タグ

財務省と消費税に関するBIFFのブックマーク (3)

  • 景気拡大、戦後最長ならず 後退局面、正式認定へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府が2012年12月から続いた景気拡大期間が18年10月に終わり、景気後退局面に入ったと認定する方向で検討していることが22日、分かった。米中貿易摩擦などが影響し、景気回復期間は71カ月にとどまり「いざなみ景気」と呼ばれる02年2月~08年2月(73カ月)の戦後最長記録を更新できない見通しだ。近く有識者による研究会を開き正式決定する。 22日に発表した7月の月例経済報告では、国内景気の判断を「このところ持ち直しの動きが見られる」とし前月の「下げ止まりつつある」から上方修正した。新型コロナウイルスの影響については前月の「極めて厳しい」から表現を緩めた。

    景気拡大、戦後最長ならず 後退局面、正式認定へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2020/07/23
    去年の消費税増税で既定路線。あそこで財務省を抑える能力が無かった安倍さんの限界。石破さんが首相になれば、経済悪化をコロナのせいにしてこのまま日本沈没になると思う。。
  • 「消費増税 予定どおり10月に」財政審 提言 | NHKニュース

    国の財政制度等審議会は令和最初の予算編成に向けた提言を取りまとめました。財政再建の重要性を強調し、ことし10月に消費税率10%への引き上げを予定どおり行うよう求めています。 この中では「令和時代は、将来世代への付け回しに歯止めをかける時代にしなければならない」として財政再建の重要性を強調し、ことし10月に消費税率10%への引き上げを予定どおり行うよう求めています。 また、高齢者の数がピークを迎える2040年代半ばごろまでを見据えて、財政の健全化に向けた計画を立てるべきだとしています。 具体的には社会保障の分野で、 ▽75歳以上の高齢者が医療機関の窓口で支払う自己負担を引き上げ、 ▽年金の受給開始年齢を70歳以上に引き上げることを選択できるようにすべきだ、などとしています。 また今回は初めての取り組みとして、財政に関して寄せられた意見に対する審議会の考え方が「Q&A」の形で掲載されています。

    「消費増税 予定どおり10月に」財政審 提言 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2019/06/20
    「財政健全化」という名分で「家計や企業から税金を余分に取って」誰に「借金」を返すつもりなのかな。。
  • コンビニ食品に軽減税率 店内での飲食禁止が条件: 日本経済新聞

    2019年10月の消費増税と同時に導入する軽減税率制度への対応を巡り、財務省は店内に休憩所を持つコンビニやスーパーなどの小売店について、店内で買った飲料品を原則として軽減税率の対象とする方針だ。休憩所に「飲禁止」と明示し、実際に客がそこで飲していないことが条件になる。【関連記事】コンビニ品に軽減税率、店内飲の防止難しく国税庁は軽減税率制度に関するQ&A集を近く改定し、線引きを明確化す

    コンビニ食品に軽減税率 店内での飲食禁止が条件: 日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2018/10/05
    「財務省、いい加減にしろ」と言う感想しかでてこない。。
  • 1