ブックマーク / dic.pixiv.net (4)

  • ハム子

    PS2で発売されたゲーム『ペルソナ3』のPSP移植版『ペルソナ3ポータブル』において新たに追加された女性主人公。 ※2024年発売のフルリメイク版『ペルソナ3リロード』には登場しない。(開発時に検討はされていたが、コストの都合上キャンセルとなった。⇒ファミ通公式インタビュー) 公式では「P3P女性主人公」「P3主人公(女)」「P3P主人公(ペルソナQ2での表記)」「P3PW(=P3P女性主人公)」などの表記が使われている。 公式で設定された呼称は存在しないが、発売前の画像で名前が「主人 公子」であった為、「公」の字を分解して自然と「ハム子」の呼び方が定着した。 ファミ通では「月光 ルナ子」とも名づけられたことがあった。 舞台版及び『パズドラ』コラボでは「汐見琴音」と名付けられている。(オルフェウス・こと座にちなんでいるようだ) ちなみに英語圏のファンは「Minako」(有里湊のもじり)また

    ハム子
  • 貴族

    概要貴族というのは後述の通り日の律令制度で定められた用語であるが、欧州もしくは中国など世界各国の同様な人々を指す訳語としても流用されている。 日の貴族(記事で詳述する)欧州の貴族(記事で詳述する)中国の貴族(記事で詳述する)(以下、文章がまとまり次第他の国の事例も追記願います。) 日の貴族日語でいう「貴族」の元来の意味は、飛鳥時代末期に成立した律令制度に求められる。飛鳥時代に朝廷で権力を振るっていたのはいわゆる豪族であるが、朝廷に忠実な豪族に律令による官位が与えられると、彼らは「貴族」と呼ばれるようになった。律令制では三位以上の貴人が「貴」、四位と五位が「通貴」と呼ばれ、その一族を合わせて貴族と呼ぶのである。以降、平安時代までの朝廷を動かしていたのが貴族であるが、平安後期に武家政権が成立して以降は公家と呼ばれるようになった。現代では先述の通り一般に貴族といえば欧州貴族を連想す

    貴族
  • 綾瀬夕映

    「……勉強、キライなんです」 「退屈だが平穏な日常より、危険だが刺激的な非日常 。私は後者を選択しますし、それなりの覚悟をしているつもりです。」 「力を求める人はいつか必ず壁にぶつかります。そこに至って人は例外なく己の弱さを目撃するのです。己の弱さを見つめぬ強さはハリボテ同様。単なる力比べの勝負ごっこなど子供の背比べと同じなのです。」

    綾瀬夕映
  • 空条徐倫 (くうじょうじょりーん)とは【ピクシブ百科事典】

    もちろんあたしは星を見るわ… 父に会うまで…… 星の光を見ていたい 概要『ジョジョの奇妙な冒険』第6部「ストーンオーシャン」の主役にして、シリーズ初の女性主人公。 第3部主人公の空条承太郎と、アメリカ人女性の間に生まれた一人娘。アメリカ国籍。年齢19歳。 14歳で車泥棒の罪を負って少年院に送られ、その後暴走族に入った札付きの不良娘。 物語開始時点では不良から足を洗っていたが、恋人のロメオ・ジッソが起こした轢き逃げの罪を庇い犯人として起訴される。「ロメオの車を盗んで事故を起こした」という筋書きで司法取引を行い刑を軽くする手筈だったが、弁護士と恋人の両方に裏切られ、窃盗と故意の殺人と死体遺棄の罪で「フロリダ州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所」に15年間服役することとなる。ちなみに弁護士は判決後に徐倫のスタンド能力で制裁された(生死不明であるが、状況的に死亡した可能性が高い)。 し

    空条徐倫 (くうじょうじょりーん)とは【ピクシブ百科事典】
  • 1