2020年2月9日のブックマーク (6件)

  • 本当はやりたくない? メルカリ、マスク高額転売「緊急事態宣言」で漏らした本音

    マスク自体はメルカリの指定する「禁止出品物」には該当しないが、「社会通念上適切な範囲での出品・購入にご協力をお願いいたします」と呼びかけている。また、取引状況によっては、入手経路を確認したり、商品の削除、利用制限措置をとったりする可能性もあるという。 当はやりたくない? メルカリが具体的な商品に対して、今回のようなお願いを発表するのは初めてだという。具体的な数字は明かさなかったが、ここ1カ月ほどでメルカリ内のマスク出品は「急増」(担当者)。ただ、「マスクは出品を禁止している商品ではなく、明確な規約違反ではない」(同)。そのため、対応に苦慮しているのが現状だ。社内のリソースとユーザーからの通報の両輪でアプリ内をチェックしており、既に削除措置をとった出品もあるという。お願い文では、出品によっては入手経路を確認する可能性も示唆している。しかし、まだ経路を確認したケースはないとのこと。今後は大量

    本当はやりたくない? メルカリ、マスク高額転売「緊急事態宣言」で漏らした本音
    Barton
    Barton 2020/02/09
    手数料収入があるんだから、本音ではやりたくないんだろ。
  • レジ袋有料化、賛成約8割 「食品ロス」の理解も進む(時事通信) - Yahoo!ニュース

    スーパーやコンビニなどの小売店で買い物客に配られるプラスチック製レジ袋が今年7月から有料化されることについて、時事通信の「ごみに関する世論調査」で賛否を聞いたところ、「賛成」の回答が8割近くに上った。 レジ袋の有料化について、「賛成」は49.7%に上り、「どちらかと言えば賛成」の27.3%を加えると計77.0%が賛成だった。「反対」は8.8%、「どちらかと言えば反対」12.5%を加えた反対は計21.3%だった。 賛成を男女別で見ると、男性74.6%、女性79.9%と、若干女性の方が高いものの、性別による意見の差はほとんどなかった。ただ、年齢別では18~29歳が66.7%と30代~70歳以上の70~80%台と比べてやや低かった。 また、農林水産省の2016年度の推計値で年間643万トン以上に上る「品ロス」についても質問した。前回18年1月の調査との比較で、「品ロスという言葉を知っているか

    レジ袋有料化、賛成約8割 「食品ロス」の理解も進む(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2020/02/09
    レジ袋有料化はスーパー業界が経営苦しいから苦肉の策感がするけどな。なお俺の行ってた京都・大阪のスーパーはどこも有料販売だったけど。食品ロスを減らす為に意識的な行動はいつもしているぞw
  • 1人で食いに来て4人掛けテーブル座るおじさん : お料理速報

    1人でいに来て4人掛けテーブル座るおじさん 2020年02月09日12:00 カテゴリお店・外 1: 名無し募集中。。。 2020/02/09(日) 08:23:20.69 0 そこ座るからには4人分注文するんだろうな?あ? こちらもおすすめ スポンサード リンク 2: 名無し募集中。。。 2020/02/09(日) 08:24:02.97 0 おじさん「日替わりランチ」 7: 名無し募集中。。。 2020/02/09(日) 08:25:24.63 0 ったら携帯いじってないで早よ赤空けろや 8: 名無し募集中。。。 2020/02/09(日) 08:25:34.52 0 でかいツラして空いてるカウンターを避けるおじさん 10: 名無し募集中。。。 2020/02/09(日) 08:26:53.73 0 店員「カウンターのお席どうぞー」 おじさん「あ、こっちでいいから」 店員「良くね

    1人で食いに来て4人掛けテーブル座るおじさん : お料理速報
    Barton
    Barton 2020/02/09
    空いているとき案内されるときがある。カウンターはなあ…別にいいんだけど、椅子の背もたれが低くてかえって疲れるときがある。
  • 日本でiPhoneの売り上げが「不振」に陥ったワケ

    アップルはアメリカ時間1月27日、2020年第1四半期決算(2019年10〜12月)を発表した。iPhone不振で始まった2019年を振り払うような決算だった。 売上高は918億1900万ドルで前年同期比8.9%増、税引き後の1株当たりの利益は4.99ドルで、いずれも過去最高を記録した。低迷していたiPhoneが、新モデルによってペースを取り戻し、売上高は前年同期比で8%増の559億5700万ドル。 またウェアラブル・ホーム・アクセサリー部門は前年同期比37%増の100億100万ドルとなり、MaciPadを大きく上回る、製品として第2の売上高を誇る部門へと成長した。サービス部門も引き続き16.9%の高成長を維持し、127億1500万ドルを売り上げた。 ただし、日での売上高は前年同期比で約10%減となった。もともとiPhone販売比率も高かったはずの日で、アップルが不振に陥った理由は、

    日本でiPhoneの売り上げが「不振」に陥ったワケ
    Barton
    Barton 2020/02/09
    端末は高くなったのに、日本人の給料はだだ下がりで買えなくなったから。経済成長してないしね。日本人が世界的に見たら貧乏になったんですよ。それを直視しないといけない。
  • 雑談が「面白い人」「つまらない人」の決定的な差

    突然ですが、「雑談のおもしろさ」は何が決め手になるのでしょうか? 「話の内容」「口のうまさ」……いろいろな意見があると思いますが、放送作家で即興力(インプロ)養成講師としても活躍する渡辺龍太氏によれば、「相手と無理なく楽しく話すことができれば、話の内容や口のうまさに関係なく、会話は盛り上がる」と言います。そこで今回は、「雑談がつまらない人がやりがちなNG行動」について、渡辺氏著『雑談がおもしろい人、つまらない人』から解説します。 雑談の意義を、「価値ある情報のやり取り」だと思っていると、雑談は決して盛り上がりません。それどころか、面倒なやつと思われてしまうことがあります。 次のやり取りを見てください。 A 「器洗いって、めんどくさいよね」 B 「だったら、器洗い機が便利だよ」 A 「え? でもキッチン狭いし、値段も高そうだし、それは無理かな」 B 「最近は小さいのもあるし、数万円で買え

    雑談が「面白い人」「つまらない人」の決定的な差
    Barton
    Barton 2020/02/09
    めんどくせえ。論理的に考えることは出来ないのか。>食器洗いの話 それと同じように問題解決を提案して何が悪いのか。
  • 観光客激減、群がるシカ…せんべい販売の女性「じらさず与えて」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が観光地・奈良公園(奈良市)に暗い影を落としている。奈良県内在住の男性バス運転手(60歳代)が中国・武漢市からのツアー客を乗せて公園に立ち寄っていたことが1月下旬に判明して以降、観光客が激減し、シカが餌を求めて観光客に群がる姿も相次ぐ。一方、公園一帯を彩る「しあわせ回廊なら瑠璃絵(るりえ)」の8日開幕に合わせて、関係者は安全をアピールし、観光客の呼び込みに躍起だ。(迫直往) ◆シカ群がる 荒井知事は5日の定例記者会見で、1月末現在、中国人ら県内の宿泊客のキャンセルが1万人を超えたことを明らかにした。 公園近くのホテルサンルート奈良によると、先月下旬から中国の団体客のキャンセルは計約500人に上った。中野聖子社長(51)は「春節(旧正月)のかき入れ時だったが、(売り上げの見込みが)全て消えてしまった。消毒など感染防止に力を入れており、冬の奈良観光に訪れて

    観光客激減、群がるシカ…せんべい販売の女性「じらさず与えて」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2020/02/09
    観光客に頼るということはこういう事ですよ。観光客に頼らなくて済む産業育成の方が重要だろ。観光業界なんて水物なんですよ。