タグ

セキュリティに関するBell000のブックマーク (337)

  • ドイツ軍が第二次世界大戦で使った暗号「エニグマ」シミュレーター

    イギリスの諜報機関内でこの暗号「エニグマ」の解読作業をしたグループは「Ultra」(ウルトラ)と呼ばれており、解読情報は「Ultra情報」と呼ばれていたそうで。 というわけで、第二次世界大戦の行方を左右したと言われる超強力な暗号「エニグマ」を体験できるシミュレーターです。実際に使ってみるとその強力さがよく分かります。 これがそのシミュレーター。 Enigma 「Input」に適当な英字を入れると、「Output」に出てきます。一文字打つごとにどう連動して暗号化されているのかが分かります。 初期のギアは「H」「D」「X」ですが、これを変更すれば同じ文字でも違うパターンになります。また、ギアの組み合わせも変更できるという優れもの。こんなもので暗号化された日にはたまったものではありません。しかし、これだけ強力であったが故にドイツ軍は慢心し、破られているとは気づかなかったわけです。そのあたりの詳細

    ドイツ軍が第二次世界大戦で使った暗号「エニグマ」シミュレーター
  • [を] Yahoo!APIを使ったアダルトページ判定

    Yahoo!APIを使ったアダルトページ判定 2006-09-09-2 [YahooHacks][Asamasearch] Asamasearch で使っている、 アダルトページ判定ロジックの解説を書いてみました。 参考:Yahoo!デベロッパーネットワーク (YDN) http://developer.yahoo.co.jp/ ちなみに、「my %seen;」からの5行は「Perl クックブック」に載っている よく知られたイディオムを改変して使ってます。 それではどうぞ: ■■■アダルトページの判定 ヤフー検索にはアダルトページフィルタ機能があります。 Yahoo!検索APIにおいてパラメータ adult_ok を 1 にすると、 アダルトコンテンツ入りの、 0 にするとアダルトコンテンツなしの検索結果になります。 デフォルトは 1 です。 この機能を使って、

  • ルートキット削除ツール,13本を一気に紹介

    ルートキットの問題が話題になる一方で,ルートキットの侵入を妨げるセキュリティ・ツールも増加している。今回は,8月最終週の段階で筆者が把握している,スタンド・アロンのルートキット検出/削除ツールを13紹介しよう。ウイルス対策ソフトやスパイウエア対策ソフトと同じで,1つのルートキット削除ツールで,すべてのルートキットを削除するのは不可能だ。複数のツールを組み合わせるのが望ましい。 なお紹介したツールのなかで,著者は「RootkitRevealer」「F-Secure BlackLight」「Sophos Anti-Rootkit」「IceSword」を使ったことがある。いずれも著者がよく知っているベンダーのツールであり,それなりに信用できると思って使用した。 一部のツール(「GMER」「DarkSpy」「Rootkit Unhooker」)は面白そうだが,作者が誰なのか分からないし,ツールの

    ルートキット削除ツール,13本を一気に紹介
  • アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?

    ウイルスなどからパソコンを守ってくれるアンチウイルスソフトウェア。気になるのは実際のところどれぐらい防御してくれるのか?ということ。 というわけで、14万7184種類のウイルスを用意し、各社のアンチウイルスソフトウェアの設定をデフォルトではなく、機能の許す限り「最高」の防御レベルにまで引き上げた上で実験した結果です。果たしてどのアンチウイルスソフトウェアが1位なのでしょうか…? なお、有名どころだと、マカフィーは13位、ノートンは22位、ウイルスバスターは海外ではPC-Cillinという名前で27位です。 Antivirus programs and protection guide, virus info, antivirus tests, Free Antivirus Tools! ベスト10は以下の通り。 1位. Kaspersky version 6.0.0.303 - 99.62

    アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?
  • lucanian.net

    This domain may be for sale!

  • ランダムな英字トラックバックスパムをブロックする方法

    ブロック方法は主に2つ。1つめはトラックバック用のアドレスを取得するサーバをブロックする方法、もう1つはPOSTに含まれている特徴的なUserAgentをブロックすることです。 今回取り上げるトラックバックスパムは通常のものと違い、リンク先のドメインが存在しません。つまり宣伝目的ではなく、愉快犯かあるいは技術的なスパムの実験ではないかと思われます。例えば、 トラックバック送信元サイト名:myigkqve トラックバック送信元記事名:wwoplazmy トラックバック送信元アドレス:http://www.hlribogxe.com と、以上のような感じで送られてきます。 アドレスなどの文字列はランダムな英字の組み合わせになっているのが特徴で、送信元のIPアドレスは毎回違う海外の匿名プロキシを経由してきます。しかもご丁寧なことに世界中の様々な匿名プロキシサーバリストにまだ載っていないようなもの

    ランダムな英字トラックバックスパムをブロックする方法
  • 中部電力の再発防止策 - いぬビーム

    4回は珍しいなと思ってプレスリリースを眺めてみた。 1月31日 当社火力発電所に関する技術資料の情報流出について 【再発防止策】 1 ウィニー等ファイル交換ソフトのインストールの禁止、情報管理に関する諸ルールの再周知・再徹底 2 私有パソコン内の業務情報の点検等 5月14日 当社火力発電所に関する資料の情報流出について 3 再発防止策 (1)私有パソコン内の業務情報の再点検 (2)ファイル交換ソフトのインストールの禁止、情報管理に関する諸ルールの再周知・再徹底等 5月19日 当社火力発電所に関する資料の情報流出について(続報) 4 再発防止策の実施 (1)5月15日、当社従業員に対してファイル交換ソフトのインストールを控えることや情報管理に関する諸ルールの再周知・再徹底等を実施しました。 (2)5月16日、中電防災を含む当社関係会社に対して情報管理の再周知・再徹底を実施しました。 (3)5

    中部電力の再発防止策 - いぬビーム
    Bell000
    Bell000 2006/09/01
    4回は珍しいなと思ってプレスリリースを眺めてみた。
  • sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法

    注意! IEを使用中の方は、リンク先の記事内にクラッシュコードのあるサンプルページへのリンクがあるので、クリックしないようにくれぐれもお気をつけ下さい! 「you can find the code here」の「here」にあります。クラッシュをテストしたい方は別ですが。 http://www.modernlifeisrubbish.co.uk/how-to-crash-internet-explorer.asp 普段、ネットサーフィンでIEを使用している方にとっては、あまり嬉しくない話だろう。 こちらの記事の方がIEとFireFoxの両方で動作するJavaScriptコードを書く仕事をしている最中に、偶然にも、IEをクラッシュさせるコードを見つけてしまったそうな。 そのコードは複雑怪奇なものではなく、以下のようなたった1行のコードのようだ。 記事内に、上記コードを仕組んだサンプルページ

    sta la sta - たった1行のJavaScriptコードでInternet Explorerをクラッシュさせる方法
  • 知らないうちにケータイで撮った写真がネットに流れているという話 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年08月31日08:36 知らないうちにケータイで撮った写真がネットに流れているという話 カテゴリインターネット kinkiboy Comment(3)Trackback(3) 撮った人が知らないうちに写真がインターネットに流れていたといっても、ウィルスに侵されたからという話ではありません。 まずは、これら写真をご覧ください。車、ペットの犬、女性など、どう見ても普通のスナップ写真なのに、タイトルを見るとギョっとします。なんと「私のケータイを盗んだ家族の写真」」(pictures of the family of the person who stole my cell phone)となっているのです。 確かに、このFlickrサイトで、盗まれたケータイのオーナーであるBenvolutさんのこれまでの写真を見ると、雰囲気がかなり違う写真だという印象を受けます。人種も違います。 きっ

    知らないうちにケータイで撮った写真がネットに流れているという話 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 高木浩光@自宅の日記 - サイボウズが再び「闇改修」をしたので電話で抗議したが無駄骨だった

    ■ サイボウズが再び「闇改修」をしたので電話で抗議したが無駄骨だった 結果を先に言うと、サイボウズ社はセキュリティポリシーによって、(アカウントを持つユーザからしか攻撃され得ないなどの)危険な状況が少ない脆弱性については告知するが、第三者から攻撃され得る脆弱性については告知しない(更新履歴やFAQには書いておくが積極的に知らせることをしない)という方針で、今回も、過去もそうしてきたし、今後もそうしていくつもりなのだという。 複数のサイボウズ製品にセキュリティ・ホール,情報漏洩などの恐れ, 日経IT Pro, 2006年8月28日 (1)は,細工が施されたリクエストを送信されると,公開を意図していないファイル(公開用フォルダに置いていないファイル)を表示してしまうセキュリティ・ホール(略) (2)は,Office 6に関するセキュリティ・ホール(略)。細工が施されたリクエストを送信されると,

  • Windows Media DRMを取り除くフリーソフト「FairUse4WM」 - GIGAZINE

    家Engadgetによると、Windows Media DRMを取り除く「FairUse4WM」というフリーソフトが公開され、物議を醸しているようです。 このソフトはWindows Media DRM 10と11を取り除くことが可能らしく、これにより「フェアユース」目的の利用を可能にするとのこと。 詳細は以下の通り。 FairUse4WM strips Windows Media DRM! - Engadget 一番最初に公開されたと思われるフォーラムはこちら。 FairUse4WM - a WM/DRM removal program - Doom9's Forum 海外のソフトウェアを配布するいろいろなサイトにも既に登録され始め、公開されています。 Download FairUse4WM 1.1 - FairUse4WM - a WM/DRM removal program - So

    Windows Media DRMを取り除くフリーソフト「FairUse4WM」 - GIGAZINE
  • プロキシ・サーバー:ITpro

    ポイント ●通常,届いたパケットにはアクセス元の情報(送り元IPアドレス)が記述されている ●プロキシ・サーバーを介してアクセスしてきたパケットには,大もとの情報(送り元IPアドレス)が記述されていないため,アクセス元のセキュリティ向上につながる ●プロキシ・サーバーはアプリケーション・データをチェックしたり書き換えたりできるため,コンテンツ・フィルタリングなどの機能を持たせることができる 企業などの組織内からインターネットへアクセスする際に,DMZなどに配置したプロキシ・サーバーを経由する場合があります。プロキシ・サーバーを介してインターネットへアクセスする理由はいろいろありますが,セキュリティを向上させる目的もあります。今回は,プロキシ・サーバーを経由させることで,なぜセキュリティが向上するのかを確認していきます。 ルーターを介すだけなら,送信元IPアドレスは変わらない プロキシ・サー

    プロキシ・サーバー:ITpro
  • [CRYPTO-GRAM日本語版]航空機を遠隔操縦するソフトウエア

    この件に問題があると思った人は,私のほかにもいるだろうか?あるニュース・サイトに,以下のような記事が掲載されていた。 「ドイツのニュース雑誌によると,欧州で約30の企業と研究機関が,ハイジャック犯から航空機の制御を取り戻すための遠隔操縦ソフトウエアを開発中という」 「土曜日に公表されたドイツDer Spiegel誌(翌月曜号)の抜粋記事には,このシステムは『地上からのみ操作可能で,否応なしに問題の起きている航空機を最も近い飛行場に誘導する』とあった」 「この抜粋記事には,『ハイジャック犯は自分の目的地に到達できなくなる』と書いてある」 目的地に着けないとしても,航空機のハイジャックはなくならない。 航空機用の遠隔操縦ソフトウエアを設計すると,搭乗すらせず乗っ取れることになりそうだ。こうした事態を防ぐために,間違いなくコンピュータ・セキュリティが導入されるだろう。しかし我々はみな,過去にこの

    [CRYPTO-GRAM日本語版]航空機を遠隔操縦するソフトウエア
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Contact Lens song lyrics fashion trends High Speed Internet Migraine Pain Relief Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • 高木浩光@自宅の日記 - 一日中幼児たちの映像を不特定多数に公衆送信している保育所, 追記(19日)

    ■ 一日中幼児たちの映像を不特定多数に公衆送信している保育所 子ども守るIT ――学校で駅で街で, 朝日わくわくネット, 2005年9月28日 ネット中継 幼稚園での笑顔満開/職場で家で親安心 (略)こうしたシステムでは、保護者らには専用パスワードを配布して映像が見られるようにするが、権限のない部外者には映像を見せないのが普通だ。しかし、同保育所は「保育所に興味を持ってほしい」と、一般にも映像を公開している。もっとも、子どもの安全を守るため、カメラのズームアップはできないようにしており、保護者でもない限り、映像で子どもの見分けはできない。 という記事があった。「西脇保育所」で検索してみると見つかった。 社会福祉法人 西脇保育所 ライブ映像 たしかに、誰でもライブ映像を見られるようになっている。今見たところ、プールから出た女児たちが全裸になって着替えている様子が映っていた。 「映像で子どもの

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060815ic03.htm

    Bell000
    Bell000 2006/08/17
    装置が車のセルモータースイッチとつながっているため、エンジンを再始動できないよう遠隔操作できる。
  • 高木浩光@自宅の日記 - RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通?

    ■ RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通? 論座2006年8月号に「IT技術は小学生を守るか」という記事が出ていた。これに次の記述がある。 立教小学校(略)の「登下校管理システム」は、ICタグを用いたセキュリティーシステムの草分けだ。(略)導入を進めた石井輝義教諭(情報科主任)は「動機は、どちらかというとセキュリティーよりも利便性にありました」と語る。(略) 「教師の仕事の一部を肩代わりしてもらうことで、生身の子どもと接することに集中できる」。今後はさらに、記録を時間順にソート(並べ替え)して仲良しグループを割り出す、長期欠席児童を把握するといった可能性を考えている。昨年5月の遠足では、バスに児童が乗り込んだかどうかタグで確認する実験も行った。無線LAN機能と専用ソフトを備えたモバイルPCをリーダーとして用いたという。 さらに、技術

  • インターネットへの規制さらに強まる - 中国 国際ニュース : AFPBB News

    【北京/中国 12日 AFP】米国に拠点を置く人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch)」は10日、欧米諸国はヤフー(Yahoo)やグーグルGoogle)など大手インターネット業者による中国政府の検閲への協力を禁止する法を制定すべきだと主張した。 ◆ヤフー、グーグルが検閲に加担 ヒューマンがまとめた149ページにおよぶ報告書によると、これら大手インターネット企業は、中国政府による「大規模なファイヤーウォール」機能の手助けをしており、結果的にオンライン上での言論の自由に抑圧を加えていると結論付けている。 「世界最先端の中国のウェブ情報検閲および監視システムは、海外民間企業の支援を受けて構築されたもので、その中には国際的IT企業やインターネット企業も含まれている」と指摘したうえで、同団体アジア支部のブラッド・アダムス(Brad Adams)氏は米国お

  • ClamAV

    ClamAV® is an open-source antivirus engine for detecting trojans, viruses, malware & other malicious threats.

  • 高木浩光@自宅の日記 - 飾りじゃないのよCAPTCHAは 〜前代未聞のCAPTCHAもどき, CAPTCHA機能の発注仕様をどうするか

    ■ 飾りじゃないのよCAPTCHAは 〜前代未聞のCAPTCHAもどき CAPTCHA*1が基的に荒らし対策目的で使用されるものであることは以前にも書いた。ユーザビリティの犠牲が少ないものは早いうちに破られるし、改良してもイタチごっこになることも目に見えている。それでもなお活用する意義があるのは、使用目的が荒らし対策だからだ。新規ユーザ登録や、ログインなしでできるコメントやトラックバックなど、元々自由に利用させる機能である限り、完全に防ぐことはできないのであり、たとえ将来破られる可能性があろうとも何もしないよりはましだというわけだ。(荒らしがよりハードルの低いところへ行ってくれることを期待できる。) そのようなCAPTCHAは、日ではあまり普及していないようだ。荒し行為が英語圏での状況ほど深刻なものになっていないためか、あるいは、イタチごっこになることが目に見えている技術の採用を嫌う国