ブックマーク / fanblogs.jp (101)

  • 最速での上達の為にはオリジナリティを求めるのではなく、真似をすることから始まる

    自分にとって大切な学びを得る為には、自分の言葉で理解をする必要があります。 誰かに聞いたことでも、それを実際に他の人に説明しようとすると、意外にも頭の中が整理できていないこともあったりします。 どこまでいっても自分の頭の中で知識も整理したあとに、自分の言葉に出来るところまで落とし込んでこそ、自分のものになったと言えます。 ただ、いきなり自分の言葉に置き換えようとすることで、質を見落としてしまっていることも少なくありません。 最初は相手の言葉を額面通りに受け入れたうえで、学びのコアを掴むこと。 そのステップを飛ばして、自分流で体得しようとするから、上手くいかないこともあります。 いきなり自分流のやり方をしようとするから、結果が出ない、継続できない、のループに入り込んでしまうことで、遠回りをしてしまいます。 どんな学びを深めていくにも、守・離・破のステップがあります。 まずは真似から始めてい

    最速での上達の為にはオリジナリティを求めるのではなく、真似をすることから始まる
    BINDA
    BINDA 2024/05/13
    納得しました
  • これからもっと良い習慣を作り出していけることが、人生をイージーモードにする

    「苦は楽の種、楽は苦の種」ということわざを耳にされたことがあるかもしれません。 楽な環境を求めれば、それが結果的に自分の立場を苦しくしてしまう。 逆に厳しい環境を求めれば、結果的に立場を楽にする、というものですよね。 誰しも好き好んで、厳しい環境を求めるようなことはしないはずです。 でも、今、この壁を乗り越えていくことが出来れば、その先には明るい未来がある、と確信出来れば、やってみよう!という気持ちになります。 何となく漠然とした将来の不安を感じられてしまう。 そんな時には、その何となくの不安を全て紙に書き出していきます。 お金の問題や人間関係の問題、家庭の問題、といったように、人生のバランスホイールの視点から見つめ直してみます。 そのうえで、あえてワーストケースではどうなるのか、という不安を書き出してみます。 これからその全てが起こり得るかもしれないけれども、それ以上の嫌なことは起こらな

    これからもっと良い習慣を作り出していけることが、人生をイージーモードにする
    BINDA
    BINDA 2024/03/31
    応援してます
  • 1から順番に理解しようとする思い込みを外してみる重要性

    自分がどうしても苦手だと感じられる分野があったときに、ムリに壁を乗り越えようとするから状況を難しくしていることもあります。 いきなり目の前の壁を乗り越えていかなくても、別のルートから通ったほうが、サクッと乗り越えていくことが出来ることもありますよね。 いつでも正面突破が良いことだと思っていることで、別の可能性を見えなくさせているのではないか?と見つめ直す重要性ですね。 基的に私たちは与えられたものを順番に理解していくことに思考が慣れているところがあります。 1が分からないと2は理解は出来ないし、3,4と続いていくと思いこんでいます。 逆に5を理解した後で、2を理解しようとすることで、スッと入ってくることもあります。 どんなことでも与えられた順番に取り掛かっていく姿勢が、効率を下げてしまうこともあるでしょう。 いったん自分の中にある完璧主義を脇においてみることで、ざっくりと理解から始めてみ

    1から順番に理解しようとする思い込みを外してみる重要性
    BINDA
    BINDA 2023/10/13
    参考にいたします
  • 自信を深めていきたいときに気をつけたいこと

    これまでに人生を変えていきたい!と思っている時に、自信を持つことが大切、と言われてきたことがあるかと思います。 自分なら大丈夫!という気持ちがあるからこそ、未来の可能性も拓けていくもの。まったくその通りだと思います。 ただし、自分自身の中できっと上手くいく、という気持ちには、再現性があるとは限りません。 そこで自信を持たせる為に何があれば、そんな気持ちを維持させることが出来るのでしょうか。 自信とはその場しのぎのものであり、思い込みの根拠が崩れてしまえば、あっさりと自分を見失ってしまうことになります。 きっと何とかなる、という気持ちを深めていくにも、後悔しない選択をし続けるといったことも大切になってきます。 自分が選んだ道を歩んでいくうちには、そこに責任もついてくることになります。 それも自分にとって楽しいものであるのか、どうかによって、自己信頼感に与える影響も変わってきます。 自分を信じ

    自信を深めていきたいときに気をつけたいこと
    BINDA
    BINDA 2023/10/04
    参考になりました
  • 謙虚さと自信を両立させていく為に大切なこと

    上手くいっている時には、その勢いを大事にしていきたいところですが、同時に落とし穴が潜んでいます。 上手くいっている時には、ちょっとした心のスキがあって、謙虚さを忘れて放漫になったり、基から外れたことをしてしまうこともあるかもしれませんね。 上手くいっている時だからこそ、基に立ち返る。 ここで、初心にもあった謙虚さを取り戻すことが出来れば、防げる致命的なミスもあります。 そうした意味でも、謙虚さと自信は相反するところがあるようにみえて、バランスを取っていくことが、成長に繋がるものがあります。 とくにセルフイメージを高めていく中では、自分以上のものを出そうとするところがあります。 そこで地に足をつけて背伸びをするのではなく、自分にないものをあるかのように振る舞うことで、逆効果になってしまうこともあります。 根拠のない自信は、ちょっとした失敗や挫折によって、あっさりと吹き飛ばされてしまうもの

    謙虚さと自信を両立させていく為に大切なこと
    BINDA
    BINDA 2023/09/27
    気を付けたいです。
  • いったんこだわりから離れてみることで、見えてくるものを大切にする

    現状が上手くいっていなくて、その壁を乗り越えていきたい!と考えている時には、自分のやり方にこだわりを持つことで、上手くいっていないところもあるかもしれません。 自分なりのやり方、というのも曲者で、他のやり方のほうが効率がよいものだとしても、それを見えなくさせてしまうことになります。 そこでいったん、自分の視点を外してみましょう、と言われても、なかなか受け入れられないところもあるかと思います。 それはやり方を変えることによって、これまでに上手くいっていたことも手放すことも意味するからです。 例えば、プロ野球選手でも、昨年に十分な勝ち星を挙げている選手でも、その翌年にはフォームを変える選手もいます。 その理由としては、過去の自分のやりかたにこだわってしまうことで、相手に研究されるところが大きいのかもしれません。 ただ、別の見方をするのあれば、自己成長の機会を失ってしまう要因も大きいのではないで

    いったんこだわりから離れてみることで、見えてくるものを大切にする
    BINDA
    BINDA 2023/09/26
    いつも勉強になります。
  • これまでの自分のイメージに対する基準が変わることが、成長の証

    これまでの人生のステージが変わった、と感じられる時には、これまでのセルフイメージが変わった時があります。 脳内を可視化することは出来ませんが、そのきっかけの1つとしては、普段の言葉遣いが変わるといったことも、その前兆としてみることが出来ます。 例えば、今日の売り上げが0円だとして、今日も0円なのか、、と落ち込んでしまうことが多かったとします。 それでも、自分は売れる営業マンだと認識できたところから、0円は自分らしくない。 そこで結果が出たとしても、これが最低限の結果です!と言えるようになるようなものですね。 自分にとってどんな状況が当たり前だと思えるようになるのか、によって、自然と結果も変わり出していくことになります。 ただ、それでも頭で自分らしくない、と思うだけで、現実がなかなか変わらないことにも、理由があります。 新しいイメージを取り込むには、古いイメージを完全に手放していく必要がある

    これまでの自分のイメージに対する基準が変わることが、成長の証
    BINDA
    BINDA 2023/09/24
    勉強になります。
  • 全体を俯瞰してみることで、重要性を取り違えないことが、流れを掴むきっかけになる

    仕事の中で複数のことを同時並行で進めている時に、大きなストレスを感じられることもありますよね。 あれもやらなければ、これもやらなければ、と思えることで、1つ1つはシンプルなタスクであったとしても、絡み合ってしまうことがきっかけで起こるミスもあるのではないでしょうか? ただ、どうしてもこなしていくタスクが増えることで、複数のタスクを平行して進めていく必要はあります。 そんな時にこそ、自分がこなしていくタスクの優先順位を明確にすることが求められます。 むしろ小さな問題を優先順位に基づいて1つ1つ丁寧にこなしていったほうが、結果的に早くこなせることが多いです。 そこで、逆に同時並行をするのではなく、全体を俯瞰して、それぞれのタスクの位置付けを取り違えないことを大切にしていきましょう。 仕事が早いと言われる人を観察すると、優先順位を取り違えないところがあります。 緊急性だけに目が向いていることで、

    全体を俯瞰してみることで、重要性を取り違えないことが、流れを掴むきっかけになる
    BINDA
    BINDA 2023/09/24
    全体を俯瞰してみる!参考になります。
  • どのように生きたいのか、を追求していくことが、心の豊かさにも繋がっていくもの

    あなたの1日の過ごし方を見つめ直してみたときに、自由な時間と束縛されている時間に分けてみたときに、その割合はどうなっているでしょうか? その多くが他者との関係性で成り立っているからこそ、束縛されている時間が長いと感じられるかもしれません。 ここで、自由な時間=自分のゴールに関係することに使っている時間。束縛されている時間=誰かの人生を生きている時間。と分けてみます。 自分のゴールに関係することに使う時間を投資、とするならば、それ以外の時間は浪費ということにもなりますね。 ただ、そんな時間のすみわけも、すぐに結果に見えてくるものばかりではないので、その線引きには難しいところがあります。 今はお金稼ぎの為にしている仕事でも、将来的に自分の事業として活かせる経験であれば、今は浪費に感じられることでも、結果的に投資になります。 その中で悩んでいる時間も、今の自分にとってはロスのように感じられてしま

    どのように生きたいのか、を追求していくことが、心の豊かさにも繋がっていくもの
    BINDA
    BINDA 2023/09/21
    参考にいたします
  • これまでの知識や体験をさらに深めていくことから、未来を切り開く

    あなたがまだ見ぬ世界を見たい!と思っている時に、意外に見落としているのか、世界の解釈の仕方という点があります。 これまでとは全く違うジャンルの人やとの出会いが、これからの人生を変える可能性はあります。 その一方で、これまでの世界の見方を変えていくことで、認知を変えていくところが大きなポイントになってきます。 自分が知り得ることは、これまでの知識や経験をベースにして、目の前のものや状況を認識しようとします。 例えば、ハンマーの使い方を知らない人にとっては、目の前に釘があったとしても、使うことができないでしょう。 釘というアイテムの重要性も、その前提知識がないことによって、活かせないことになってしまいます。 ここで、ちょっとしたきっかけで、ハンマーのことを知ることによって、これまでに出来なかった修理や工作の世界が広がっていくことにもなります。 同じように、自分の世界を深めていきたいと思ったと

    これまでの知識や体験をさらに深めていくことから、未来を切り開く
    BINDA
    BINDA 2023/09/20
    勉強になります
  • 自分を変えたい時には、最後の気持ちのひと押しが大切

    新たなチャレンジを取り入れてみたときに、次のステップとして、継続することが出来るのか、という点がポイントになりますね。 三日坊主という言葉にもあるように、そこにモチベーションを見出せない限りは、すぐに飽きてしまうものです。 だからこそ、最初は三日坊主を乗り越えていく為の、意思の力も大事になってきます。 そこで、まだ自分が見えていない世界があるという渇望感を持てているからこそ、期待感を維持することにも繋がっていくことにもなりますね。 どんなことでも継続できないのは、他人にどうこう言われることよりも、自分の中でいいわけを作っていることが多いです。 当にこのままで大丈夫なのだろうか?といった諦めを引き起こす言葉も、モチベーションを削ぐ方向に気持ちを向かわせてしまいます。 そうした意味でも、自分が変わりたい!と思っている時にも、その壁は最初のスタートアップと軌道に乗りかけてきたときに現れます。

    自分を変えたい時には、最後の気持ちのひと押しが大切
    BINDA
    BINDA 2023/09/17
    頑張りたくなってきた
  • 自分の中で努力していると思える時にこそ、見つめ直したいものがある

    自分の中でこれだけ頑張っているわりに、何か報われていない、と感じられる時もありますよね。 仕事やプライベートでも、相手の為に頑張っているのに、相手は分かってくれない、と感じられてしまう時には、自分自身の言動を見つめ直してみるタイミングにもなります。 とくに相手に対して、見返りを求めている時には、そうした気持ちが強くなる傾向があります。 これだけ頑張っているのに、昇給しない、認められない。 そんな満たされない気持ちを満たすために、またアクセルを踏み込んでしまう。 でもそもそもの方向性がズレているので、気持ちは空回りをする一方。 自分がとにかく懸命努力している、と感じる時には、それが自分のゴールに繋がっていない可能性が高いです。 また、誰かの為に動いていることでも、見返りを求める行動なのか、そうでないものなのか、によっても感じ方は大きく変わってきます。 どんなことでもすぐに報われるものばかりで

    自分の中で努力していると思える時にこそ、見つめ直したいものがある
    BINDA
    BINDA 2023/09/16
    参考になります。
  • 心に働きかけてくるホメオスタシスとの付き合い方が、未来を決める

    理想やゴールを実現させていくのに、自分なら大丈夫!と自信を持てることが、とても重要なことのように思えるものですよね。 自信があるから、そこに結果がついてくるように見えるところもあります。 その一方で、当たり前のことを淡々とやり続けている結果として結果が伴うケースもあります。 両者の違いはどこにみられるものでしょうか!? その1つの視点の違いとしては、モチベーションの持たせ方という点にあります。 すでに自分が上手くいくことが当たり前だと思っている人にとっては、特別なモチベーションを必要としていないところがあります。 鶏が先か、卵が先か、の話ではありませんが、未来に対して、期待感や渇望感を持てているから、特別に気持ちを盛り立てる必要もない、ということになりますね。 例えば、スリムな身体を維持出来ている人にとっては、何をべたとしても、体型をキープすることが出来ているように見えます。 一時期的に

    心に働きかけてくるホメオスタシスとの付き合い方が、未来を決める
    BINDA
    BINDA 2023/09/14
    参考になります
  • 後悔のない選択を日頃から積み重ね続けていきたいもの

    人生の選択において、一番、頭を悩まされることには、誰の言っていることが信頼出来るのか、を見極めていくプロセスにあるのではないでしょうか。 世の中には、自分たち以外の誰かの利益になるだけ情報やデマと言われることもあって、誰でも検索出来る玉石混交の状態であるとも言えます。 何が真実なのか、と考えていくにしても、思考の根拠として何をもとにしているのか、によって目の前に見えてくる情報も変わり出していきます。 自分の中でこれが絶対に正しい。と決めつけていることがあることで、それが確からしい情報を集めようとします。 自分の反対意見に対しては、懐疑的な目で見てしまうことによって、逆の視点から物事を見えなくさせているところもあるでしょう。 どんなことにもプラスの面もあれば、マイナスの面もあることを、意識出来ていることから、目の前の情報の確からしさの根拠も見出していきたいものです。 そのうえで、何を取り入れ

    後悔のない選択を日頃から積み重ね続けていきたいもの
    BINDA
    BINDA 2023/09/02
    勉強になりました。
  • 何かを始めよう!と思ったときが、ベストタイミングと決めること

    これから新しいことを始めようと思ったときに、まだ早いかな、とかもう遅いのではないか、と思いたくなることもあるのではないでしょうか。 その次のステップとして、もう少し早く気がついていれば、と思えてしまうことで、せっかくの乗り気がそがれてしまうこともあります。 自分にとって新たなチャレンジをしようとするときには、そこで自分を思いとどまらせようとする気分にさせられてしまうものです。 そこで諦めるという選択をすることが、一番、気持ちは楽にさせてくれるものがあるけれども、選ばなかった後悔だけは残したくないものです。 これからどんな選択をしたとしても、その先にある未来では、良い経験も悪い経験もすることになります。 リスクを恐れて、留まることによって、今の生活を維持していたとしても、その未来が保証されるわけではありませんよね。 なかなか決められないことだからこそ、最初に思い切って決めてしまうことから、見

    何かを始めよう!と思ったときが、ベストタイミングと決めること
    BINDA
    BINDA 2023/08/29
    参考になります。
  • 最初に決断してしまうことから、見えてくるものを大切にする

    普段からどんな人生を歩んでいきたいのか、と問題意識を持ち続けていくことで、あるタイミングでヒラメキが浮かんでくることもあります。 普段は気にしていなかったニュースがパッと目の前に現れる感覚と言っても良いかもしれません。 普段から自分のゴールを意識している中で、これまでの人生に対する重要性の認識が変わることによって、そのフィードバックが現れたことにもなります。 これまでに目に見えていなかったわけではなく、認識の違いによって生み出された結果とも言えます。 そこで新たなチャンスを掴み取っていくには、その流れを大事にすること。 新しい一歩を踏み出すときにも、そこでいったん立ち止まるのではなく、最初に思い切って決めてしまうことから、目の前の風景も変わり出していきます。 実際に行動に移すことで、無意識が新しいイメージに合わせようとすることから、これまでの思い込みが変わっていくところもあります。 例えば

    最初に決断してしまうことから、見えてくるものを大切にする
    BINDA
    BINDA 2023/08/23
    参考にいたします
  • 読まなければ、いけない空気はないことを意識出来ていることが大事

    同調圧力という言葉にもあるように、日人には言わなくても、相手は分かってくれるという前提で付き合いをするところがありますよね。 暗黙の了解で物事が進んでいくのも、お互いに共有している価値観があって、自然と共有されていくからです。 このように和を以て尊しとなすということわざにもあるように、場の空気を重んじることが求められることもあるかもしれません。 会議や打ち合わせの場で自分が孤立しない為にも、空気を読むのも、そうした背景があるからこそ、ですよね。 明らかに周囲の意見が間違っていたとしても、自分だけが周囲と違っているからという理由だけで、自分の意見を言えなかったことがあるかもしれません。 これも最初はおかしいと感じられていたことでも、対立を避けたいと思うがゆえに、固定概念を強めてしまうことにもなります。 そこから自分の内なる常識として染みついてしまうことで、発想の枠も狭めてしまうことになって

    読まなければ、いけない空気はないことを意識出来ていることが大事
    BINDA
    BINDA 2023/08/20
    勉強になりました。
  • 幸せという感情の正体を知り、上手く付き合っていくことが大事

    あなたにとって幸せを感じられる時には、どんな時があるでしょうか!? 小さなことでは、誰かに褒められたり、臨時収入を得られたとき、大きなことでは昇進であったり、好きな人と巡り合うことであったり、とそれぞれに感じられるところもあるかと思います。 それがどんなケースであったとしても、1つ言えることは、直前の状況と比べて、人生がプラスになったのか、マイナスになったのか。 その振れ幅によって、感情として心が動かされるところもあるはずです。 同じような状況で生活をしている人同士でも、そこで幸せを感じられる人とそうではない人に分かれることもあります。 その理由も、人生の変化率からみると、見えてくるところがあると思います。 ここでの注目ポイントとしては、私たちは過去の記憶をベースにして、今が幸せなのかどうかを決めている、という点です。 その過去の判断が、現在の幸福感にも大きな影響を与えている。目の前の数字

    幸せという感情の正体を知り、上手く付き合っていくことが大事
    BINDA
    BINDA 2023/08/16
    参考にします
  • 上手くいっていないときにこそ、マインドセットの重要性が見えてくるもの

    これまでの人生を振り返ってみたときにも、上手くいっている時には、あまり気にならないことでも、上手くいっていないときには、現実をネガティブに捉えてしまうところがありますよね。 現在の状況がこれからも続いていくのではないか、と考えてしまうことで、長期的なスパンで物事を見えなくさせてしまうところもあります。 短期的な視点に囚われてしまっていることで、状況をマイナスに受け取っているところがあるのではないか?と見つめ直してみる必要もあるでしょう。 冷静に考えてみれば、それほど大きな問題ではないことでも、その瞬間には重く感じられてしまうこともあります。 そんな時には、小さなポジティブなきっかけを見失っていることもあったりします。 今は上手くいっていなくても、そこに解決策はあって、自分で見えなくさせてしまっているのではないか?と視点を切り替えてみる必要もあります。 何故、うまくいかないのだろう?と考える

    上手くいっていないときにこそ、マインドセットの重要性が見えてくるもの
    BINDA
    BINDA 2023/08/14
    参考になりました。
  • 言葉は雪の結晶のようなものとして扱ってみることから、コミュニケーションのあり方を見つめ直す

    上手く相手に自分の言葉が伝わらない、と悩んでいるときに、言葉に絶対的な意味があるという思い込みがあったりします。 同じ言葉を発したとしても、その状況によって、伝わる意味も変わってしまう。 例えば、あなたのことが大好き、と言われた時と私はアイスクリームが大好き、と言われたときでは、同じ大好きの言葉の意味合いも大きく違ってきますよね。 大好きという言葉の意味合いも、その前後の会話の中での位置づけによって、大きく変わってきてしまうものです。 そもそも私たちは言葉を発してみることによって、同時に頭の中でイメージも膨らませています。 「今度、山にいきたいよね」と言われたときには、受けて側としては、地元の山なのかもしれないし、富士山のことかもしれない。人によっては、エベレストのような山をイメージするかもしれません。 相手との関係性の中から、その言葉の意味合いの伝わり方も大きく変わってきてしまうもの。

    言葉は雪の結晶のようなものとして扱ってみることから、コミュニケーションのあり方を見つめ直す
    BINDA
    BINDA 2023/08/12
    勉強になりました