2009年7月26日のブックマーク (6件)

  • みのお9条の会が殺人未遂容疑の中井多賀宏を除名「今後、呼びかけ人としては扱わず」

    殺人未遂事件が発覚してから11日が経過し、みのお9条の会が正式にコメントを出しています。 みのお9条の会からのお知らせ | 箕面9条の会 さる7月14日(火)朝刊に、車のトラブルによる事件で中井多賀宏氏が逮捕されたとの報道がありました。 中井多賀宏氏は、当時、みのお9条の会の呼びかけ人でしたが、同氏の行為は全く個人的なものであり、みのお9条の会とは何ら関係のないものであります。また、ナイフを使用したとの報道が事実とすれば、決して許されるものではありません。 みのお9条の会としては、呼びかけの意と相容れない行為をとった中井多賀宏氏を、今後みのお9条の会呼びかけ人としては扱わないことと致しました。 なお、今回の事件をきっかけに、みのお9条の会に対する誹謗中傷がありますが、みのお9条の会は、憲法9条を守ることを目標とする多くの方々とともに、これまでどおり活動を続けていくことを表明するものです。

    みのお9条の会が殺人未遂容疑の中井多賀宏を除名「今後、呼びかけ人としては扱わず」
    Baatarism
    Baatarism 2009/07/26
    犯人を出したことはまだしも、組織としての対応がなってないですな。「加害者の関係者であるのに、殺されかけた被害者に対して回復を祈る言葉も無く、会の中心人物が行った凶行への謝罪の言葉も遺憾の意すらも無い」
  • フィルム生産激減で遺跡発掘写真が大ピンチ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    デジタルカメラ全盛時代にもかかわらず、古代遺跡の発掘現場ではいまだに、フィルムカメラが活躍している。デジタルカメラで撮影した画像データを保存するCDなどは湿気や熱でデータが消える危険性があるためだ。しかし、昨年のフィルム出荷量は、10年前の1割近くに激減し、遺跡写真に最適なフィルムの入手にひと苦労の状態で、半永久的な保存が不可欠な文化財写真が危機にさらされている。 ■危機感 デジタルカメラは今ではフィルムカメラを圧倒。写真感光材料工業会や写真出版社「フォトマーケット」の統計によると、35ミリなどのロール式フィルムの出荷量(推計)は、平成9年の約4億8283万をピークに、10年は約4億5788万、20年は約5583万にまで落ち込んだ。 「フィルムはあと数十枚分しかない。一(ひと)現場撮れればいいほうだ」。奈良文化財研究所(奈良市)で遺跡撮影を30年以上続ける井上直夫さん(59)は

    Baatarism
    Baatarism 2009/07/26
    デジタルデータなら信頼できるクラウドに保存するのが一番かも。かくして全ての情報はGoogleへ…かな?
  • 『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント
    Baatarism
    Baatarism 2009/07/26
  • 「揚げ足取り」の風景 - 雪斎の随想録

    ■ 麻生太郎総理が「失言」をやらかしたらしいという話が伝わってきた。「高齢者を侮辱した」という趣旨だそうである。下記記事は、その「失言」への反応を伝えている。 □ <鳩山代表>首相の「高齢者は働くしか才能ない」を批判 7月25日19時59分配信 毎日新聞 民主党の鳩山由紀夫代表は25日、大阪府柏原市内での街頭演説で、麻生太郎首相が高齢者に関し「働くしか才能がない」と発言したことについて、「どう考えてもおかしい。人生はまさにいろいろある。『働けるぞ』という方には大いに働いていただきたいが、70歳、80歳になってからゴルフやスポーツを始めてもいい」と批判した。後略。 麻生総理の元々の発言は、どうだったのかを見ないと判断が付かないので、探してみたら次のようなものだったらしい。 「元気な高齢者をいかに使うか。この人たちは皆さんと違って、働くことしか才能がないと思ってください。働くことに、絶対の能力

    「揚げ足取り」の風景 - 雪斎の随想録
    Baatarism
    Baatarism 2009/07/26
    「子泣き爺・子泣き婆」とはうまい表現ですね。
  • 政治主導の予算編成でムダ削減=民主党政策集

    [東京 23日 ロイター] 民主党はこのほど、現在策定中の総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)の土台となる「民主党政策集」をまとめた。予算決定について「政治家が自ら編成する」とし、政治主導の予算編成によって「ムダな公共事業の削減や縦割り行政の弊害をなくす」ことを実現する。 税制に関しては、現在の与党税調を廃止し、新たに政治家をメンバーとする政府税制調査会を設置、専門家で構成する専門委員会も新設して税制のあり方について助言を求める。 具体的な税制については、給付付き税額控除制度の導入のほか、証券税制の軽減税率の維持、企業の国際競争力向上を勘案した法人税率の見直し、「国際連帯税」の検討などをあげている。酒税はアルコール度数に比例した税制を検討し、たばこ税は喫煙率を下げるための価格政策の一環と位置づける方針。自動車取得税は廃止する。 消費税については、現行の税率5%を維持し、社会保障目的税化や

    政治主導の予算編成でムダ削減=民主党政策集
    Baatarism
    Baatarism 2009/07/26
    ここが一番内容が詳しそう。
  • 別冊兄弟拳blog 大長編

    *↑クリックでかなり拡大* 先日のドラえもん+ハルヒ絵から妄想をふくらませて描いたウソ予告。 …ウソだからね!

    Baatarism
    Baatarism 2009/07/26
    絵が全然違和感ないですね。