2022年3月28日のブックマーク (3件)

  • 為末大さんがスポーツを離れて「スポーツを嫌っている人や、憎んでいる人、やっていたけど傷ついている人が多くいる」と気づいた話

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan スポーツを離れて社会に出て良かったのは、スポーツを嫌っている人や、憎んでいる人、やっていたけど傷ついている人がこんなにいたのかと気付かされた事です。おそらくスポーツの世界だけにいたら、スポーツが好きな人と、スポーツによって成功体験を持つ人との接触が極端に多かったと思います。 2022-03-27 20:55:48 爲末大 Dai Tamesue @daijapan スポーツは素晴らしいと感じることや、スポーツを楽しむことに引け目を感じる必要はないと思いますが、これまでのスポーツ体験でひどい思いをして距離を置いたそんなに小さくない集団が「スポーツ最高」と言っている私たちを冷ややかに見ていることはきちんと理解する必要があると思います。 2022-03-27 21:11:19 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 既存のスポーツシ

    為末大さんがスポーツを離れて「スポーツを嫌っている人や、憎んでいる人、やっていたけど傷ついている人が多くいる」と気づいた話
    Betty999
    Betty999 2022/03/28
    高校の時、新任の体育の先生が、体育嫌いな子に対して、テニスでひどい球出ししてきたんだけど、腹立ったから、思いっきり打ち返して耳の横掠めてやった。(体育は嫌いだったが運動神経が悪かったわけではない)
  • 99歳の男性が放送大学を卒業 17年かけて単位を取得 徳島 | NHK

    テレビやインターネットなどを利用して大学の教育課程を学習する放送大学の徳島学習センターで27日卒業式が行われ、17年かけて単位を取得した99歳の男性が卒業しました。 徳島市にある放送大学徳島学習センターで行われた卒業式には卒業する25人のうち11人が出席し、センターの所長からそれぞれに卒業証書にあたる「学位記」が手渡されました。 このうち、心理と教育コースを卒業した清水※ゲン市さんは99歳で、平成17年に82歳で入学したあと、17年かけて単位を取得しました。 徳島学習センターの卒業生としては過去最高齢で、清水さんには特別賞も贈られました。 清水さんは「一区切りではあるが、勉強は続けていきたいです。大勢の人にお世話になったので社会奉仕をして、お返しをしていきたい」と話していました。 ※にんべんに玄

    99歳の男性が放送大学を卒業 17年かけて単位を取得 徳島 | NHK
    Betty999
    Betty999 2022/03/28
    FIREして、その後、大学か大学院で児童心理学とか学んで、寺子屋みたいなところで塾に通えない子に勉強教えるとかが、自分の夢の一つなんだよなあ。勇気もらえた。
  • 中学時代に某楽器店で「パンフレットください」と言ったら「本当に買ってくれる人にしかあげない」と言われた→数年後、その店は買う時の候補から外れた

    💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333 RT見て思い出したけど中学生の時にドラムに憧れてヤ○ハで「パンフレットください」って言ったのね。そしたら年配の女性店員に「当に買ってくれる人にしかあげないよ」って言われてさ。まあ、結局高校の時にバイト代+援助で買うことになるわけですが、ヤ○ハは避けましたね。 2022-03-26 22:38:57 💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333 子供ってさ、いつまでも子供じゃないんだよなぁ。ちょっと考えて発言しないと、数年経ってから損するかもしれないよね。まあ、わたしの話聞いて激怒した父がすぐクレーム電話入れたから「子供の後には大人がいる」っていう割と当たり前の事を実感したかもだけど… 2022-03-26 22:38:57

    中学時代に某楽器店で「パンフレットください」と言ったら「本当に買ってくれる人にしかあげない」と言われた→数年後、その店は買う時の候補から外れた
    Betty999
    Betty999 2022/03/28
    パンフレット、決算期に棚卸資産として処理するくらいだから、そこそこの価値はあるよね。直営店なら、まず管理するだろうね。 そんなこと、会計に関わらないと誰も教えてくれないし、子供にわかるわけもないけど。