ブックマーク / bamka.info (338)

  • 最強の防寒着!ユニクロのウルトラライトダウンはアウターの下に着るべし - あなたのスイッチを押すブログ

    ウルトラライトダウンは機能的だけど目立たせるのは恥ずかしい ユニクロのウルトラライトダウンは、結構昔からある大人気のダウンジャケットです。これが非常に軽く・薄いのに、ものすんごく暖かい。 参考:ユニクロ|ウルトラライトダウン|WOMEN(レディース)|公式オンラインストア(通販サイト) 一着持っておくと、いろいろと着回せるので便利です。ここ数年は、毎シーズン、私にとってのマストアイテムです。 こんなオシャレなプロモーションビデオもあります。 が! ユニクロのモデルってみんな外人じゃん!身長高いじゃん、鼻高いじゃん、元の素材からしてカッコいいじゃん!!! 日人の私が着たって、こんなにカッコよく着回せません。 なにより、これをアウターとして着るってことは「ユニクロ着てます!」って宣伝して歩くようなもの。別にユニクロを着ることが恥ずかしいのではなく、自分が着ているブランドを知られてしまうのって

    最強の防寒着!ユニクロのウルトラライトダウンはアウターの下に着るべし - あなたのスイッチを押すブログ
  • 初めてのBluetoothワイヤレスイヤホンでおすすめは三拍子そろってコスパ最強なコレ - あなたのスイッチを押すブログ

    0. まずは外観や機能などを簡単にご紹介 外箱はこんな感じ。シンプル! 体の他に、「説明書」「充電用ケーブル」「イヤホンキャップ」が付いてきます。見た目が意外とゴツいですが、実は快適な装着感です(後述)。 有線の場合はイヤホンが二股に分かれますが、ワイヤレスイヤホンの場合は一の線で繋がる形になります。なんか新鮮。 イヤホンのタイプはカナル型。その横には、耳へのフィット感を向上させる「イヤーフック」が装着されています。 電源ボタン、兼、通話・再生ボタン。 音量の調整ボタンもあります。 左耳の方に、充電するためのmicroUSB。 装着した時はこんな感じになります。 1. たっぷり充電で長持ちバッテリー バッテリーは音楽再生連続5時間可能。これを少ないと取るか、それとも多いと取るかは難しいところです。 使ってみて思うのは、バッテリーは十分すぎるということ。「バッテリーがすぐに無くなってしま

    初めてのBluetoothワイヤレスイヤホンでおすすめは三拍子そろってコスパ最強なコレ - あなたのスイッチを押すブログ
  • ゴミ収集日を忘れない工夫!Googleカレンダーで毎週・隔週の予定を作ろう - あなたのスイッチを押すブログ

    ゴミ収集のタイミングは地域によって違うため、自分の地域の予定を忘れてしまうこともしばしば。 毎週回収してくれる可燃ごみは良いのですが、不燃ゴミや資源ごみのタイミングまでは覚えておけません。 そこで利用したいのがGoogleカレンダー。繰り返しの予定を作り、前日にリマインドの通知が届くように設定すれば、忘れない対策としては完璧です。 ゴミ収集の3つのタイミング ゴミ収集のタイミングは大きく3つ。地域によって微妙に違いますが、概ね以下の3つが一般的でしょう。 毎週◯曜日と△曜日 毎月第 1 ◯曜日 毎月第 1 及び第 3 ◯曜日 それでは、それぞれのタイミングでのスケジュールの作り方をご説明しましょう。 毎週◯曜日と△曜日の予定を作る Googleカレンダーの予定作成画面を開いたら、「繰り返し」にチェックを入れます。この操作は今後の繰り返しの予定を作る上でも同様です。 繰り返しの予定を作成する

    ゴミ収集日を忘れない工夫!Googleカレンダーで毎週・隔週の予定を作ろう - あなたのスイッチを押すブログ
  • 子どもが生まれた最初の一年で買って本当に良かった物ベスト5 - あなたのスイッチを押すブログ

    暖房による室内の乾燥が凄まじかったので購入。 大人だけであれば良いのですが、まだまだ自分の身体をコントロールできない小さい子ども。大人が生活環境を整えてあげる必要があります。 この加湿器は、いわゆる気の加湿器。よくある「アロマも楽しめちゃいます」的なものではなく、純粋に加湿をするためだけの機械です。 また、ウイルス対策も万全。抗菌トレイ・抗菌フィルター・抗ウイルスエアフィルター・除菌フィルターなど、あらゆる対策がされているので安心です。 しかもハイブリッド式なので、ちゃんと加熱してから噴射します。単純な気化式のように、ウイルスや雑菌をそのまま撒き散らすのとは違うのです。 タンク容量も4.0リットルと大容量なので、一度水を補充したら半日以上は付けっぱなしでOK。就寝時に補充すれば朝まで余裕で加湿し続けます。 手間いらずなので、ずぼらな私にも最適でした。 Amazonプライム会員 2015年

    子どもが生まれた最初の一年で買って本当に良かった物ベスト5 - あなたのスイッチを押すブログ
  • Gmailユーザーがメール誤送信防止のために設定すべき2つのこと - あなたのスイッチを押すブログ

    メールの誤送信は、最も身近で、最も恐ろしいヒューマンエラーの一つだと言えます。たった一回でも、企業の信用を落とすには十分な効果があるからです。 あなたが仕事上でGmailを使用しているのなら、今回ご紹介する二つのことは是非とも設定しておいた方が良いでしょう。 「送信取り消し機能」のオン Chromeアドオン「Safety for Gmail」のインストール 「送信取り消し機能」をオンにする Gmailには「送信取り消し機能」という物があります。「メールを送信した後の数秒間であれば送信を取りやめられる」というものです。 上記のように、メールの送信後、そのメールを取り消すためのボタンが画面上に表示されます。これを押せば、メールは下書きに戻されることになります。 送信ボタンを押した後で「あっ!!!」って気がつくことって、実は結構あります。添付漏れとかね。なので私はこの機能によく助けられています。

    Gmailユーザーがメール誤送信防止のために設定すべき2つのこと - あなたのスイッチを押すブログ
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2015/12/15
    モバイル環境で迅速な仕事を解決するメーラー‼
  • iPhoneで安定感を求めるならリング型一択!Spigen「Style Ring」を一押しするよ - あなたのスイッチを押すブログ

    パッケージはこんな感じ。「リングは180度/360度自由に可動します」アピール。 裏面はこんな感じ。アメリカ語はわかりませんが、こういう感じで使いますってのは伝わります。 開封すると商品が2つ。左の黒いものは、車に貼り付けてStyle Ringを引っ掛けるためのフックみたいなもの。オプションです。命は右にリング。 カラーバリエーションは「ブラック/ホワイト/ローズピンク」の3種類で、私が選んだのは「ホワイト」。 ブラックもいいなぁと思ったんですが、「ゴールドの塗装が剥げる」とのレビューが気に掛かり、冒険はしないことにしました。 裏面には特殊なジェル加工がしてあり、フィルムを剥がしてiPhoneに直接貼り付けます。 バンカーリングでもそうでしたが、このジェルは特殊で何度でも使用できます。一度剥がした後でも、水でキレイに洗えば再度貼り付けることができます。 リングは垂直に立てることができるし

    iPhoneで安定感を求めるならリング型一択!Spigen「Style Ring」を一押しするよ - あなたのスイッチを押すブログ
  • ブログリニューアルで考えたこと!1カラムデザインへの挑戦 - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログのデザインをリニューアルしました。ロゴも含めて大幅に刷新していますので、お見知り置きを。 いろいろ思うところはあったのですが、「飽きた」というのが音です。飽きてしまった部分はいろいろとあるのですが、その中でも一番大きなポイントは「情報量の多さ」でした。 新旧比較 これが前のデザインで、 今回がコレです。 ぱっと見た中でも一番変わっているのがカラム数。前回が3カラムだったのに対して、今回から1カラムにしています。 1カラムで目的に集中してもらいたい 今回のリニューアルで一番達成したかったことが、「1カラムによるブログ構成」でした。 それ以外は惰性です。ノリでロゴまで変えてしまいましたが、当初は1カラムにして終わらせる予定でした。 1カラムにしたかった理由は、情報量の整理。……と、その前に3カラムにしていた理由をお話しましょう。 3カラムにしていた理由 3カラムにしていた理由は、関連す

    ブログリニューアルで考えたこと!1カラムデザインへの挑戦 - あなたのスイッチを押すブログ
  • THETA Sの写真の保存場所はGoogle フォトが容量無制限でオススメ - あなたのスイッチを押すブログ

    Google フォトならTHETA Sの写真を無制限に保存できる Google フォトは、Googleが提供している写真・動画用クラウドストレージサービスです。 特徴は、なんといっても保存容量。 Google フォトは無料で利用することができ、1600万画素未満の静止画と15分未満の動画であれば容量無制限で保存できます。 ※1600万画素以上の静止画は、自動的に1600万画素未満になるように圧縮されます。 THETA Sで撮影した静止画のサイズは「5376 × 2688」。つまり約1450万画素となるため、容量無制限枠の中に収まるんです。 Google フォトに保存すると、こんな感じで展開した一枚絵として保存されます。 Google フォトに入れた後、再ダウンロードしても全天球で見られる ここで一つ不安だったのは、「写真が展開されちゃったけど、大丈夫?!」という点。 「Google フォト

    THETA Sの写真の保存場所はGoogle フォトが容量無制限でオススメ - あなたのスイッチを押すブログ
  • 父親が持つべきカメラは一眼レフよりiPhone!綺麗な絵なんか求めちゃいない - あなたのスイッチを押すブログ

    私は、親父の撮る写真がキラいだった。 私の親父は大のカメラ好き、写真好きだった。デジカメが普及するより前から、アンティーク系のカメラがタンスいっぱいに陳列されていたものだ。 そんな親父は、外に出るたびにカメラを持ち出す。もちろん、息子である私と遊びに出かけた時もそうだった。 写真を撮ることより、一緒にいる時間を大切にしてもらいたかった 遊びに来ていたはずなのに、いつの間にか親父の撮影会が始まる。 先へと進みたい私の気持ちをよそに、「ちょっと待って」といって足を止めさせられる。そして、そこら辺に咲いている花にいついている親父の背中をただただ眺めて待つ。 次の被写体は私だ。立ち位置を指示され、作り笑いとポーズを強要される。それが一枚ではなく、違う角度から何度も撮られるのだからウンザリだ。 遊びたい盛りであったのに、何をするにしても一々中断される。 だから私は、親父と一緒に外に行くのがキラいだ

    父親が持つべきカメラは一眼レフよりiPhone!綺麗な絵なんか求めちゃいない - あなたのスイッチを押すブログ
  • マイナンバーが漏洩したらどうなる?他人に番号を知られる危険性とは何か - あなたのスイッチを押すブログ

    マイナンバーとは、国民一人ひとりに割り当てられた12桁の数字です。行政での管理・手続き処理を円滑にするために作られました。 しかし、なにやら話が独り歩きしている様子。一部では「マイナンバーが特定されてしまったら人生GAME OVER」なんて言われていたり。 でも冷静に考えて、電話番号にちょっと毛が生えた程度の数字を知られただけで私という人間の個人情報が丸裸にされるなんて、そんなおかしな話はありません。あってはいけません。 じゃあ「マイナンバーを他人に知られる」とはどういうことでしょうか。そこで起こりえるリスクとは何でしょうか。 マイナンバー "だけ" では悪用できない まず最初に、マイナンバーだけを持って個人情報のすべて抜き出すことはできません。 なぜなら、マイナンバーを利用する際には、顔写真付きの身分証明書(運転免許証など)の確認が義務付けられているからです。 マイナンバーを使って社会保

    マイナンバーが漏洩したらどうなる?他人に番号を知られる危険性とは何か - あなたのスイッチを押すブログ
  • カーナビの機能全部入りなiPhoneアプリ「ナビロー」が旅行で大活躍 - あなたのスイッチを押すブログ

    先日、伊豆の方に旅行に行ってきました。初めてに近い土地なのでカーナビは欠かせないのですが、最近はもっぱらiPhoneばかり。Google MapsやiPhoneの純正地図アプリを使えば、だいたい迷わず目的地には到着できるので不便はしませんね。 ただ、いつか友人に「ナビローってカーナビアプリが最高に便利だから使ってみて!」と奨められていたのを思い出したので、今回はそのナビローを使ってみることにしたんです。 そうしたら、笑えるぐらいに便利!iPhoneアプリというよりも、カーナビそのものって感じなのです。 ナビゲーションの音声や案内のタイミングはもちろん、渋滞状況を計算しながらのルート案内やオービス注意警報などカーナビと遜色のない機能も勢ぞろいで、当に素晴らしかったんです! これはもう、これからの旅行に欠かせません。 それぐらい惚れ込んだアプリ「ナビロー」。ぜひ皆さんにも使ってもらいたいので

    カーナビの機能全部入りなiPhoneアプリ「ナビロー」が旅行で大活躍 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 妊娠中の妻のために夫ができる当たり前で大切な6つのこと - あなたのスイッチを押すブログ

    妊娠中のをどうやって支えてあげたらいいのか分からない」とお悩みのすべての旦那さんへ。今日の記事が、明日からの行動を変えるキッカケになることを望みます。それがほんの少し変化であったとしても。 妊娠中のあの頃。振り返ってみると「自分はいろいろと至らなかったものだなぁ」と思います。 もちろん、良い夫であろうと心掛けてはおりました。しかし、気持ちや想いだけでは何の役にも立たないんですね。行動が伴わなければ、支えにはなり得ないんです。 過去になって初めて見えてくる数々の反省点。今日はそんな「妊娠中のをもつ夫」がにしてあげられることを振り返ってみます。 この反省点を活かす機会が、私にあるかどうかはわかりません。ですが、これから同じ状況になりそうな人・今がまさにそういう状況の人にとって、私の反省点が良い指標になればいいなと思い、この記事を書いています。 過去の自分への苦言も兼ねて。 アナタだ

    妊娠中の妻のために夫ができる当たり前で大切な6つのこと - あなたのスイッチを押すブログ
  • 失敗談!Evernoteでノートを全件削除した私が瞬時に行ったリカバリーとは - あなたのスイッチを押すブログ

    取り返しのつかない失敗をするところでした。いや、実際にはすでに失敗した後なのですけどね。 私は普段Macアプリ版のEvernoteを使用しており、その日もアプリの中でノートを整理整頓していたんです。 そのとき、とあるノートの内容をすべて削除しようと思い立ちます。 操作は簡単。一瞬です。[command + A] のショートカットで全文を選択し、deleteキーをポチッと押せばOK。なんとも慣れ親しんだ作業です。 そう。慣れ親しんだ作業だからこそ、その動作は一瞬。気がついた時には遅かった。 私は、削除したいノートの中にカーソルが当たっていると思っていたんです。なので、全文選択したんだと思い込んでしまったのです。 しかし実際は違う。そのひとつ隣りの領域である「ノート」を選択している状態だったのです。 その状態で押された [command + A] は、そのノートブックの中に入っているすべてのノ

    失敗談!Evernoteでノートを全件削除した私が瞬時に行ったリカバリーとは - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernote:複数のページにまたがる記事をひとつにまとめてクリップすると読み返しが楽になる - あなたのスイッチを押すブログ

    複数のページにまたがって書かれた記事ってありますよね。AllAboutやプレジデントオンラインなど、大手メディアに多い印象。 「面白い記事だなー」と思って読み進めて行ったら「続きはこちら」みたいなボタンがあって、次のページに誘導される。そんな記事です。 個人的にはあの手法って好きじゃないんですよ。ユーザー目線で言えば、一々ページを読み込まなくちゃいけないので、手間が増えちゃうんです。 また、Evernoteにウェブクリップするときにも困る。すべてのページ分だけウェブクリップするのもアホらしいと思いつつも、最初の1ページだけをクリップしても話が中途半端に終わるので気持ちが悪い……。 どうにか複数のページで構成された記事を、ひとつのウェブクリップの中に収める方法はないものかと考えて、出した答えがこの方法でした。

    Evernote:複数のページにまたがる記事をひとつにまとめてクリップすると読み返しが楽になる - あなたのスイッチを押すブログ
  • Gmailの送信取り消し設定には何度助けられたことか!必ず設定しよう! - あなたのスイッチを押すブログ

    Gmailに「送信取り消し機能」が実装されたのをご存知でしょうか。 もともとは「Lab」の中のお試し機能だったのですが、2015年6月に正式機能としてリリースされました。 お試し版でもある「Lab」のときからずっと使っていた私ですが、これは当に便利なので、皆さんにもぜひ設定しておいてもらいたいものです。 Gmailの送信取り消し機能は全ユーザー必須の機能 ホント、なんで今の今まで正式版としてリリースされていなかったんでしょうね。 そんな疑問が湧くぐらいには、私にとって無くてはならない必須機能なのが「送信取り消し機能」です。 どういう機能か。これは、送信ボタンを押したあと数秒間は「取り消しボタン」が出現し、それを押せば下書きに戻されるという便利機能なのです。 これをオンにしておくと、誤送信メールを防ぐ最後の砦となってくれます。 送信ボタンを押した直後に「あっ!添付ファイル忘れた!」「CCに

    Gmailの送信取り消し設定には何度助けられたことか!必ず設定しよう! - あなたのスイッチを押すブログ
  • 誰でも2分で問合せフォームが作れちゃう魔法のWordPressプラグイン - あなたのスイッチを押すブログ

    問合せフォームが2分で作れるプラグイン「Contact Form 7」 WordPress専用プラグイン「Contact Form 7」。このプラグインをインストールするだけで、超簡単に、しかもかなりシッカリとした問合せフォームを作ることができます。 実際に当ブログで設置した問合せフォームがこちら。現在グローバルナビゲーションにも設置してあります。 何がスゴいって、この Contact Form 7 を使えば、以下の機能を盛り込むことがカンタンにできちゃう所。 入力項目は自分でカンタンに増減可能 入力項目毎に「必須 / 任意」の設定可能 エラーメッセージなどを自分で設定できる 問合せてくださったユーザーへのThank youメールの設定も可能 問合せを送信したユーザーをThank youページに飛ばすことも可能 問合せフォームを設置する上で、必ず設定しなければいけないような各種項目。それら

    誰でも2分で問合せフォームが作れちゃう魔法のWordPressプラグイン - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneのGoogleマップで調べた経路はGoogleカレンダーに一発転記できるぞ!

    Googleマップで検索した移動経路、調べ終わったらどうしてますか? 頭の中に覚えておく?それとも手帳にメモ? もしGoogleカレンダーを愛用しているなら朗報!Googleマップアプリで調べた移動経路はワンタップでGoogleカレンダーに登録できるんです!知ってました? 得意気に言っちゃってますが、私が知ったのも最近ですww でも、これホント便利で重宝しているので、ぜひ皆さんにも使ってもらいたいのです。 iPhoneGoogleマップなら移動経路をGoogleカレンダーに登録可能! iPhone版のGoogleカレンダーを使って移動経路を調べれば、その検索結果をGoogleカレンダーに登録することができます。 方法はカンタン。 1まず、いつも通り経路検索を行います。その中に、実は「カレンダーに追加」という項目があるんです。気が付かなかったなー。 2この項目をタップすると、iPhone

    iPhoneのGoogleマップで調べた経路はGoogleカレンダーに一発転記できるぞ!
  • 意外と便利なiPhoneで使えるサイレントな無音の着信音あげます!その活用法とは? - あなたのスイッチを押すブログ

    無音なサイレント着信音を配布します! まず最初に、サイレント着信音を配布しますね。 以下のURLをクリックするとEvernoteが開きます。その中にファイルを添付してありますので、ご自由にダウンロードして活用してください。 動画の再生時間は、余裕をもって10秒で作っています。それ以外は特に申し送り事項もないかな。ただの「音の鳴らない音楽ファイル」です。 無音の着信音なんて何に使うの? そもそも何故ワタシが「無音の着信音を欲しがっていたか」というとですね。音の鳴らないバイブレーションだけのアラームを作りたかったからなんです。 iPhoneでアラームを設定すると、必ずアラート音を設定する必要があります。 「アラーム音」を「なし」に設定をすることも、できるっちゃできます。ですがそうすると、バイブレーションすら動いてくれなくて、iPhoneの画面が定刻を告げるだけになってしまいます。 これでは都合

    意外と便利なiPhoneで使えるサイレントな無音の着信音あげます!その活用法とは? - あなたのスイッチを押すブログ
  • iPhoneで検索ヒット件数を100件に増やせば目的のページが即見つかる - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhone の Safari で検索をした場合、表示される検索結果は10件です。 コレぐらいの件数だからこそ、ページがサクッと表示されるんでしょうけどね。検索結果を一気に見渡したいときには、ちょっと件数が少ない印象。 そこで、検索結果で表示される件数を一時的に増やせるようにしてみました。 私がやったのは、「検索結果表示件数を増やすブックマークレット」の登録です。 iPhoneでの検索結果の件数を増やす方法 iPhone で検索した時の検索結果件数は10件がデフォルト。しかし、ブックマークレットを利用すれば、この検索結果件数を変えることができます。 ブックマークレットの登録方法はカンタン。 何か適当なページをブックマークして、そのブックマークの編集画面にアクセスします。そして、URLの入力欄に以下のテキストをペーストしてください。 javascript:%20location.href%2

    iPhoneで検索ヒット件数を100件に増やせば目的のページが即見つかる - あなたのスイッチを押すブログ
  • Evernoteで動画などのファイルはキャプチャも一緒に保存すると一覧性が増す - あなたのスイッチを押すブログ

    子どもが生まれてからというもの、ムービーを撮る機会が飛躍的に増えました。その場の空気感までもマルッとすべて記録できるムービーは、思い出の残し方として最高なんです! コツとしては、一の動画を長くしすぎないことですね。1分未満の短い動画をいっぱい集めるのが楽しいのです。 さて。 そうやって溜め込んだ動画は Evernote に保存しているわけですが……。 動画を保存するときの欠点 動画の欠点は一覧性に欠ける点ですね。 Evernote に保存すると添付ファイルとして記録されますので、再生してみない限りはその動画の中身がわからないのです。 こんな感じで、「動画ファイル」として保存されるだけ。これでは楽しさ半減なのです。 そこで考えました。写真のように一覧で見られるようにするにはどうしたらいいか。動画を再生しなくても、その動画の概要を思い出せる仕組みは作れないか、と。 動画を再生しなくても中身を

    Evernoteで動画などのファイルはキャプチャも一緒に保存すると一覧性が増す - あなたのスイッチを押すブログ
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2015/07/25
    パッと見で探せる‼︎