2022年2月12日のブックマーク (6件)

  • 突然のさよなら - 母との暮らし日記 second season

    最愛の叔母が亡くなりました hahatonokurashijournal.hatenadiary.jp 先日の関東の雪で路上で転んでそのまま帰らぬ人となりました 元気だった叔母です いつも母と私のことを心配してくれて月曜日に電話で話したばかりでした 言葉がありません もう会えない もう話すこともできない まだ信じられません まだまだこの先の人生があったはずなんです 人も何もわからないまま逝ってしまいました 今までの多くの感謝を伝えることもできないままとなりました 母にはショートステイから帰ってきてから伝えるつもりです にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    突然のさよなら - 母との暮らし日記 second season
    Betty0918
    Betty0918 2022/02/12
    お悔やみ申し上げます。雪で転んでそのままだなんて…お母様もきっと悲しまれることでしょう。どうぞお力落としのないように。
  • 私が床屋さんで髪を切ってもらう理由 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    女性の方は美容院で✂ヘアカットされる方が多いと思うのですが、私は床屋さんで髪を切ってもらっています😊 ショートヘアならでは…だと思います。 1~2か月に1回通っています。 www.betty0918.biz 美容院ではなく、床屋さんを利用する1番大きい理由は、髪を切るついでに顔そりもやってもらいたいからです。 自分では上手に細かい箇所まで剃ることができません。 うなじ、鼻毛、耳毛、きれいな眉カット。 プロの方に丁寧に作業していただくのはとても気持ちがいいです。 シェービングしていただいた後には、酵素パックをしてもらうのが、私の習慣です。 ヘアカット、シェービング、酵素パック。これで税込み3,300円です。 たまにはフェイシャルフルエステをしてもらいます。けっこう高いので、お金に余裕がある時だけです。 担当は10年以上ずっと変わらない女性スタッフ。 息子さんももう高校生?いや卒業?そんな年

    私が床屋さんで髪を切ってもらう理由 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    Betty0918
    Betty0918 2022/02/12
    皆様ブコメありがとうございます。床屋さんには女性用のシャンプー台がないので、年に1回の白髪染めの時だけ美容院に行っています。けっこうお高い😓
  • 買い物・ハイ - 雨 ときどき晴れ☀

    週末、いかがお過ごしでしょうか。 ↓少し前までこちら東北、雪道、雪かきに苦闘して「雪ハイ」状態の私でしたが、 rtaroyma.hatenablog.com 昨日、買い出ししていて「買い物ハイ」になっていることに気が付きました(^_^;) 今さら気づいたんかい!と思わなくもないですが、楽しく、しかも生活をかけた戦場で、表向きしゃあしゃあとしながら、内面はメラメラ・アドレナリン出まくりの半日を、要望はないと思いますが強制的にお伝えしようと思います。 しかし、全部書いていたら時間がなくなります。主婦の生活はそりゃもうやることいっぱいで面白い題材だと思いますが、涙をのんで少しでも読みやすく、そこそこ割愛したいと思います。(前置きからして長い) ここしばらく車の修理のため、買い物を控えていた私ですが、車も直ったので、昨日久しぶりにはしごして買いだめ、に臨んだわけです。 牛乳や飲料はノンキホーテ、肉

    買い物・ハイ - 雨 ときどき晴れ☀
    Betty0918
    Betty0918 2022/02/12
    リズム良い文章で、読んでいるこちらも買い物ハイになってしまいました(笑)
  • コロナ感染がきっかけで闘病5ヶ月、天国へ行った父88歳! - シニアおひとり様みさぽんブログ

    シニアおひとり様みさぽんブログをずっと書けなかったのはコロナに感染した父のことがあってからでした。 昨年8月に外出していない父がコロナに感染。 まさかのコロナだったとは。 88歳。 体調は戻りませんでした。 コロナに感染していなかったらまだまだ元気だった父。 私の愛犬の天国にいるところに旅立ちました。 広告 まさかのコロナに感染した父 5か月前コロナに感染した父親は前日までスーパーにひとりで行き、普通に事を摂りトイレも行きたいときにひとりで行ってました。 いつもと違う父親を発見した時、父はベッドの下に目をつぶってなだれ込んでいました。 もしや、息はしていないのでは? どうやら意識もある、いったいどうしたのだろう? ベッドに寝させ、様子を見ても変わらず。 返事もない。 真夏なので、日射病?熱射病? 脱水? とにかくこのままじゃ死んじゃうんじゃないかと思い、救急車を呼んだのでした。 その日は

    コロナ感染がきっかけで闘病5ヶ月、天国へ行った父88歳! - シニアおひとり様みさぽんブログ
    Betty0918
    Betty0918 2022/02/12
    心からお悔やみ申し上げます。コロナ禍でなかったら、もっともっとお父様のお世話をできたかもしれません。お辛いのにこうやってブログで発信してくださって感謝しています。
  • 【食器洗い】「ダイソー」vs「セリア」、を上回った第三の存在は?! - ナマケモノろーぐ

    セリアの「キッチンスポンジ・低密度」とダイソーの「洗えるキッチンタオル」。総合的に見て、どちらが器洗いとして優秀か? という比較をしようと思ったら、そこに第三の存在が浮上しました!その第三の存在とは、いったい?? 【器洗い】セリアvsダイソー比較 我が家では怠け者の強い味方、洗器を使っています。そして洗器に入れる前の予洗いや、洗器に入らない鍋などは、今までセリアの「キッチンスポンジ・低密度」を使っていました。 「低密度」のスポンジは水切りが良くて乾きが早いということで、とても便利に使っていましたが、最近ダイソーで「洗えるキッチンタオル」を買ったので、どちらが良いか比較してみました。 単純な使い心地は、セリア「キッチンスポンジ・低密度」の勝ち。でもダイソー「洗えるキッチンタオル」は2~3回使った後に捨てられるので、雑菌が繁殖しづらいし見た目も汚くなりづらい。 セリア「キッチンスポン

    【食器洗い】「ダイソー」vs「セリア」、を上回った第三の存在は?! - ナマケモノろーぐ
    Betty0918
    Betty0918 2022/02/12
    来週ニトリに行く予定です。スポンジをちょっと探してみます!(^^)!
  • 自分自身のチャレンジ  - 雨 ときどき晴れ☀

    コロナ禍や暗い社会ニュースが流れる中、そういった憤を一掃してくれるような演技でした。 誰よりも切れのある、安定した身のこなしで繊細かつ大胆なジャンプを繰り出し、人々の目を釘付けにしたこと、驚きと感動を与えてくれたことに誰もが賞賛したと思います。 ご存知二度目の採点が低かったことで、三回目の演技をあえて同じ構成で臨んだことについては、個人的に当にしてやったり、秀逸な選択だと思いました。 5.5mにも及ぶ大技は、見ている子どもたちにも、夢のような現実を記憶に残したと想像しますし、今後、あの高い光を目指す後進が増えることでしょう。 兄弟にも尊敬され、人に愛される人柄であること、フィギュアスケートの羽生選手がプルシェンコ選手を敬愛していたように、引退を表明したショーン・ホワイト選手との関係は、私のようなにわか観覧者にもわかるほど、清々しいものがありました。 インタビューの中で、彼の口から「自分

    自分自身のチャレンジ  - 雨 ときどき晴れ☀
    Betty0918
    Betty0918 2022/02/12
    言及ありがとうございます。2回目の採点については世界あちこちで騒がれているようです。泣き寝入りすることなく、それをバネに3回目の素晴らしい演技をする平野歩夢選手のメンタルの強さに脱帽です。