない「マフラー・ストールの巻き方」 - はてなブックマークニュース

    秋冬のおしゃれの楽しみといえばマフラーやストール。最近はいろんな素材や大きさのものが出てきている分、「巻き方が分からない!」と悩むことも多いはず。またスーツやコートなど、服装に合わせた巻き方も気になりますよね。そこで今回は、はてなブックマークでも注目を集めている「マフラー・ストールの巻き方」についてのエントリーを集めました。 タイプ別巻き方 まずはマフラー・ストールのタイプ別に様々な巻き方を紹介しているエントリーです。同じマフラーでも巻き方によってだいぶ印象が変わりますね。 マフラー・ストールの巻き方、今年はコレ! - [トレンドファッション]All About 毛糸と手織り糸のメーカーです。「可愛くマフラーまいちゃおう!」 【prastole】プラストール ストール,マフラーなど取り扱う代官山にあるストール専門店のネットショップ FAnet-- 冬のおしゃれはマフラー使いで決まる!! -

    秋冬おしゃれの必需品!もう悩まない「マフラー・ストールの巻き方」 - はてなブックマークニュース
  • 神話としてのアンパンマン - レジデント初期研修用資料

    ハッヒフッヘホー。アンパンマン、腐敗と発酵の違いを知っているか?」 大体このへんから始まった、一連のおしゃべりをまとめた。 バイキンマンからこんな問いを投げかけられて、アンパンマンはたぶん、 答えを見つけられないはず。正義というのは来、「悪役」なしには存在できないから。 妄想:アンパンマンは山の神様だった 原作だとこのあたりは、アンパンマンの体は、ジャムおじさんのパン種に飛び込んできた星みたいな何かで、 バイキンマンは異星人だけれど、このあたりはあくまでも、人間の側から見た事実。 ここにこんな設定を持ち込むと、物語の意味が大きく変わって面白い。 「アンパンマンとバイキンマンは元は同類の存在であったが、片方はイースト菌で用に、もう片方は雑菌が繁殖し出来損ないとして廃棄された」 焼かれる前のアンパンマンとバイキンマンは、山の中に「パン種」として存在して、 ジャムおじさんの介入を受けること