2008年8月16日のブックマーク (2件)

  • NHK北京五輪女子レスリング中継にて江頭2:50発見 - 荻上式BLOG

    37 :公共放送名無しさん:2008/08/16(土) 18:39:24.12 id:T8HnZpDc これエガちゃんじゃねーかwwww 40 :公共放送名無しさん:2008/08/16(土) 18:39:30.71 id:GDwNzrbw エガ神がついてるから日は負けないw 41 :公共放送名無しさん:2008/08/16(土) 18:39:32.05 id:vc2WoIPH 全身金色wwwなにかやってくれるはずwwwwwwwww 62 :公共放送名無しさん:2008/08/16(土) 18:40:55.62 id:tMGv5S1D エガ神がいれば!!!! 64 :公共放送名無しさん:2008/08/16(土) 18:41:13.67 ID:1X3cJZ63 守り神きたな そして吉田金メダル 84 :公共放送名無しさん:2008/08/16(土) 18:44:06.76 ID:9pHL

    NHK北京五輪女子レスリング中継にて江頭2:50発見 - 荻上式BLOG
    Baatarism
    Baatarism 2008/08/16
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「この先自動車通り抜けできません」を通り抜けていたGoogleストカー, Googleストカーの目線と常人の目線を比較する

    これは何だろうかと気になり、もう一度現地に出向いて確認してきた。前回の日記で最後の写真に示した路地の入口は、もう一歩引いて撮影すれば、以下のようになっていた。 「二輪の自動車以外の自動車通行止め」のマークがあるが、これは道路交通法上の規制を意味するのだろうか? それとも、単に「通り抜けできないような道ですよ」と言っているだけなのだろうか。 気になったので目白警察署に尋ねてみたところ、これは「標識」ではなく「看板」であり、道路交通法上の規制の効力は及ばないものとのことだ。ではどういう意味があるのかと尋ねたところ、「地域住民の要請でこのような看板を出すことがある」「部外者に入ってこられては迷惑になる場所や、実際に車が入り込んで動けなくなったような場所に出している」「区役所と協力してやっている」とのことだった。 Googleのストリートビュー撮影カー(以下「Googleストカー」とする)はそのよ

    Baatarism
    Baatarism 2008/08/16