現在運用中のプロジェクトのNodeのバージョンを7から8にあげたのでPromiseで書いていた箇所を徐々にasync/awaitに置き換えています。 簡単に書ける一方でPromsieに慣れすぎていたため、「これ並列処理になるんだっけ」とか、「てか、これ動く?」見たいなレベルで手になじまなかったので色々ためして馴染もうと思います。 利用するタイマー関数 function timer(ms, name) { console.log(`name: ${name} start!`) return new Promise((resolve, reject) => { setTimeout(() => resolve(name), ms) }) } Case.1 awaitを書いて非同期処理の関数を並べて書く (async () => { const result1 = await timer(100
