タグ

2015年9月23日のブックマーク (9件)

  • Mステ 初音ミク『千本桜』 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    Mステの初音ミク登場場面です。反応に困るタモさんw消されると思うのでお早めにwロイド繋がりでこちらも是非どうぞ『sm27031798』『sm26570383』多くの再生・コメント・マイリスありがとうございます(*´ω`*)

  • ハッピー・バースデーの歌にワーナーの著作権認めず 米判決:CNN

    ニューヨーク(CNNMoney) 120年前から歌われている誕生祝いの定番ソング「ハッピー・バースデー」の著作権を巡って争われていた裁判で、米連邦裁判所は22日、音楽出版大手のワーナー・チャペル・ミュージックによる著作権の主張を退ける判決を言い渡した。 裁判によると、ハッピー・バースデーの歌は1893年までにミルドレッド・ヒル、パティ・ヒルの姉妹が制作。姉妹から著作権を託されたクレイトン・サミーの会社を98年にワーナー・ミュージック・グループが買収した。以来、同社はこの歌に対する著作権を主張して、ワーナー・チャペル・ミュージックを通じて年間200万ドルを超す著作権収入を得てきた。 これに対し、ハッピー・バースデーの歌を使用して1500ドル(約18万円)の違約金を請求されたグッドモーニング・トゥ・ユー・プロダクションがワーナーを提訴。ワーナー側が著作権を主張できるのは、この歌そのものではなく

    ハッピー・バースデーの歌にワーナーの著作権認めず 米判決:CNN
  • 北斗晶『【またね】と言わせて下さい。』

    いつも  北斗晶ブログを見てくださり有難うございます! 今日は、皆さんにお話ししなくてはならない事があります。 長いブログになってしまいますが、最後まで読んでいただければ幸いです。 私は今、病院のベッドに居ます。 昨日の夕方の生放送を最後に、格的な闘病生活に入る事になりました。 病名は…乳癌です。 乳癌でも最悪な右の乳房を全摘出しなければならなくなりました。 明日の朝、右乳房全摘出手術を受けます。 先に結論から話してしまいましたが、私としても青天の霹靂で この数ヶ月  乳房を 全摘出しなければならないという結果に心が付いて行けず… なんとか温存療法で胸を残せないか? せめて乳頭だけでも残せないか? ありとあらゆる方法を調べ、告知されたあの日から主治医と何度も話し相談し、毎日を過ごしてきました。 その前に、遺伝と聞いていた乳癌になぜ私がなったのか? 私の家族や身内には誰一人乳癌になった人は

    北斗晶『【またね】と言わせて下さい。』
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/23
    北斗が現役時代、ボロボロの身体で信じられないくらいハードな戦いをしてきたのを知ってる身としては、あれだけのことこなしてきたのに、神様なんで健やかに老後を送らせてあげられないかなあ、というやりきれなさ。
  • シラスよ、どこ行った 不漁続きで祭り中止に 静岡:朝日新聞デジタル

    シラスの漁獲量が全国有数の静岡県内で、今夏から記録的な不漁が続いている。新鮮な生シラスで有名な富士市の田子の浦港では、27日に予定していた「しらす祭り」が中止になった。シラスはどこへ行ったのか? 田子の浦港のシラスは水揚げ量は多くないが、漁場が近いことや魚体を傷つけない網を使うことで鮮度の良さを売りにしている。富士市も観光の目玉としてPRする。 6月は例年の10倍以上という約90トンの豊漁だったが、7月初めからピタリと水揚げが止まった。8月は漁獲ゼロ、9月も15日までゼロが続いた。毎年9月末にある「しらす祭り」には、「とれたての生シラス丼」を目当てに首都圏からも観光客が集まるが、今年は中止に追い込まれた。 祭りは2年前を含め過去にも何度か不漁で中止になった。だが、田子の浦漁協の外山広文組合長(80)は「3カ月もとれないのは、私もこの年になって初めて」と異常さを訴える。港の堂では、6月に冷

    シラスよ、どこ行った 不漁続きで祭り中止に 静岡:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/23
    バカかお前は、って言っていいですか?
  • 庵野×樋口版「ゴジラ」に長谷川博己&竹野内豊&石原さとみ!タイトルは「シン・ゴジラ」に決定 : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2015年9月23日 > 庵野×樋口版「ゴジラ」に長谷川博己&竹野内豊&石原さとみ!タイトルは「シン・ゴジラ」に決定 「シン・ゴジラ」に出演する(左から) 竹野内豊、長谷川博己、石原さとみ[映画.com ニュース] 配給大手の東宝は、12年ぶりに製作する新作「ゴジラ」のタイトルが「シン・ゴジラ」に決定したことを発表した。また、脚・総監督を庵野秀明、監督・特技監督を樋口真嗣が務める同作に、近年の日映画界をけん引する長谷川博己、竹野内豊、石原さとみが出演していることが明らかになった。 庵野総監督、樋口監督が手がける「シン・ゴジラ」は8月にクランクインしているが、4月1日の製作決定以降、初めて主要キャストの名が公になった。ストーリーはいまだ不明だが、長谷川はゴジラが襲撃する現代日の政府関係者役、竹野内も同じく政府関係者役、石原は米国エージェント役に扮するという

    庵野×樋口版「ゴジラ」に長谷川博己&竹野内豊&石原さとみ!タイトルは「シン・ゴジラ」に決定 : 映画ニュース - 映画.com
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/23
    進撃の巨人はゴジラの下準備にすぎないとか本気で思ってそう。で、エヴァ新劇場版の4作目はこれになるのね。
  • 日本人が増えすぎた人口をエド・シティに送るようになって既に1世紀

    Yuichi Goza @goza_u1 右も左も「江戸時代に帰ろう」と言う人多いですね。当時の人は主観的に幸せだったかもしれないけど、私は嫌です。→【再掲】内田樹「江戸時代は偉かった…Back to Edo era! 」への賛否togetter.com/li/684110 twitter.com/aniotahosyu/st… 2015-05-07 12:16:29

    日本人が増えすぎた人口をエド・シティに送るようになって既に1世紀
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/23
    これ、面白いほどに現代の貧困女子の実相とシンクロするよね。しかしこれ見せられても内田先生とか、そういう意味で言ったのではないの一言で済むから楽な商売だよなあ。
  • フォルクスワーゲン 不正ソフト稼働は1100万台に NHKニュース

    排ガス規制を逃れるため、ディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していたことが発覚したドイツのフォルクスワーゲンは、不正なソフトがほかの車種にも搭載され、このうち実際にそのソフトが稼働する車両は、全世界でおよそ1100万台にのぼることを明らかにしました。 フォルクスワーゲンは22日に声明を発表し、不正なソフトウエアは、これまでに分かっている車種以外にも搭載され、このうち不正なソフトが実際に稼働する特定のエンジンを積んだ車両は、全世界でおよそ1100万台にのぼることを明らかにしました。 フォルクスワーゲンは信頼回復に向け、ソフトウエアを搭載している車両の改修などの費用として、およそ65億ユーロ(日円でおよそ8700億円)を計上するとしています。 今回の不正の発覚を受けて、ドイツの運輸当局が詳細な再検査に乗り出す方針を示しているほか、アメリカの司法省も刑事事件として捜査を始めたと伝えられるなど

    フォルクスワーゲン 不正ソフト稼働は1100万台に NHKニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/23
    危機管理の事後処理の点からも注目。しかし一緒になってセールスしてたメルケルも涙目で右往左往だな。そして、トカゲの尻尾切りで内部処理は済ませるつもりなのか。
  • (技)楕円形だけど…ラグビーとアメフット、キック対決:朝日新聞デジタル

    観客の視線を一身に浴び、H形ポールめがけて楕円形(だえんけい)のボールを蹴り込む。得点に直結する重責のポジションがキッカーだ。ワールドカップ(W杯)で日の得点源となるラグビーの五郎丸歩(ごろうまるあゆむ、ヤマハ発動機)と、アメリカンフットボール・Xリーグの富士通で連続日一を狙う西村豪哲(ひでてつ)。同じ29歳の「キック職人」が語り合った。 五郎丸 キックを蹴る時は他の14人が体を張って得てくれたチャンス。それを蹴れるという責任、今では代表でやっているので、国を勝利に導く重要な道具だと思っていますね。 西村 アメフットも同じ。このキックでチームの勝敗が決まる、という緊張感の中でプレーできるのがキッカーの醍醐味(だいごみ)。 ◇ ラグビーとアメフット、ボールの大きさは、ラグビーの方が大きくて重い。 西村 ラグビーは難しいと思う。自分がトライを決めたり、試合中にどこかを痛めたりした中で蹴らな

    (技)楕円形だけど…ラグビーとアメフット、キック対決:朝日新聞デジタル
  • ラグビー日本代表が歴史的勝利を収めた夜、現地の日本人はこんなことになっていた

    勝利の瞬間は全員が総立ち。トライはもはや見えなかった。緊迫が続いた数秒後、これまで聞いたことのないような音が会場を包む。周囲で応援していた地元ファンの信じられないという驚いた笑顔が一斉にこちらを向き、ハグやら握手を求められた。「勝った......」五感が完全にどうかした。信じられない思いに会場にいた多くの日人は気が付かないうちに泣いていた。

    ラグビー日本代表が歴史的勝利を収めた夜、現地の日本人はこんなことになっていた
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2015/09/23
    この日ブライトンに韓国人や中国人がいたら、いろいろ大変だったことと思う。