2016年2月15日のブックマーク (3件)

  • 限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs

    個人的な記録なので、誰かが読むにはコンテキストが不明な部分も多いと思いますが振り返りとして。 東京で 4 ヶ月 なんということはなく、が埼玉で里帰り出産をすることになったので、社がある東京に埼玉から通うことにさせてもらった感じです。この手の勤務地変更は会社でも初めてだったと思うのだけど、地方勤務者が社に勤務地変更するということで受け入れてくれて助かりました。 リモートワーカーとしての私 リモートワーカーとして皆さんが浮かべるイメージは在宅で自由な時間でという感じだと思いますが、私の場合はリモートワーカーと呼ばれてるものの、実際は他にも勤務者が居る地方(と言っても山奥)のオフィスで東京と同じ勤務時間働いているので、どちらかというと支社とかで働いている人に近いと思います。 たぶん、場所が超山奥で開発・営業拠点的な意味は全く無い場所なので、リモートワーカーぽく扱われているのかも。 一方で、

    限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs
  • 英会話の根幹を成すのはたったの「3語」だけ | ライフハッカー・ジャパン

    『なんでも英語で言えちゃう』(青木ゆか著、日経済新聞出版社)は、2014年のベストセラー『ずるいえいご』の著者による最新刊。今回のテーマは著者が自ら講演したという「捨てる英語術」というメソッドだそうですが、はたしてそれはどんなものなのでしょうか? 「捨てる英語術」とは、英語にコンプレックスを持つ人のための、辞書に頼らずに「自分の力で伝える」ということを体系化したメソッドです。 英語にコンプレックスを抱く日人は、英語を話すとき、「いつも知らない単語だらけ」という悩みを抱えています。このメソッドは、学校教育やこれまであたりまえとされてきた学習方法とは違い、「正解ありき」の教え方ではないことに特徴があります。(「はじめに 英語がペラペラな人たちだけが知っている秘密」より) いわば「引き出す」ことに重点を置き、「自分の力で言葉を紡ぎだすことによって自信をつける」という視点から生まれたもの。そ

    英会話の根幹を成すのはたったの「3語」だけ | ライフハッカー・ジャパン
  • TOEIC800ならこの勉強法で誰でも超えられる!スコアは単なる努力値でしょ。 - なぎぶろ

    【追記@2017年11月18日】 /*ここから追記 出題形式変更に伴い、再受験してきました。 2017年4月9日の結果は800点。 学生から社会人となって 時間が取れない中でも TOEICの点数を維持できたのは 記事で紹介する勉強法の実践と 『スタディサプリENGLISH』を 毎日楽しく利用してきたおかげです。 イングリッシュカンパニーの無料体験授業も 正しい勉強方法知りたい方にはおすすめ。 月額15万円の英語塾の体験授業で ノウハウを学んじゃいましょう。 僕は15万円払って1ヶ月間通ってきたので 無料体験であっても十分学べると断言します。 ENGLISH COMPANY 無料体験授業 『英語の勉強を毎日やるなんて無理』 『いつも三日坊主で終わってしまう』 『参考書を買っただけで満足してしまう』 そんなあなたは記事の勉強法を試してください。 /*追記終了 日のテーマはTOEICです。

    TOEIC800ならこの勉強法で誰でも超えられる!スコアは単なる努力値でしょ。 - なぎぶろ