タグ

2018年9月24日のブックマーク (4件)

  • 将棋ソフトから見る昨今の女流棋士の急激な成長 - コンピュータ将棋 Qhapaq

    棋士ランキング(レーティング)のレーティング最下位は誰でしょう。 長きにわたってこの問の答えは「女流棋士」だったのですがそれも今は昔。2018年になってから女流棋士はそのレートを80超上げる急激な成長を遂げ、レーティング最下位の座を脱出しています。 確かに、女流棋士界で不動の王者である里見女流四冠の男性プロ棋士成績(巷でいう公式プロ棋戦)での勝率は3割弱であることを考えると、男女プロ棋士間に大きなレート差があることは間違いないでしょう。 とはいえ、同じ負けでも完敗と惜敗がありますし、年に数局しか組まれないカードだけで判断するのも早計というものではないでしょうか。そこで稿では女流棋士の棋譜を将棋ソフトを用いて解析することで、女流棋士の近年の成長を見ていきたいと思います。 【悪手率は大差ない】 今回はQhapaqを使って里見女流四冠の棋譜を解析してみました。Qhapaqを用いて手が指された前

    将棋ソフトから見る昨今の女流棋士の急激な成長 - コンピュータ将棋 Qhapaq
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/09/24
    ただ、西山女王や里見四冠のような奨励会三段レベルでも、推定されるレーティング上の位置は棋士160人中130位とかその辺りなので、まだまだ上ははるか遠いんだよなあ。
  • 最年少町長3カ月:2児の母過疎地で奮闘「めげない」 - 毎日新聞

    自宅近くの田んぼの前で我が子と遊ぶ桑原町長=新潟県津南町で2018年6月26日午後4時43分、南茂芽育撮影 東大院修了の2児の母の32歳 「新しい風を吹かせる」 日屈指の豪雪地帯・新潟県津南町に全国最年少の女性首長、桑原悠(くわばら・はるか)町長(32)が誕生してから24日で3カ月を迎える。平均年齢54.8歳(2015年現在)、人口約1万人の過疎地の変革を託された東大院修了の2児の母。数々のしがらみの中で「新しい風を」と町政に取り組む姿を追った。

    最年少町長3カ月:2児の母過疎地で奮闘「めげない」 - 毎日新聞
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/09/24
    こういう人を「政治家」として使いこなせないなら、それが日本の地方自治の限界でもある。
  • はてなブックマーク - 大坂の快挙で「日本人初」を連呼、モヤモヤを抱く人たち:朝日新聞デジタル

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 大坂の快挙で「日本人初」を連呼、モヤモヤを抱く人たち:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/09/24
    つっか、奈良の村八分の記事が盛り上がったの一昨日だぞ。そんな社会で「みんな何も考えずに日本人として扱う」ような精神風土があると思ってるのがめだたすぎるだろJK。
  • 大坂の快挙で「日本人初」を連呼、モヤモヤを抱く人たち:朝日新聞デジタル

    女子テニスの大坂なおみ選手(20)=日清品=が全米オープンに続き、東レ・パンパシフィック・オープンで決勝に進出した。人気が高まり、テレビも連日取り上げている。快進撃を喜びつつ、応援や報道で「日」や「日人」が多用されることに違和感を抱く人たちがいる。 23日の決勝で大坂選手は敗れたが、表彰式では「試合を見に来てくれてありがとうございます」と述べ、懸命に笑顔を見せた。 会場には連日、大勢のファンが詰めかけていた。メッセージボードは大坂選手への応援で埋まり、「日の誇り」という言葉もあった。22日に観戦した東京都東大和市の男性会社員(47)は、「彼女のしぐさやコメントは、日人より日人らしいし、応援しないわけにいかない。親近感がわく」と話した。 大坂選手は父がハイチ出身で、母が日人。全米オープンで優勝してから、メディアやSNSでは「日人初の快挙」「日の新しいビッグスターを応援しまし

    大坂の快挙で「日本人初」を連呼、モヤモヤを抱く人たち:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/09/24
    まだ20歳の大坂の母は、大坂の父と結婚する際に実家から縁を切られてるわけで、そんな社会で「みんな何も考えずに日本人として扱ってる」わけないだろ。単に口にしていないだけで大多数の内心は「クロンボ出て行け」