タグ

2023年5月25日のブックマーク (3件)

  • 当社所属ライバーに対するプライバシー権侵害行為への対応状況について | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.)

    日頃よりバーチャルライバーグループ「にじさんじ」を応援いただき、誠にありがとうございます。 ANYCOLOR株式会社(以下「当社」といいます。)では、当社所属ライバーに対する攻撃的行為及び誹謗中傷行為に対する具体的対応を進めております。 この度、インターネット上にて当社所属ライバーに対して権利侵害行為(プライバシー権侵害行為)を行った人物(以下「対象者」)の発信者情報の開示請求が裁判所に認められ、対象者が損害賠償金を支払う旨の示談が成立したことを報告いたします。 対象者は、特定のインターネット掲示板(対象となる著名人ごとに公開されたスレッドにおいて、ユーザーが投票・コメントを行うことができる機能を有した掲示板)において、当社所属ライバーの氏名、容貌等の個人情報を掲載する形で、当社所属ライバーのプライバシー権を侵害する行為を行ったため、当社所属ライバーが当事者となり、発信者情報開示請求訴訟を

    当社所属ライバーに対するプライバシー権侵害行為への対応状況について | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2023/05/25
    賠償金300万円を払う和解に即応じるってのも逆にすごいな。はすみとしこみたいな無敵の人なのかもしれないが。
  • 「ひ弱な弱者連合」を続けてもしょうがない…次の総選挙で自民党に勝つために立憲民主がやるべきこと 「維新や共産との選挙協力はしない宣言」が評価できる理由

    立憲民主党は次期衆院選で「日維新の会や共産党とは選挙協力はしない」と宣言した。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「小選挙区で候補者を一化するだけが野党共闘ではない。立憲が『自力で戦う』姿勢を示したことで、野党の存在感が高まる可能性がある」という――。 なぜ野党は「○○できなければ辞任」と言いたがるのか 立憲民主党の泉健太代表が、次の衆院選で党が150議席を獲得できなければ辞任する考えを示し、論議を呼んでいる。案の定、メディアでは「150」という数字と「辞任」という言葉ばかりに大きな焦点が当たっている。 またか、というため息しか出ない。どうして野党のトップというのは、自ら望んでいるかどうかは別として「○○できなければ辞任」と言いたがるのだろう。泉氏1人の問題ではないが、野党はいい加減、この文化から決別してほしい。 筆者が「できなければ辞任」論法を好まない理由は、結果として野党党首の首のすげ

    「ひ弱な弱者連合」を続けてもしょうがない…次の総選挙で自民党に勝つために立憲民主がやるべきこと 「維新や共産との選挙協力はしない宣言」が評価できる理由
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2023/05/25
    ”面白いことに、立憲が「独自で候補擁立」をうたったほうが、かえって野党内での求心力を高める結果を生んでいる”これは間違いないだろうな。なんだかんだで野党で一番基礎体力があるのは立憲なのだから
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均39,628.24+0.71%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均38,892.80-0.03%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE7,943.47+0.41%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,202.39-0.04%ネガティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.03%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2023/05/25
    “東京の小選挙区について自民党候補への推薦を見送る方針を固めた”大阪に続いて東京でも維新公明タッグがクルー?