2015年3月23日のブックマーク (1件)

  • 高齢者が長期入院「療養病床」患者を削減の方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    団塊世代が全員75歳以上になる2025年に向け、在宅重視の医療体制づくりを進める厚生労働省は、寝たきりの高齢者らが長期に療養している「療養病床」の入院患者を減らす方針を固めた。 入院患者の割合が全国最多の県を全国標準レベルに減らすなど、地域ごとに具体的な削減目標を設定する。 厚労省のまとめでは、人口10万人当たりの療養病床の入院患者数(11年)が最も多いのは、高知県の614人で、山口、熊、鹿児島県と続き、西日で多い傾向がある。最も少ないのは長野県の122人で、高知県はその約5倍になる。 入院患者の多い県は、療養病床の数自体が多い。病院が経営上の理由から、既存のベッドを入院患者で埋めようとしているとの指摘もある。多い県は1人当たりの医療費も高額化する傾向があり、厚労省は是正に乗り出すことを決めた。 具体的には、2025年をめどとし、全国最多の高知県は、全国中央値に当たる鳥取県(人

    高齢者が長期入院「療養病床」患者を削減の方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    Biwak
    Biwak 2015/03/23