ブックマーク / mainichi.jp (133)

  • 衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」 | 毎日新聞

    衆院選投開票日を迎え、投票する有権者=東京都千代田区で2021年10月31日午前10時17分、宮間俊樹撮影 全国で400万票もの票が「案分票」となっていたら、公正な選挙と言えるだろうか――。10月31日に投開票された衆院選の比例代表で、立憲民主党と国民民主党がそろって略称を「民主党」として届け出たため、得票の割合に応じて票を振り分ける「案分票」が大量に生じた可能性がある。静岡県の場合、静岡市葵区で7955票もの案分票が発生。有権者の「1票」にかけた思いが正しく反映されなかったといえる。【石川宏】 両党は公職選挙法に基づき、略称をともに「民主党」として中央選挙管理会に届け出た。中央選挙管理会は政党の略称について異議をとなえることができず、そのまま受理した。結果的に全国で膨大な案分票が出た。

    衆院選「民主党」案分票は400万票? 「有権者の思い反映されず」 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/11/04
    さっさと〇付けにしちまえって
  • 野党や左派攻撃「黒瀬深」アカウントが非公開に 「本業に集中」 | 毎日新聞

    野党や左派を攻撃することで知られ、多くのフォロワーを持ち影響力の大きいツイッターの匿名アカウントが1日、アカウントを非公開にした。同アカウントを巡っては、複数のツイートが名誉毀損(きそん)に当たるとして、小説家の室井佑月さんが550万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴している。 このアカウントは「黒瀬 深」(@Fuka_kurose)。1日現在で14万超のフォロワーを持つ。保守的な投稿が多く「サヨク」などの言葉を使って主に立憲民主党共産党などの野党や野党議員を攻撃する、いわゆる「ネット右翼」アカウントの一つだ。 同アカウントは「少し急になりますが、日をもって黒瀬深はTwitterを引退したいと思います。理由は業に集中する為です。」などと1日に投稿し、アカウントに鍵をかけて非公開にした。アカウントは裁判が終了した後に削除するという。運営するユーチューブも更新を停止するとしている。 ただ

    野党や左派攻撃「黒瀬深」アカウントが非公開に 「本業に集中」 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/11/04
    本業とは…?裁判の誤りでは?/このアカウントは天然くさいと思ってたけど、Dappiの同類であることを自白するスクショが出回ってる。あれもフェイクなのかな/あと中の人某ナイフと同一人物説はどうなったんだろう
  • 夫婦別姓認めぬ民法 「合憲」4裁判官、罷免要求突出 国民審査 | 毎日新聞

    10月31日の衆院選と同時に実施された最高裁裁判官の国民審査は、1日夜に開票結果が発表され、審査対象の裁判官11人全員が信任された。今年6月の大法廷決定で、夫婦別姓を認めない民法の規定に「合憲」との意見を述べた4裁判官の罷免を求める率がいずれも7%台となり、上位4人となった。地方より都市部でこの4氏の罷免を求める傾向が顕著に出ていた。 審査対象となったのは、2017年の前回選挙後に任命された11人。6月の決定で「合憲」の多数意見に加わったのは、深山卓也、林道晴、岡村和美、長嶺安政の4氏(告示順)。罷免を求める票は、深山氏の449万554票(罷免率7・85%)が最多。林氏441万5123票(同7・72%)、岡村氏416万9205票(同7・29%)、長嶺氏415万7731票(同7・27%)と続いた。

    夫婦別姓認めぬ民法 「合憲」4裁判官、罷免要求突出 国民審査 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/11/01
    しまった深山に×付け忘れた/4人が裁判官・行政官出身だったので裁判官出身の安浪にも×付けた→https://www.tokyo-np.co.jp/article/139501/選管が出してる広報くらい記入時に読めるようにしてほしい
  • 自民・甘利幹事長「落選運動を強烈にやられた」 自身の劣勢を分析 | 毎日新聞

    自民党開票センターで報道各社の取材対応に臨む甘利明幹事長=東京都千代田区の同党部で2021年10月31日午後8時、竹内幹撮影 自民党の甘利明幹事長は31日、テレビ東京の番組で、衆院神奈川13区で自身の劣勢が伝えられていることについて「自分自身もここまで苦戦するとは思っていませんでした」と述べた。自身を対象とした「落選運動」が展開されたとの認識も示した。 甘利氏は劣勢の原因について、野党の候補者一化に加え、新型コロナウイルスの感染拡大が影響したと指摘。…

    自民・甘利幹事長「落選運動を強烈にやられた」 自身の劣勢を分析 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/11/01
    やっぱり重複立候補による比例復活の制度はなしにした方が緊張感出る気がするなあ
  • 東京都で4512人過少集計 コロナ4~10月公表分 二重計上も

    東京都は29日、都内で確認された新型コロナウイルスの感染者数について、今年4月2日~10月2日の間に計4512人の報告漏れがあったと発表した。これとは別に、感染者の二重計上などで447人を多く計上していた。差し引きすると都内の感染者数の累計は4065人増え、29日時点で38万1610人となる。 感染者情報は医療機関や保健所が政府の情報把握システム「HER―SYS」(…

    東京都で4512人過少集計 コロナ4~10月公表分 二重計上も
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/10/29
    ”報告漏れの約85%が「第5波」のピークの8月だった”でしょうね。もっと多いんじゃないのって気もするが/今落ち着いてるうちに水際の検査隔離体制強化と保健所の体制整備した方が良いのでは(後者は難しそうだが…)
  • 麻生財務相 森友公文書改ざん問題「読者の関心あるの?」 | 毎日新聞

    閣議後記者会見で質問に答える麻生太郎財務相=東京都千代田区の財務省で2021年9月21日午前11時31分、町野幸撮影 森友学園をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題で、メディアが記者会見などで自民党総裁選候補者に再調査するかどうか意向をただしていることについて、麻生太郎財務相は21日の閣議後記者会見で「これからの政権に前の政権の評価を聞いて読者の関心があるのかねえ」と述べた。森友問題を「すでに終わったこと」にしたい麻生氏の姿勢がにじみ出た格好。これまでの財務省による調査は不十分だとの声が根強い中、問題のある発言と言えそうだ。 この問題では、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、値引きが問題視され、財務省の決裁文書の改ざんや近畿財務局職員の自殺に発展した。財務省は2018年に調査報告書を公表している。

    麻生財務相 森友公文書改ざん問題「読者の関心あるの?」 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/09/21
    仮にも現職副大臣に法治を蔑ろにされては困る/読者の関心にフォーカスしてる辺り、この人は経営者なんだなと感じる。国家経済を企業経営の感覚で運営されるのも困る
  • 麻生財務相「コロナはまがりなりにも収束」 菅首相の退陣巡り発言 | 毎日新聞

    閣議後の記者会見で菅義偉内閣の評価について答える麻生太郎副総理兼財務相=東京都千代田区の財務省で2021年9月7日午前11時10分、町野幸撮影 麻生太郎副総理兼財務相は7日の閣議後の記者会見で、自民党総裁選に菅義偉首相が不出馬を表明したことに関し、「(新型)コロナ(ウイルス感染拡大)はまがりなりにも収束し、まっとうしたという思いがあったのだと思う。尊重すべき判断だ」と述べた。東京都などの感染者数は減少傾向を見せているが、全国各地で病床逼迫(ひっぱく)が続いており、閣僚が「収束」と発言したことは議論を呼びそうだ。 麻生氏は、6日の東京都の新規感染者数が約1カ月半ぶりに1000人を下回ったことに触れ、「コロナはまがりなりにも収束して国際社会の中の評価は極めて高い。そういった意味では『まっとうした』という思いが(菅首相に)あったことは確かだ。私はそこの部分が(不出馬表明の理由として)一番大きかっ

    麻生財務相「コロナはまがりなりにも収束」 菅首相の退陣巡り発言 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/09/07
    菅内閣発足時(2020年9月16日)の感染者数どれくらいだったんだと思って調べたら記録取ってる方がいた。多分感染者増加数の「前日から」がその日の新規感染者数→https://ameblo.jp/gnuton/entry-12625400807.html/…増えてるのに収束?
  • 河野担当相、コロナワクチン1回目接種を待つ人は「1800万人」 | 毎日新聞

    河野太郎行政改革担当相(58)は4日、新型コロナウイルスワクチンの1回目接種を待つ人が、現時点で国内に約1800万人いるとの試算結果を明らかにした。そのうえで「1日に60万回ずつ進んでいるので(全員の1回目接種完了は)9月末までかかる」とし、「なかなか予約ができないと焦っている方もいるだろうが、少し気長に待ってほしい」と理解を求めた。 さいたま市内で開催された国内最大級のファッションイベント「第33回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2021 AUTUMN/WINTER」にビデオ出演後、オンライン形式で記者団の質問に答えた。

    河野担当相、コロナワクチン1回目接種を待つ人は「1800万人」 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/09/05
    親族がいる自治体、20代30代が予約解放された時点(8月後半)で最速でも10月だったんだが。多分モノが来ないってことじゃないのか?/自治体によっては年末までかかりそう。その頃には3回目ブースト需要と被りかねない
  • 小学校教諭がコロナ感染判明後に授業「自ら出勤できると判断」 兵庫 | 毎日新聞

    記者会見する尼崎市教委の中道隆広・職員課長(右)と梅山耕一郎・教育次長=兵庫県尼崎市役所で2021年9月1日午後3時2分、中村清雅撮影 兵庫県尼崎市教委は1日、市内の小学校の教諭が、新型コロナウイルスの感染判明後に出勤して授業をしていたと発表した。市教委はこの教諭が勤務する小学校を3日まで臨時休校とした。 市教委によると、教諭は8月25日に38・8度の発熱があり、医療機関を受診。抗原検査の結果、新型コロナの陽性が確定した。その後、体調不良などを理由に勤務はしなかった…

    小学校教諭がコロナ感染判明後に授業「自ら出勤できると判断」 兵庫 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/09/02
    濃厚接触者の判断基準は1m15分ノーマスク。保健所に余裕があれば長時間の接触やマスクの使い方も考慮するかもしれんけど、リソースが足りない状態では杓子定規なチェックになってるんじゃないかな
  • 石破氏、菅氏の総裁再選支持 感染拡大「私がやると言うべきでない」 | 毎日新聞

    自民党の石破茂元幹事長は20日のBSフジの番組で、党総裁選への対応について「新型コロナウイルスの感染拡大で国民が恐怖におののき、(菅義偉首相ら)みんなが一致して向かっている時に『私がやります』とは、その気があろうがなかろうが口の端に乗せるべきではない」と述べ、現状では自身は立候補せず、首相の再選が望ましいとの考…

    石破氏、菅氏の総裁再選支持 感染拡大「私がやると言うべきでない」 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/08/21
    逃げたなと思ったけど、よく考えたらこの人そもそも「コロナは風邪」論者だった
  • 天皇陛下の五輪開会宣言「お願い取り下げるべきだ」 島根知事が発言 | 毎日新聞

    東京五輪の開会式での天皇陛下の開会宣言について、丸山達也・島根県知事は9日の定例記者会見で、新型コロナ禍の中で五輪開催に賛否が分かれていることを踏まえ、「(開会宣言を)お願いできる立場なのかを大会組織委や政府、東京都は再検討すべきではないか」と述べた。 現行憲法が第1条で天皇を「日国民統合の象徴」と定めていることを踏まえ、丸山知事は「これだ…

    天皇陛下の五輪開会宣言「お願い取り下げるべきだ」 島根知事が発言 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/07/10
    憲法上、国民統合の象徴の立場なのに、今の惨状でオリパラの開会宣言しろって言われたら、まともな神経持ってたら悩むわな。拝察云々に繋がるのも当然だわ
  • モデルナワクチン、6月末までの供給6割減 減少分は9月末までに | 毎日新聞

    河野太郎行政改革担当相は6日、新型コロナウイルスのモデルナ社製ワクチンについて、日への6月末まで(第2四半期)の供給量が当初計画の4000万回分から1370万回分へ約6割減っていたと明らかにした。河野氏は「モデルナに対する世界的需要が非常に厳しい中で、モデルナ社と協議の上で決めた」と説明した。計…

    モデルナワクチン、6月末までの供給6割減 減少分は9月末までに | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/07/07
    やっぱこいつ仕事してねーじゃん。こんなでも世襲のボンボンは簡単に選挙通るんだから現代の貴族だよな(次の選挙で落としたら選挙区民見直す)/何かもう「嘘吐きは政治家の始まり」って言われても違和感ない
  • 東京都議選投票分析 五輪反対56%、賛成37% | 毎日新聞

    毎日新聞などは4日、東京都議選の投票を終えた有権者を対象にインターネット調査を実施し、投票行動を分析した。地域政党「都民ファーストの会」の候補に投票した有権者の5割強は、支持政党が都民フではなく、無党派層などが幅広く支持した格好だ。東京オリンピック・パラリンピックの延期や中止を訴える共産党立憲民主党も無党派層に支持を広げた。 支持する政党・政治団体が「ない」と回答した無党派層は全体の3分の1を占めた。無党派層の投票先の内訳は、都民フ27%▽立憲15%▽共産14%。いずれも得票全体の過半数は、無党派層を含む支持層以外の票だった。小池百合子都知事が選挙戦終盤に都民フの候補の応援に入ったことや、立憲・共産の連携も影響したとみられる。自民党は得票の67%が党支持層からで、対照的だった。

    東京都議選投票分析 五輪反対56%、賛成37% | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/07/05
    今の状況で4割近くが賛成って恐ろしいものがある/五輪には反対だけど自民に入れたって人は余程対抗がダメだったのか、他の優先課題があったのか/dポイントクラブユーザーが偏ってたら無作為抽出成立しない気が
  • スリランカ人女性死亡 入管職員を殺人容疑などで名古屋地検に告発 | 毎日新聞

    ウィシュマ・サンダマリさんの遺影を手に国会へ向かう妹のワユミさん(左)とポールニマさん=東京都千代田区で2021年5月18日午前11時44分、竹内幹撮影 名古屋出入国在留管理局(名古屋市)でスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が収容中に死亡した問題で、愛知県の大学教員が18日、名古屋入管職員を殺人と保護責任者遺棄致死傷容疑で名古屋地検特捜部に告発し、受理されたと発表した。 告発したのは、名古屋市立大の平田雅己准教授(国際関係論)。かつて留学生が入管に収容され、嘆願書を提出して放免させたこともあり、ウィシュマさんの死後、4月に同県津島市で営まれた四十九日の法要にゼミ生と共に参加、街頭活動にも参加してきた。 告発状では容疑者は特定せず「担当職員並びに指揮監督する職員」とし、告発の趣旨について「保護責任者遺棄致死傷罪が適用可能で、監視カメラ記録などの物証で殺人罪の適用も十分

    スリランカ人女性死亡 入管職員を殺人容疑などで名古屋地検に告発 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/06/19
    殺意の立証が難しそうだけど未必の故意で行けるパターンな気はするな
  • 愛知リコール不正 事務局長「高須さんも佐賀のこと知っている」 | 毎日新聞

    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/05/21
    事実だとして証拠を出せるか。メールとかで記録が残ってれば一発だけど、後ろ暗い事に慣れてる人は証拠が残らないよう面直口頭でのみ話すと思うんよね。切り崩せるとしたら複数人から同じ証言が得られた場合か?
  • 大阪・茨木市がワクチンの窓口予約を中止 徹夜覚悟の高齢者殺到 | 毎日新聞

    10日午前6時ごろ、ワクチン接種を窓口で予約をしようと市民が殺到した大阪府茨木市福祉文化会館前=住民提供 徹夜覚悟の高齢者が殺到し、予約窓口を一転廃止に――。大阪府茨木市は10日、新型コロナウイルスワクチンの集団接種の窓口予約を中止すると発表した。この日未明から多くの高齢者が窓口に集まったが、市は前日昼から並ぶ人に整理券を先に配布していた。徹夜で並ぼうとする高齢者の健康面を考慮したというが、10日に訪れた市民は納得できずに抗議。福岡洋一市長が早朝に呼び出され、警察官も駆け付ける騒ぎとなった。 市は6日から65歳以上の市民を対象に、コールセンター▽市のホームページ(HP)▽窓口――の3種類で予約を受け付けているが、今回の騒ぎを受けて窓口での予約を取りやめた。

    大阪・茨木市がワクチンの窓口予約を中止 徹夜覚悟の高齢者殺到 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/05/10
    ここまでかどうかは知らんが名古屋でも一部の区役所で高齢者殺到は起きてたと聞いた
  • 丸川氏「東京都の考えがまったく聞こえない」五輪医療体制で苦言 | 毎日新聞

    丸川珠代五輪担当相は27日、閣議後の記者会見で、7月に開幕する東京オリンピックの医療体制について、「東京都が大会の主催者としての責任、医療の現場を預かるものとしての責任をどのように果たすのか。明確な方向性を示していただきたい」と東京都に苦言を呈した。 大会組織委員会が日看護協会に対し、大会期間中の医療スタッフとして看護師50…

    丸川氏「東京都の考えがまったく聞こえない」五輪医療体制で苦言 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/04/27
    表向きはともかく裏では都は既に中止の腹積もりとか?強行してコロナ被害拡大しても責任被るつもりないだろうし、あの知事なら自分に一番都合のいい発表タイミング探るだろうし/もちろんただの無能な可能性もある
  • 安倍氏が朝日新聞批判「捏造体質変わらないようだ」具体例示さず | 毎日新聞

    安倍晋三前首相は22日、東京都内で行われた講演で、朝日新聞の報道について「なかなか、捏造(ねつぞう)体質は変わらないようだ」と批判した。「捏造」の具体例については言及しなかった。 安倍氏は、若手議員への教訓として「私は(衆院)当選3回のときから批判されてきた。ずっと批判され続けても首相になったので…

    安倍氏が朝日新聞批判「捏造体質変わらないようだ」具体例示さず | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/04/23
    なかなか滅多に観れないレベルのブーメラン。病気が悪化してやめた設定になってるんだから大人しくしてりゃいいのに
  • 同性カップルの住所載った画像削除 県議「周辺に迷惑かけた」 | 毎日新聞

    三重県の男性カップルが県議にブログで自宅住所を公開されていた問題で、掲載していた小林貴虎県議は5日、住所が載った封筒の画像を削除した。小林氏は理由について「議会事務局や正・副議長宛てに(抗議の)電話が入っており、周辺に迷惑をかけているため」と説明した。 小林氏は3月30日、同性婚などに関するツイッターへ…

    同性カップルの住所載った画像削除 県議「周辺に迷惑かけた」 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/04/05
    さすが安定のクズムーブ/自分が離れてから出てきた人なので詳しくは判らんけど、津市選出なので名前の読みだけで選挙通ってるんじゃないか疑惑ある。そう思わせる程度には「たかとら」は津市民にはなじみ深い
  • 同性カップルの住所を三重県議がブログで公開 質問状に反論 | 毎日新聞

    三重県の男性カップルが、県議にブログで住所を公開され、削除を求めても拒否されるトラブルに遭った。掲載は6日間続いたが、県議は毎日新聞の報道を受けて5日午後、ようやく削除に応じた。周囲から差別を受けやすい性的少数者(LGBTQなど)にとって、プライバシーの保護は平穏な生活に欠かせない。しかも県は1日、都道府県として初めて、性的少数者であることを人の同意なく暴露する「アウティング」を禁止する条例を施行し、注目されている。その県での議員の行為に、専門家からは「逆に差別や偏見をあおりかねない」との批判が出ている。【山下智恵/デジタル報道センター】 「悪意を持った人に拡散されるかもしれず、とにかく怖いです。それに悔しい」。そう語るのは三重県伊賀市に住む加納克典さん(41)だ。嶋田全宏さん(45)とともに大阪府から移住した後、農業を営む様子をホームページで紹介しながら、性的少数者の理解促進や権利拡大

    同性カップルの住所を三重県議がブログで公開 質問状に反論 | 毎日新聞
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/04/04
    こんなことするのは絶対あいつだろと思ったら予想通りっぽい。津市民いい加減こいつ落とせよ。大河で高虎やって欲しいってよく聞くけど、同じ読みの名前でこれだけやらかされたらイメージ落ちるぞ