ブックマーク / www.maple-enkyori.com (10)

  • ハッカーの被害にあってしまいました - 遠距離介護ダイアリー

    私はブログ作成にはパソコンを利用しておりますが、昨日パソコンで別の作業を していたところ、急に見たこともない画面に切り替わり、 「あなたのパソコンの機能はすべて失われました。普及させるにはサポート センターまで電話をかけて下さい。この画面はさわらないで下さい。」 といったアナウンスが流れました。 何が何だかわかりませんが、そのときすでにマウスも全く動かず、電話番号が 出てきたのですぐにそこに電話をかけてしまいました。 それが大きな間違いでした。 電話を繋ぐとアメリカ合衆国と表示されました。 ビックリしてすぐに切ったんです。 すると数秒して電話がなったんです。 出るとアジア系の片言の日語の人が 「パソコンに何か起きましたか。大丈夫ですよ。心配しないで下さい。」 と言ったので、 「私のパソコンがおかしくなりました。」 と言ってしまいました。 「今から復旧させますので、大丈夫ですよ。」 そう言

    ハッカーの被害にあってしまいました - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2024/02/03
    その画面、私も経験あります。マウスも全く作動しないんですよね。私は強制終了にしました。手作り品のサイトのメール欄にのっていたURLをクリックしたのが失敗でした。その手作り品のサイトは退会しましたよ。
  • なり手がいない訪問介護員 - 遠距離介護ダイアリー

    介護職にも色々あります。 施設の中で入所者の方達のお世話をする人、日帰りの通所で介護を する人、さまざまあります。 介護職を希望し法人に入社する新人さんたちにどの職場で働きたいかを 聞くと、高齢者施設が良いとか障害者施設が良いとか言われ、具体的に 施設とかデイサービスとかグループホームと答える人は少ない様な気が します。 訪問介護員なんていう人はほぼ皆無でしょう。 それはそうですよ。 数人の職員と一緒になって、仕事を見て学んでいくような職場であれば 新人さん達にとってはとても覚えやすく環境も整っているのではないで しょうか。 でも訪問介護員はそうはいきません。 現場は一人きりです。 すべて一人です。 これは新人さんには不安だらけだろうと思います。 訪問介護員はある程度の経験がやはり必要です。 身体介護だけではなく、調理・掃除・洗濯・買い物と生活全般での お手伝いが必要です。 ですので常に事

    なり手がいない訪問介護員 - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2022/11/15
    「ギリギリまで自宅で頑張りましょう。」この言葉で涙が溢れ出ました。ありがとうございます。感謝します。
  • 尿取りパットを厚めにしないと - 遠距離介護ダイアリー

    久しぶりにヘルパー管理者さんから電話が来ました。 退職して実家に戻ると言っていた管理者さんがコロナの影響で まだ実家に戻れず、そのままいて下さっていました。 でも今月いっぱいで退職すると言われたので、とっても残念です。 そして要件を聞いてビックリしました。 母の失禁が最近ますます多くなっているとの事です。 デイサービスに行っているいる日はまだ良いんですが、行かない日は ほとんど布団で寝ています。 その時にお昼寝でも失禁状態で、ヘルパーが夕準備で訪問するだけ ではとっても足りないという事でした。 今はリハビリパンツに普通の尿取りパットをしているだけで、それでは 多量の排尿をカバーする事はできない様です。 テープ止めのオムツを使用するレベルだという事でした。 そうなると、常に誰かがいる環境にしてあげないと、交換することも できないし、入所を考えた方が良いのではという話でした。 90歳を過ぎた

    尿取りパットを厚めにしないと - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2022/01/26
    パンツ型ですと、大量の尿には対応できませんよね。ウチの母は尿取りパツトが厚めだと嫌がるんです。水分はたくさんとってほしいし、失敗されると腹立つし😒💢💢 介護に避けて通れない道です。
  • 母は今も布団を購入したと思っている - 遠距離介護ダイアリー

    先日母からの電話で新しい布団を購入した様な話がありました。 www.maple-enkyori.com 結果的にはそうではなく、母が排尿の失敗をして、ヘルパーさんが 別の布団と交換してくれて、汚れた布団をどかしておいただけだ と弟から聞きました。 夕方16時頃母に電話をしたら、やっぱり寝ていました。 「はい、こんばんは。」 「あら、また寝てたでしょ。起きて下さい。」 「そろそろ、ご飯の支度でもしようかと思って起きようとしたところよ。」 「ヘルパーさんはまだ来ないの?」 「ヘルパーさん?あれ今日は来る日だったかな。」 「日曜日以外は毎日きます。」 「あら、そうだったかしら。まだ見えてないわね。」 「ご飯の支度はヘルパーさんがやってくれるからね。」 「そっか。で、何のようなの?」 「この間の布団はどうしたかなと思って。」 「そのまま置いてあるわよ。」 「その布団ってどうしたんだっけ。」 「知ら

    母は今も布団を購入したと思っている - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2021/11/18
    ウチの母は95歳ですが、80代後半から防水シーツやってますよ。布団まで濡らして廃棄したことも何度かあります。リハパンツにパットを併用していますが、それでも漏れる時があるんです😞
  • 背の青いお魚 - 遠距離介護ダイアリー

    最近訪問を開始した新規のおばあちゃん。 母と同じ年齢ですが、全くぼけていません。 膝を骨折してしまい、期間限定で事の準備に行っています。 あまりにもしっかりしていて、不思議なくらいです。 宅配弁当を取っていますので、おかずはお弁当をべています。 お弁当をべながら色々な話をしてくださいますが、その時に そのおばあちゃんが言ったんです。 「私は背の青い魚が大好きで、ほぼ毎日何かしらの魚をべてた のよ。」 「お弁当だとお魚とお肉と交互に来るし、お魚も白身だったりするから、 息子に青い魚を買ってきてと頼んでいるの。」 って。 はは~ん。きっとこれですね。ボケないのは。 背の青いお魚を毎日べていたんです。 皆さんご存じの通り、背の青い魚に多く含まれるDHAは、脳や神経を 活性化させて視力や記憶までアップさせることができます。 不足すると脳や神経で情報が上手く伝わらなくなって、記憶能力に 影

    背の青いお魚 - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2021/09/11
    95歳の母はマグロかブリを毎日食べています。鰻も好きです。要介護2、しっかり認知症です😅 青魚は食べるのですが、好き嫌い激しく、野菜や豆類、海藻類などはほとんど食べません。バランス悪い食生活です💦
  • 突然泣き出したおばあちゃん - 遠距離介護ダイアリー

    排泄介助で訪問しているおばあちゃんです。 認知症もありますが、訪問するといつもニコニコして私たちを 迎えて下さいます。 尿意もあり排泄を失敗した事もわかります。 歩行状態が悪いので、トイレに間に合わないんです。 そんな高齢者は沢山います。 私たちは何とも思わなくても、やはり利用者さん達は気にされていると 思います。 デリケートな部分ですから。 「いつもこんな事やらせてごめんね。」 って言葉をかけて下さいます。 このおばあちゃんは排便が毎日ではありません。 ですから排便のある時は多量になります。 それは仕方のない事です。 その日は訪問すると玄関からなんとなくいつもと違うニオイがして これは何かが起こっているというのがわかりました。 お部屋に入るとやはり下半身は何も身に付けておらず、座っている ソファーは排泄で汚れていました。 手にもついた状態で衣類を触ったので、大変な事になっていました。 す

    突然泣き出したおばあちゃん - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2021/07/29
    読んでいる私も泣いてしまいました。ウチの母もよく失敗をしますが、「どうしてかしらねぇ」と他人事のように言っています。その方がいいのかもしれませんね。
  • 孫にも会わせてもらえない - 遠距離介護ダイアリー

    コロナってひどい事をするもんです。 今また東京の感染者数がうなぎのぼりとなっています。 ワクチン接種はだいぶ進んだものの、施設でのコロナ対応はいまだに 改善される事はありません。 特にショートステイは当に慎重です。 もしクラスターを起こしたりしたらとんでもない事になりますからね。 ヘルパーで1日2回オムツ交換で訪問しているおばあちゃんが、来月 お盆を挟んでショートステイを利用されることになりました。 その理由を聞いて悲しくなりました。 このおばあちゃんは娘さんにお婿さんをもらって一緒に同居されています。 東京に就職したお孫さんが、今年はお盆に帰省したいとの事で連絡が来た そうです。 東京からの帰省があると私たちヘルパーも訪問を控えさせていただいて います。 ヘルパーが訪問できないと困るので、おばあちゃんをショートに預ける 事にしたんです。 考え方はヘルパーもショートも同じで、東京から帰省

    孫にも会わせてもらえない - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2021/07/27
    妹の息子たち(母の孫)は、母が住む我が家のすぐ近くに住んでいます。妹は毎週我が家に来ていますが、東京の大学に通う甥っ子(母の孫)たちはもう1年半、母と会っていません。
  • お金の使い道がないって - 遠距離介護ダイアリー

    最近市内の包括からご紹介された新規のおばあちゃんです。 サービスは通院介助ですが、包括担当さんからは自宅内のお手伝いも 視野に入れてほしいと言われました。 骨折で入院していたおばあちゃんと旦那さんとの二人暮らし なので、事の準備も当はお願いしたいと言っていました。 当はって? 御夫婦の住むおうちがだいぶ古くなって、電気がつかなかったり 水が出にくかったりして、調理をお願いするには少し修理が必要 だという事でした。 でもおばあちゃんは、「大丈夫自分でできる」と言われたので、とり あえず通院介助から初めてみて、やっぱり調理もお願いしたいと言われた 時考える事になりました。 その時は年金だけであまり余裕がない生活をされているだなと 思っていました。 通院介助を行うと待ち時間に色々なお話ができます。 最初はこちらからお身体の具合などでお話を始めますが、徐々に こちらで聞いていない事までお話さ

    お金の使い道がないって - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2021/07/03
    お金が余っているわけではないですが、私の義父は自分のためにはお金を使わない倹約家なのに、貯まったお金を変な女にたくさんたくさん貸してしまい、80代の今すっからかんになりました。
  • あれ?意外と副反応がない - 遠距離介護ダイアリー

    ここの地域に住む90歳以上の高齢者のワクチン接種第1弾の 2回目の接種も終わりました。 ちまたから聞こえる接種経験者の話だと、1回目より2回目の接種後 の副反応が辛いと聞きます。 主に高熱が出るという人が多いようです。 ところが、デイサービス利用者で接種完了した人12人の中に 副反応の訴えのあった人が誰もいなかったんです。 意外でした。 若い看護師さんたちは軽くても副反応のあった人は何人か いたのに、90歳を過ぎた高齢者はない? 「ただ感じないだけじゃない」って笑い話のように言う人もいました。 実際どうなんでしょうか。 ほとんどの方が、デイサービスも休むことなく来たそうなので、 当に副反応はなかったんだと思います。 今日、県内の高齢者は7月末までに接種を完了させるとニュースで 言っていました。 ただやはり、市で設置した接種会場まで行かれない高齢者が大勢 います。 ですので一般病院に接種を

    あれ?意外と副反応がない - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2021/05/20
    知り合いのケアマネさんも2回目接種後にガタガタ震えるほどの熱が出たそうです。でも職場の施設の高齢者さん達は誰ひとり副反応なかったそうです(笑)
  • 転倒は本当に怖いです - 遠距離介護ダイアリー

    まだ60代で透析の通院介助を利用しているAさん。 若い時の不摂生で、糖尿病からの透析になってしまったとご人が 言っていました。 透析後は多少の不調はありますが、普段はまだ若い方なので普通に 過ごされています。 息子さん家族が同居されていますが、日中はお仕事ですので、一人で 留守番をされています。 昨日夕方息子さんから電話がきました。 一人で入浴され、脱衣室でふらつき転倒したとの事。 ご家族で救急外来に連れて行き、レントゲンを撮った所 大腿骨頚部骨折がわかったそうです。 祭日の救急外来ですから、詳しい検査はしていませんが、骨折して いるのでそのまま入院になりました。 連休明けに専門医が詳しい検査をしないと、今後の治療方針や 入院期間もわからないとの事です。 見た目はまだお父さんで、おじいちゃんではありません。 それでも転倒し骨折してしまいました。 大腿骨の骨折は高齢者にはよくある話です。

    転倒は本当に怖いです - 遠距離介護ダイアリー
    Betty0918
    Betty0918 2021/05/05
    自宅での転倒が1番多いんですよね。気をつけなくちゃ。高齢の母もですが、私自身も。
  • 1