タグ

2008年1月2日のブックマーク (4件)

  • 「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方

    忘年会で何キロ太っただろう。焼酎のビンはしばらく見たくない。 とにかくいくつもの忘年会でいろんな音楽業界の人間と話をしてきた。 流通、メジャー、インディー、マネージメント、小売、媒体など、それぞれポジションは違うが、みんな総じて「あきらめムード」である。 自嘲自虐なギャグもすべりぎみで、舐めあうには深すぎる傷を負っている。 2007年がどんな年だったか。音楽業界にとってはいよいよ冬の時代の格到来である。 一昨年より去年の方が悪く、去年より今年の方が明らかに悪い。 冬の時代の到来、なんて書くとそのうち春が来そうだが、実際はそんなことはないだろう。 たまたま日の陰った不況というよりは、もっと構造的な問題、質的な問題なような気がする。 だから当は「死期を悟った」とでも書いたほうがいいかもしれない。 あるいは「終わりの始まり」とでも。 忘年会も一段落し、時間もある。ちょうどいい機会だ。(感傷

    「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/01/02
    別に90年代的音楽に限った話ではなく、演歌も歌謡曲も全てコミュニケーションツールにならなくなって売れなくなったのだろう。流行の問題としてのみ語られたのが、次にヒットするジャンルが消えて問題が具現化したか
  • 『2008-01-01 - ▼CLick for Anti War 最新メモ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2008-01-01 - ▼CLick for Anti War 最新メモ』へのコメント
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/01/02
    id:sqrtさま。そこを一緒くたにしている人はまずいません。基本的に非難の矛先は、なかったとか、数万人殺したが正当な戦闘行為だったという意見に対してです。
  • 初夢:全共闘オンライン - レジデント初期研修用資料

    追記:「不謹慎」との声をいただきましたが、お正月期間すぎたので、再アップしました。 最後のほうにネタバレみたいな「まとめ」を追加しています。 対立軸が多様化して、様々なスローガンとか道徳なんかが無効化していく中、 「世代間の対立」は、これからもまだ有効な対立軸として、むしろその力を強めていく。 日はお上品な国だから、対立する世代同士が実際に衝突することは無いんだろうけれど、 バーチャル世界にそんな「舞台」ができたなら、盛り上がると思う。 ネットワーク RPG の設定をもっとリアルにして、60年代から70年代の東京を 舞台にすると、きっと面白い。 大学紛争時代の再現。プレイヤーは、大学生であったり機動隊であったり、 あの時代の様々なキャラクターに扮して、当時と同じ世界を歩く。 国会突入とか、安田講堂攻防戦やら神田カルチェラタンやら、 当時のイベントを再現して、「あの頃」に夢見てた年配の人達

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/01/02
    これはひどく下品なゲームですね(棒読み)。でも俺はこういう下品なのは大好きなのさ。とはいえ、キモはやっぱりノブリンともっちーなのよね。
  • 2008-01-01 - ▼CLick for Anti War 最新メモ

    ▼アニメ「ヤッターマン」30年ぶり復活 来年1月14日から読売・日テレビ系 http://www.business-i.jp/news/enter-page/enter/200712260009o.nwc ・・・時代設定を「1970年代」にしてくれたらいいな、と思うが。 さもなくば完全に設定変更で。 こういうのは当時の時代だからこそ「決まった」わけだし。 フルティメット・アームズ〈1〉巨大ロボ・アギオス爆動 (フォア文庫) 作者: 蕪木統文,ちくやまきよし出版社/メーカー: 童心社発売日: 2006/11メディア: 単行 クリック: 8回この商品を含むブログ (6件) を見るフルティメット・アームズ〈2〉爆襲!アギオス2号機 (フォア文庫) 作者: 蕪木統文,ちくやまきよし出版社/メーカー: 童心社発売日: 2007/07メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件

    2008-01-01 - ▼CLick for Anti War 最新メモ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2008/01/02
    id:fromdusktildawnさま。そもそも知識がないから否定派になるのですから、「知識のある人との議論」は未来永劫発生し得ません。『水からの伝言』の肯定派と否定派の「まともな議論」など期待するだけ無駄なのと同じ事です