タグ

2016年3月1日のブックマーク (7件)

  • 米最高裁判事が10年ぶり質問、法廷一同あぜん

    米首都ワシントンの連邦最高裁判所で、公式写真撮影にのぞむクラレンス・トーマス連邦最高裁判事(2010年10月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIM SLOAN 【3月1日 AFP】米連邦最高裁判所が、まれにみる驚きに揺れた──発言を一切しないことで知られるクラレンス・トーマス(Clarence Thomas)判事が、2月29日の審議で、10年ぶりとなる質問を行ったのだ。 保守派のトーマス判事は、同じ連邦最高裁判事で最近死去したアントニン・スカリア(Antonin Scalia)氏と思想こそは共通していたが、多弁だったスカリア氏とは違い、口頭弁論で決して発言しない唯一の判事として知られていた。 だがこの日行われた、家庭内暴力で有罪判決を受けた人が銃を所有することを禁止する法律をめぐる審議で、連邦政府側が弁論を終えると、トーマス判事はその重い口を開いた。 「軽犯罪法違反が憲法上の権利を停止

    米最高裁判事が10年ぶり質問、法廷一同あぜん
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/03/01
    日本語吹替は津嘉山正種さんで。
  • なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼をされたので、 @topisyu そういえばこのテーマはトピシュさんが詳しそうなので、よろしければコメント頂けますでしょうか?/「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 https://t.co/T2SvKNZmaR— Matsuki *** (@liliput) February 23, 2016 特に詳しくもないですけど、思いついたことを書いてみます。お好きな人だけどうぞ。 黙り込む人への対処法 「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 だから黙り込む系のひとにお尋ねしたいのですが、どのように質問すれば「ああ、これは自分を責めているんじゃないな。純粋な質問なんだ」と思ってもらえるのでしょうか?これが分かればお互いもっと気持よく過ごせるんじゃないかな、と思っています。 記事のタイトルが「取扱説明書が欲しい」で、記事の最後がこう終わっているので、どのような質問をす

    なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記
  • Jリーグサポーターにおける「ニワカは悪」の風潮について

    Jユニ女子会の告知とともに、どうしてニワカは悪の考えがJリーグサポーターに根付いたのか。 「ニワカは来ないで」という人は悪くない。 なぜならその人たちもニワカ扱いをされそうになったり、いわゆるブームに乗ってすぐ離れていく人達に嫌な思いをしてきた人なのだろう、という思いで考えてたこと。 散文です。 続きを読む

    Jリーグサポーターにおける「ニワカは悪」の風潮について
  • 「凡事徹底」…DeNA・ラミレス監督の意外な素顔 - 日本経済新聞

    おどけた調子のコメディアンが、シリアスな映画やドラマに起用された途端、役者も真っ青の迫真の演技を見せることがある。その時、観客は初めて彼がプロとしてコメディアンを演じていたことを知る。DeNAのアレックス・ラミレス新監督もそんなプロの一人だったようだ。陽気なキャラクターとパフォーマンスでファンを喜ばせた現役時代からがらりとイメチェン。地道な「ボンジテッテイ(凡事徹底)」をスローガンに掲げ、こまめ

    「凡事徹底」…DeNA・ラミレス監督の意外な素顔 - 日本経済新聞
  • エチオピア陸上でドーピング違反か トップ選手含む9人調査 - 日本経済新聞

    【ローザンヌ(スイス)=共同】エチオピアの陸上の9選手がドーピング違反の疑いで調査されていることが2月29日、分かった。国内反ドーピング機関のメアザ事務局長が明らかにしたとAP通信が報じた。氏名の公表は控えたが、うち5人はトップ選手で、同事務局長は「5人から禁止物質が見つかったのは明白だ。強

    エチオピア陸上でドーピング違反か トップ選手含む9人調査 - 日本経済新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/03/01
    エチオピアもケニアもレベルが高すぎるからな。あの中で上に立つには、というところもある。
  • フィリピンで日本軍は何をしたのか?/中野聡×荻上チキ - SYNODOS

    大岡昇平の小説などでも知られる、フィリピンでの日米決戦。日軍はフィリピンで何をしたのか。そして両国の友好の道筋と、今後の課題とは。アメリカ・フィリピン・日の3カ国にわたる国家・社会関係史の専門家、一橋大学社会学部教授の中野聡氏が解説する。TBSラジオ荻上チキSession-22 2016年01月27日放送「天皇・皇后両陛下がフィリピン公式訪問。戦時中、日軍は何をしたのか?」より抄録。(構成/住麻子) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホーム

    フィリピンで日本軍は何をしたのか?/中野聡×荻上チキ - SYNODOS
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/03/01
    バカサヨリべの捏造乙、というコメントがないのが不思議。いつもの皆さんはどこに行かれたのでしょうか。
  • 目薬の効果がないと医師に相談して初めて分かった『目薬の正しいさし方』に「知らなかった!」の声続々

    蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 目の治療で目薬を使っている。効果がなかなか出なくて、眼科医に「さした後、目頭抑えてる?」と、「トイレ行った後流すよね?」ぐらいの勢いで確認される。え、目頭押さえるの?!知らなかった! というわけで絵に描いた。届け同志に。 pic.twitter.com/WH1noGaDl0 2016-02-28 16:03:33

    目薬の効果がないと医師に相談して初めて分かった『目薬の正しいさし方』に「知らなかった!」の声続々
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/03/01
    眼科外来で点眼することもあるけど、そのときに涙点抑えろって言えば印象に残るはずだけど、言われてたかなあ。