タグ

2008年8月15日のブックマーク (5件)

  • ドルフィンキック【水泳動画】練習方法|バタフライ・クロール・平泳ぎ

    ドルフィンキックの練習方法を水泳動画で紹介!バタフライ・クロール・平泳ぎのためのドルフィンキックとは! ■ 水泳【DVD】シリーズ ■ ●>>> エンジョイスイミング [DVD] 泳ぎの基を身につけ、マスターズ水泳を目指すシニアスイマーの方は必見! 鈴木大地さんの解説とオリンピック選手を育てた著名コーチのワンポイント・アドバイスがあります。 ●>>> ひとりでもできる水泳上達法 基礎編 [DVD] 基礎編では、レベルアップの前提となる、クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライという4種目をバランスよく身につけることを目的として構成されています。(応用編も有り) ●>>> らくらくスイミング 誰でも泳げるクロール [DVD] 基的な泳法であるクロールをフィーチャーしたハウツーDVDです。日大水泳部4部門統括コーチの野口智博氏が、ポイントを順序立ててわかりやすくレクチャーしてくれています。 ド

  • iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場

    通信システム構築を手がけるコミューチュアは2008年8月1日、持ち歩き可能な無線LANルーター「PHS-300 Personal Wifi Hotspot」(写真)を8月末にも発売すると明らかにした。この製品は電池で駆動し、携帯電話の電波が届く場所であれば、どこでも無線LANアクセスを可能にする。通常は無線LAN環境がない場所で、無線LANしか通信機能を内蔵しない機器でインターネット接続する用途に向く。 PHS-300はUSBポートを搭載し、イー・モバイルやNTTドコモが提供する第3世代携帯電話の通信モデムを接続できる。さらに1800mAhの大容量電池を内蔵。通信し続ける場合で1時間30分、ほとんど通信しない場合で3時間の連続使用が可能だ。携帯電話の電波と無線LANの電波を変換し、いつでもどこでも無線LANスポットを作り出すような装置となる。 現在、コミューチュアが技術基準適合証明の取得を

    iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場
  • イー・モバイル付属ユーティリティを使わずにすばやく接続し、すばやく切断する方法

    イー・モバイルのデータ通信カード「D02NE」、ノートPCを普段から持ち歩いているのでとても便利なのはいいことなのですが、付属の「EMOBILE D02NEユーティリティ」を使わなくてはならないのが非常に面倒きわまりない。できればauの通信カードやウィルコムの通信カードのように、「ダイヤルアップ接続」のショートカットを作成してすばやく接続・切断したいところ。 というわけで、すばやくさっくりと接続して切断できるショートカットを作成してみました。作り方は以下から。 通信カードを挿入した状態で、スタートメニューから「設定」→「ネットワーク接続」と進み、「ファイル」から「新しい接続」をクリック 「次へ」をクリック 「インターネットに接続する」を選んで「次へ」をクリック 「接続を手動でセットアップする」を選んで「次へ」をクリック 「ダイヤルアップ モデムを使用して接続する」を選んで「次へ」をクリック

    イー・モバイル付属ユーティリティを使わずにすばやく接続し、すばやく切断する方法
  • フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳

    はじめに 基原則として、個人、商用で使えるフォントもご紹介いたしますが、転売はしてはいけません。 フリーだからといって、作品を販売する事まで許可されているサイトは今回紹介する中にはありませんのでご注意を。 また、個人なら無償で使えると言うフォントもフリーという言葉でくくっております。 その場合、注意書きを全て書きましたが、この記事が古くなったときに、実は商用でも使えるようになってたり、もしくは、商用で使えなくなってたりと言う『利用規約の変更』が行われる場合も考えられます。 そのため、なるべく御自身の目でライセンスの確認をするようお願いいたします。 また、これらのフォントはphotoshop、及びillustratorを対象に作ったと言う方が多いです。 動作がうまくいかなかったり、不具合をおこしても、提供元、紹介元(私)は一切の責任を負いませんのであらかじめご了承願います。 英語+フリーラ

    フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳
  • 渋谷駅前交差点カメラ −LIVE CAMERA− sibch.tv

    地図上のをクリックすると2ヶ所に設置しているカメラを切り替えることができます。 映像下の矢印をクリックすると、矢印の方向にカメラを向けることができます。 映像の上にカーソルを合わせ、右クリックしたまま 上下にドラッグすると、映像が拡大・縮小されます。 閲覧者が多いとライブカメラが映らない場合があります。 他のカメラをお試しください。 ライブカメラご利用環境についてはこちらをご覧ください。