2024年4月12日のブックマーク (5件)

  • 宇部市野球場(ユーピーアールスタジアム)~山口県最大の野球場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 宇部市野球場(ユーピーアールスタジアム)は、1941年開場、山口県宇部市にある野球場。 ユーピーアールは物流機器のレンタルを主な業務としている企業で一般客向けの商売は行っていないが、宇部市市政90年を記念して命名権に応募したとのことである。 せっかくなのでここでPRさせていただきました。ユーピーアールだけに… 1953年にカープとタイガースが公式戦を行ったのを皮切りに、10年に数試合程度プロ野球の試合が行われている(オープン戦なり二軍戦なりいろいろ)。 カープ、ホークス、ジャイアンツ、ベイスターズなどが主催試合を行っており、おそらく山口県内では最もプロ野球が多く開催されている球場ではないだろうか。 (ただし高校野球の決勝は山口市の山口マツダ西京きずなスタジアムが使われている) そんな宇部市野球場で起きた最大のエピソー

    宇部市野球場(ユーピーアールスタジアム)~山口県最大の野球場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    BlauGrana10
    BlauGrana10 2024/04/12
    ベイスターズは下関が発祥でしたね。発祥の地なので、年に数回開催してもいいんじゃないかな~と思います。
  • 珍しいカスタム品!【フランスの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(リザードパターン・中期型・カスタム)とは? 1141 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(LIZARD PATTERN・MID-TERM MODEL・CUSTOM)1950S USED BY THE ISRAEL ARMY - いつだってミリタリアン!

    今回は、1950年代のフランス陸軍空挺リザード迷彩スモック(中期型)を分析します。 残念ながら、これもイスラエル軍へ供与されたものですね。 初期型・後期型とは一部のデザイン・生地・迷彩のパターンや色調が違っているのが特徴です。 使い古された中古の並品ですが、もしかしたら希少なモデルかもしれませんよ! 目次 1  フランス陸軍空挺迷彩スモック(リザードパターン・中期型・カスタム)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  フランス陸軍空挺迷彩スモック(リザードパターン・中期型・カスタム)とは? 1950年代に開発されたフランス陸軍空挺迷彩スモック。 有名なイギリス軍の「デニソンスモック」や、アメリカ軍の「パラシュートジャケット」を範とし、フランス独特のアレンジを加えたとても魅力的な戦闘服

    珍しいカスタム品!【フランスの軍服】陸軍空挺迷彩スモック(リザードパターン・中期型・カスタム)とは? 1141 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY AIR BORNE TROOP CAMO SMOCK(LIZARD PATTERN・MID-TERM MODEL・CUSTOM)1950S USED BY THE ISRAEL ARMY - いつだってミリタリアン!
  • 嫉妬と努力の葛藤📚 #山里亮太 - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします📚 今回ご紹介するはこちら!! 天才はあきらめた 山里亮太著 天才はあきらめた (朝日文庫) 作者:山里 亮太 朝日新聞出版 Amazon お笑い芸人 南海キャンディーズの山里亮太さんのです。 自身を嫉妬の化け物と評しているように、他者への嫉妬が半端ない( ゚Д゚) しかしその嫉妬や小ばかにされた怒りを原動力にし、売れようと努力します。 馬鹿にされた人への復讐シュミレーションは読んでいて笑ってしまいました。 売れなければ収入を得ることが出来なくなる厳しい世界。 お笑いやスポーツも職業になったら楽しめなくなり、苦しみの方が強いことも多くあるのだと思います。 それでも努力を続けるしかない。売れる売れないは、まさに運のような気がします。 その運が来た時に手に掴めるのは、努力を続けてきた人だけなのかもしれません。 芸人として売れることが出来た山里さんは、「

    嫉妬と努力の葛藤📚 #山里亮太 - 猫の爪切りdiary
  • Wealth Disparity: The Power of Compound Interest Revealed #Investment - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    ゴールドマンサックスの調査 こちらはゴールドマンサックスが保有する資産下位50%の人々を一般層として調査した結果です。Real Estate(不動産)が55%を占めます。アメリカでは家を買うことが資産形成の第一歩と言われており、このような結果になります。Durablesは耐久消費財です。自動車がメインだと思われます。続くのがPensionsで年金になります。雇用主が出資したりしている老後の貯金です。そして、驚くのはEquityつまり株式投資は4%に過ぎないという事です。投資に積極的と言われるアメリカ人でも一般層はほとんど株式投資を行っていないことがわかります。 こちらの図がアメリカの上位1%の富裕層の資産割合となります。圧倒的にEquityつまり株式投資が多勢を占めて61%となっています。アメリカでは不動産は年々値上がりするものとして有益な投資先の一つに数えられますし、節税も可能ですが、R

    Wealth Disparity: The Power of Compound Interest Revealed #Investment - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
  • 県リーグ開幕。初戦でまさかの - Crecer FA

    さて、この間の日曜日から県リーグが始まりました。 ユースA、B、Cの3カテゴリで争っています。 特に負けられない試合が続くのがユースA。 ユースBやユースCが優勝してもユースAが昇格できなかったら、全て昇格できないので、コーチ陣もかなり気合が入っているようです。 ユースBは、2部ですが、おそらく優勝できると思います。 3部はピッチが悪いことが多く、自分たちのサッカーができないことが多いのですが、2部になると人工芝での試合がほとんどなので、チームのプレーモデルを活かしたサッカーができます。 さて、我が息子のユースCは3部です。 ここは、恐らく苦戦すると思っています。 特に1年生は、初の45分サッカーですし、荒れた芝やデコボコの土グラウンドでの試合が多いからです。 そんなユースCの開幕戦は、めちゃくちゃ荒れた天然芝(笑) だいたいどこの高校も息子のクラブに対しては、ロングボールとハイプレス、そ

    県リーグ開幕。初戦でまさかの - Crecer FA