タグ

2016年8月27日のブックマーク (3件)

  • 高畑淳子の会見: むだにびっくり

    喫茶店(ルノアール)に一人でいた時のこと。隣の席で60代前半くらいの弁護士の男性と、20歳くらいの女性が、痴漢の裁判について話していた。 痴漢被害者の女性が具体的にされたことをしっかり説明した。強制わいせつだけではなく女性が駅員のところに連れて行くと目を離した隙に洗面台で手を洗って証拠を消し、バカにしたような態度を取ってきたということを詳細に話していて、それが余りにも酷いので、聞こえてしまった私も怒りで震え出すほどだった。「訴えたい」と言っているのに弁護士は「10万での示談」を薦めまくっていた。そしてこう続ける。 「向こうの男性は、その時はお酒が入ってただけで、普段は真面目ないい人だよ」 「例え慰謝料が50万とれても30万は裁判費用で消えるから裁判なんてあなたにとってなんの価値もないよ」 「(それでも訴えてこらしめたいという被害者に対し)ちゃんとした会社に勤めている人だから、留置場に1日入

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/08/27
    この弁護士って痴漢被害者の代理人なのかそれとも加害者の代理人なのかどっちなんだろ。
  • 図書館で官能小説の朗読会 女性館長「ため息や擬音も」:朝日新聞デジタル

    岐阜県飛驒市図書館(同市古川町町)で27日、朗読会「官能小説朗読ライブ」が開かれる。月替わりで続けている「おとなの時間」企画の一環で、エロチックな描写がある短編小説を、3人の女性が1編ずつ朗読する。 読み手は西倉幸子館長、図書館司書の堀夏美さん、村田萌さん。「エロチックな感情はだれもが共感できるもの。それを作家はどんな風に言葉で表現したか、聞き手の皆さんに楽しんでいただければ」と、企画した堀さんは話す。 朗読する作品名は「来るまでのお楽しみ」とマル秘だが、すべて同館所蔵のもの。言葉がかき立てる想像力を実感してもらうことで、文章表現やの世界にもっと親しんでもらいたいという思いを込める。 企画は昨年思いついたが、読み手が見つからなかったため、西倉館長が「私たちでやろう」と決めた。「ため息や擬音語なども、恥ずかしがらず、ちゃんと読む」が3人の決意だ。市教育委員会の了承を得ており、都竹淳也市長

    図書館で官能小説の朗読会 女性館長「ため息や擬音も」:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/08/27
    こういうのに激怒するのはフェミじゃなくて日本会議的な何かだろ。
  • 「新世紀エヴァンゲリオン」HDリマスター版がNHK BSプレミアムで放送決定

    1995年10月から1996年3月にかけて放送され、のちに大きな社会現象化したことでも知られているテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のHDリマスター版がNHK BSプレミアムで2016年9月16日(金)から放送されることがわかりました。 「新世紀エヴァンゲリオン」NHKBSプレミアム にて9月16日から放送! 毎週金曜午後11:45~午前0:14を予定しています。 HDリマスターした内容が放送されるのはこれが初。そして5.1chサラウンドとなります。よろしくお願いいたします。乞う御期待。— evangelion_official (@evangelion_co) 2016年8月26日 作品の公式Twitterアカウントによると、放送は毎週金曜日の23時45分から24時14分までの29分間。これまでに、テレビでも再放送などは何度が行われていますが、HDリマスターした内容が放送されるのはこ

    「新世紀エヴァンゲリオン」HDリマスター版がNHK BSプレミアムで放送決定
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2016/08/27
    21話から24話はビデオフォーマット版かな。NHKならこっちやってほしいところなんだが。