ブックマーク / tokyo.whatsin.jp (4)

  • SNSで楽しむ「ざつ」な旅!? 新感覚旅行マンガ『ざつ旅-That's Journey-』新刊発売記念インタビュー | WHAT's IN? tokyo

    COMIC Interview SNSで楽しむ「ざつ」な旅!? 新感覚旅行マンガ『ざつ旅-That's Journey-』新刊発売記念インタビュー 2020.07.27 『ざつ旅-That’s Journey-』(石坂ケンタ著)は「電撃マオウ」(KADOKAWA)2019年5月号より連載が開始された作品で、2020年7月27日には単行3巻が発売された。「次にくるマンガ大賞2020」コミックス部門にもノミネートされ、注目の作品となっている。 作は女子大生マンガ家の鈴ヶ森ちかが気分転換にSNSのアンケート機能を用いて最も投票の多かったところへ旅に出るところから始まる。旅の魅力にハマってしまったちかは、その後頻繁にアンケートで行き先を決めては旅に出るようになる。 実在する土地や名所が精緻に描き込まれた背景は実に魅力的で、特に単行で描き下ろされるカラーイラストは非常に美麗。また、土地ごとに存

    SNSで楽しむ「ざつ」な旅!? 新感覚旅行マンガ『ざつ旅-That's Journey-』新刊発売記念インタビュー | WHAT's IN? tokyo
    Barton
    Barton 2020/07/27
    こっちがオリジナル記事か。お刺身やうえののあなご飯の写真が食欲をそそる……。うえののあなご飯は阪神の駅弁祭でしか食べた事がないんだよなあ…。
  • 2018年に“毎週100点を出し続けるロボアニメ”の尊さ。TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』はどうしてこんなに面白いのか? | 【es】エンタメステーション

    ANIME Review 2018年に“毎週100点を出し続けるロボアニメ”の尊さ。TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』はどうしてこんなに面白いのか? 2018.04.13 『新幹線変形ロボ シンカリオン』が面白い。2018年1月よりTBS系全国28局ネットで毎週土曜朝7:00から放送されているTVアニメだが、メインターゲットとなる子どもたちはもちろん、その親世代、さらには幅広いアニメファンにも評判が拡大中という現在注目の一作だ。“子ども向け”につくられているこその誠実さ、そして大人が観てもわくわくできる懐の広さ。作の魅力をぜひ“子ども以上”のみなさんにも伝えたいと思う。 構成・文 / 柳 雄大 子どもにしか操縦できない巨大ロボ・シンカリオン 『新幹線変形ロボ シンカリオン』は、新幹線から変形して戦う巨大ロボット・シンカリオンと、これに乗り込む子どもたち、彼らを支える大人たちの絆や

    2018年に“毎週100点を出し続けるロボアニメ”の尊さ。TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』はどうしてこんなに面白いのか? | 【es】エンタメステーション
    Barton
    Barton 2018/04/14
    少年がロボットに乗って戦うは古くからあるけど、ライジンオーを出してくるとは…!!!!!!!!!!ライジンオーは今にも伝えたい名作だわ。
  • 『とある魔術の電脳戦機』 新しい『バーチャロン』はどんなゲームなのか!? | WHAT's IN? tokyo

    『電脳戦機バーチャロン』。1995年末、ゲームセンターに登場したこのロボット対戦アクションゲームは、とにかく格好よかった。1990年代前半からアーケードゲームは一気に3Dの時代になり、セガは『バーチャレーシング』、『バーチャファイター』と、どこも真似のできない圧倒的なゲームを投入していた。そこへ、さらに『電脳戦機バーチャロン』(以下、『バーチャロン』)が登場し、当時のセガっ子は狂喜乱舞したものだ。だが、2003年に発売されたPlayStation®2版『電脳戦機バーチャロン マーズ』を最後に、新作がパタリと出なくなる。「もう新しい『バーチャロン』は遊べないのかな……」なんてしょんぼりし続けること十数年。ついに新作となる『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録(インデックス) とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』(以下、『とある魔術の電脳戦機』)が発売された。対戦アクションゲームとして

    『とある魔術の電脳戦機』 新しい『バーチャロン』はどんなゲームなのか!? | WHAT's IN? tokyo
    Barton
    Barton 2018/03/13
    バーチャロンのおもしろさというのは、動かしているだけで楽しい、というのがあるからなあ…。タニタスティックはまだかね?
  • 『戦争中の暮しの記録』の《一冊》を、『この世界の片隅に』の《一本》に置きかえれば | WHAT's IN? tokyo

    MOVIE/TV BOOK Review 『戦争中の暮しの記録』の《一冊》を、『この世界の片隅に』の《一》に置きかえれば 2016.12.24 「これは、戦争中の、暮しの記録である。 その戦争は、一九四一年(昭和十六年)十二月八日にはじまり、一九四五年(昭和二十年)八月十五日に終った。 それは、言語に絶する暮しであった。その言語に絶する明け暮れのなかに、人たちは、体力と精神力のぎりぎりまでもちこたえて、やっと生きてきた。親を失い、兄弟を失い、夫を失い、子を失い、大事な人を失い、そして、青春を失い、それでも生きてきた。家を焼かれ、財産を焼かれ、夜も、朝も、日なかも、飢えながら、生きてきた。 しかも、こうした思い出は、一片の灰のように、人たちの心の底ふかくに沈んでしまって、どこにも残らない。いつでも、戦争の記録というものは、そうなのだ。 戦争の経過や、それを指導した人たちや、大きな戦闘につい

    『戦争中の暮しの記録』の《一冊》を、『この世界の片隅に』の《一本》に置きかえれば | WHAT's IN? tokyo
    Barton
    Barton 2016/12/25
    もっと早く見てもらいたかった、と思う人もいるんだろうねえ……。
  • 1