2011年3月15日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):北茨城で放射線量上昇 茨城県が発表 - 東日本大震災

    北茨城で放射線量上昇 茨城県が発表2011年3月15日9時15分 茨城県は15日未明、福島との県境の北茨城市で測定している大気中の放射線量が午前0時20分から上昇を始めた、と発表した。午前5時50分には1時間あたり5575ナノグレイに達した。県原子力安全対策課によると、この値は胸部レントゲン1回で浴びる放射線量5万ナノグレイの約10分1にあたり、健康に影響はないとみられるという。 値は上昇と下降を繰り返している。県は、東京電力福島第一原発の爆発で放出された放射性物質が風で運ばれてきた可能性が高いとみており、「今後の見通しは全く分からない」としている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    Bagatelle
    Bagatelle 2011/03/15
    福島原発について茨城県の発表。「北茨城で放射線量上昇 茨城県が発表」
  • Picasa Web Albums - Google Japan

    "矢野俊樹、矢野良子、矢野友樹 → 南相馬市原町区橋町 佐藤恵子、佐藤彩花、佐藤駿、佐藤興 → 南相馬市原町区北原字東原 大滝小裕実、大滝揶美、大滝基裕、大滝裕馬 → 南相馬市原町区北原字岩見堀子 渡部重男、渡部とよ子、渡部スミ子、渡部操 → 南相馬市原町区"

    Bagatelle
    Bagatelle 2011/03/15
    ネットで避難している人の名簿が多数公開されてます。石巻市もありますので何かお役に立てれば。
  • 河北新報 東北のニュース/宮城県内の孤立者最大2万人か

    宮城県内の孤立者最大2万人か マグニチュード(M)8・8と国内観測史上最大規模を記録した東日大震災で、宮城県内で今なお孤立状態となっている要求助者は13日午前6時現在、南三陸、女川両町を中心に13市町で最大2万人を超える可能性があることが、宮城県災害対策部のまとめで分かった。毛布や飲料水・料が不足している場所も少なくない。地震発生から3日目を迎え、2昼夜を過ごした被災者の心身の疲労は限界に達しつつあるという。陸上自衛隊や宮城県警などが懸命に救助に当たっている。  陸上自衛隊や県警、住民の連絡によると、南三陸町の孤立者は公立志津川病院に300人、志津川ベイサイドアリーナに800人、志津川高に500人、歌津地区で100人など。  女川町内は女川原発に2000人、出島小に児童ら計300人など。石巻市内では牡鹿半島で300人が孤立。市立病院に500人、石巻工高に600人(住民500人、生徒1

    Bagatelle
    Bagatelle 2011/03/15
    #kumapiyon @haneta317: 仙石線の陸前赤井駅近くの赤井南小と矢本二中に800人、少し北の赤井小に600人集まっていますが、避難場所というより孤立状態のようです。(ソース河北新報)
  • 福島第1、燃料棒露出の2号機が圧力再低下 安全弁開く 東電事務所「海水入っている可能性」 - 日本経済新聞

    東京電力福島事務所は福島第1原子力発電所2号機について、午前1時10分に安全弁が開き、原子炉内の圧力が低下したと公表した。午後11時前に水蒸気を放出する安全弁が閉じ、燃料棒が再びすべて露出したが、「圧力の数値を見る限り、原子炉内に(炉心を冷やすための)

    福島第1、燃料棒露出の2号機が圧力再低下 安全弁開く 東電事務所「海水入っている可能性」 - 日本経済新聞
    Bagatelle
    Bagatelle 2011/03/15
    日経見直した。 福島第1、燃料棒露出の2号機が圧力再低下 安全弁開く 東電事務所「海水入っている可能性」