タグ

2016年1月16日のブックマーク (5件)

  • ドア凍結、特急運行断念 30分湯かけても閉じず 旭川:朝日新聞デジタル

    15日午後9時50分ごろ、北海道旭川市のJR旭川駅で、旭川発札幌行き特急「スーパーカムイ46号」の乗降ドア1カ所が出発間際に凍りついて閉まらなくなった。車掌や駅員、清掃社員らが約30分にわたってドアにお湯をかけて「解凍」を試みたが、ドアは数ミリの隙間が残り、JR北海道はこの車両での運行を断念。乗客約60人は別の車両に乗り換え、52分遅れで旭川駅を出発した。 旭川市では同日午後7時55分に零下15・8度を記録していた。JR北によると、ドアの凍結は時々起きるが、今回ほど頑固な凍結は珍しいという。(日比野容子)

    ドア凍結、特急運行断念 30分湯かけても閉じず 旭川:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/01/16
    昨日帰宅時に札幌駅で見た遅れ表示はこれだったか。清掃業者がいたなら洗浄液をお湯に混ぜれば再凍結は防げたかもしれないが、後知恵だろう。
  • 物流は世の中を便利にするが、物流業者は幸せになっていない(坂口孝則) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    メディアを埋め尽くす物流関連のニュースこのところ物流関連サービスのニュースを目にしない日はない。 アマゾンが「プライムナウ」サービスを開始し、プライム会員であれば2時間以内に商品を届ける。楽天は商品数がまだすくないものの「楽びん!」サービスでは最短20分で届ける。きわめつけはセブン&アイ・ホールディングスで、「オムニセブン」で180万点もの商品のネット販売を開始した。 おなじく物流倉庫・物流施設関連のニュースも多い。 大和ハウスはこのネット通販ニーズにあわせて、千葉県の流山に巨大物流施設を建設するし、九州・福岡県の宇美町にも新設を決めた。ビックカメラも埼玉県の東松山市に建設する。東京湾岸では、スタートトゥデイやアマゾン、楽天などの物流施設がフル稼働している。高速道路のインター近くの土地が空けば、すぐさま物流業者が名乗りをあげるというし、関係者によると地価もあがっているという。また実感として

    物流は世の中を便利にするが、物流業者は幸せになっていない(坂口孝則) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「~たり、~たり」を省略しない理由 | 毎日ことば

    省略すると誤解の可能性も それでも最初の「たり」で並列だと分かるのだから、とか、当然・自明のことは省略していくのが言葉の作用の常であり誤解を生むような実害はないのだから、などと思われる方もおられると思います。そこで、次に毎日新聞用語集をごらんください。「誤りやすい表現・慣用語句」の章に「…たり(だり)」の項があります。 「脅したりすかしたり」のように「たり」を重ねるのが基形。「遊んだり学ぶのを手助けする」のように後の「たり」がないと、「遊ぶ」と並立させているのが「学ぶ」か「手助けする」か不明確なので、列挙の場合はできるだけ「たり」を繰り返す 毎日用語集には誤解の可能性があることが明示されています。「遊んだり学んだりするのを手助けする」なのか「遊んだり学ぶのを手助けしたりする」なのかが分からなくなるわけです。こと機能の面からすれば、やはり後ろの「たり」を省略しないほうがよいと言えると思いま

    「~たり、~たり」を省略しない理由 | 毎日ことば
  • 廃棄物を不正転売されたCoCo壱番屋、貰い事故の被害拡大 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    廃棄物を不正転売されたCoCo壱番屋、貰い事故の被害拡大 : 市況かぶ全力2階建
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/01/16
    まあ、メディアが一切ココイチを非難していなくても「まじかよCoCo壱番屋最低だな」と誤解している人は100万人オーダーで存在していると思うので、その意味ではご愁傷様としか。
  • 【札幌】博報堂DYMPと戦略パートナー契約へ…1年2億円、7年契約 : スポーツ報知

    【札幌】博報堂DYMPと戦略パートナー契約へ…1年2億円、7年契約 2016年1月16日6時0分  スポーツ報知 J2コンサドーレ札幌が、博報堂DYメディアパートナーズ(MP)との提携に基合意したことが15日、分かった。クラブ事業全般を一緒に行っていくクラブビジネス戦略パートナーという形で、今月内にも7年契約が結ばれる。 更なるクラブの発展へ、札幌が大きな支援を手にした。昨年1月から交渉にあたっていた博報堂DYMPとの協業が形となった。同社からは1年推定2億円とみられる金額が、札幌に入る。複数の常勤者を含む人材が札幌に出向し、力を合わせ、新規事業にも取り組んでいく。札幌の売り上げが増えるとともに、同社にマージンが支払われるため、クラブ規模が拡大するに伴い、ウインウインの関係が出来上がる。 メディア事業を職とする博報堂DYMPの協力を得て、今年、初の試みも始まる。「プロモーション部門に力

    【札幌】博報堂DYMPと戦略パートナー契約へ…1年2億円、7年契約 : スポーツ報知