タグ

2022年6月19日のブックマーク (3件)

  • 藤井聡太棋聖が名手△9七銀の後に回避した「幻の妙手」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    15日に行われた第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局では、藤井聡太棋聖(19)が放った名手△9七銀に話題が集まった。 挑戦者の永瀬拓矢王座(29)も△9七銀に最強手で返し、もし藤井棋聖が実戦と違う手を指していたら、「幻の妙手」が生まれていたかもしれない。 「幻の妙手」とはどんな手なのか。どうやって藤井棋聖が回避したのか。 ここから解説していく。 退路封鎖の名手△9七銀 「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局 主催:産経新聞社、日将棋連盟」 ▲永瀬拓矢王座-△藤井聡太棋聖 116手目△9七銀まで 杏=成香(以下同様) 図面作成:筆者 なんといっても△9七銀のインパクトはすごい。 直前に守備の飛車を取らせて、さらに持ち駒の銀を捨てる。 それで勝利を引き寄せるのだから、なんとも鮮やかな手順であった。 この△9七銀は相手に取らせることで先手玉の逃げ道を封鎖する、「退路封鎖」と呼ばれる

    藤井聡太棋聖が名手△9七銀の後に回避した「幻の妙手」(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2022/06/19
    杏は成香ですね。香の字に似てるのと音読みがキョウなので。同様に成桂は圭、成銀は全で表します。
  • 『藤井聡太棋聖が名手△9七銀の後に回避した「幻の妙手」(遠山雄亮) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    15日に行われた第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局では、藤井聡太棋聖(19)が放った名手△9七銀に話題が集まった。 挑戦者の永瀬拓矢王座(29)も△9七銀に最強手で返し、もし藤井棋聖が実戦と違う手を指... 28 人がブックマーク・11 件のコメント

    『藤井聡太棋聖が名手△9七銀の後に回避した「幻の妙手」(遠山雄亮) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2022/06/19
    成香ですね、音が同じキョウなのでアンズの字を使います
  • 演奏しない曲「4分33秒」をストリートピアノで「演奏」して楽譜にする

    [はじめに] 楽器を全くやったことが無い人でも、演奏できちゃう曲がある。 ジョン・ケージ(1912〜1992)による、「4分33秒」という曲だ。 テレビなどでもたまにとりあげられるこの曲、最大の特徴は、「演奏しない」曲ということである! 演奏者が、何も音を出さず4分と33秒を過ごすのだ。その間に無意識に聞こえてくるざわめきや物音こそが芸術なのだ!という、なんともすごい曲である。 これが実際の楽譜なのだが、そう、音符のひとつも書かれていない! 開いてみると...音符のおたまじゃくしが何も書かれていない。狐につままれた気分。 (いちおう3楽章構成ということらしく、I,II,IIIなる文字があるけど、ぜんぶTACET(=音を出さない)だ) ざわめきや物音というけれど、いったいどんな曲ができあがるのだろうか。 自分で、「演奏」してみたい。そして、できた「曲」を、楽譜にしてみたい。 どこで「演奏」し

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2022/06/19
    id:hankatuu ではあるのですが、今回は録音録画をアップしてないし、楽譜はすでに二次的著作物ですらないレベルまで独自の表現に変わっているので、今回は権利処理不要ですね