タグ

キャッシュに関するBoBppのブックマーク (3)

  • Webでの非同期処理を考えてみる [長い記事だけどコメント求む!]

    Photo by harry harris いまPhotoShareのサーバの実装を大きく変えようとして悩んでいます。 (参考: Life is beautiful: マルチスレッド・プログラミングの落とし穴、その2) Rails 2.2でThread safeになるとか、NeverBlockで12倍速くなるっていう話もあるんだけど、負荷が上がればレスポンスが悪くなるのは、どうしようもない。マシンを増やせば解決できる部分もあるけど、マシンを増やせばコストは上がる。 Life is beautifulで書かれていますが、確かに全部の処理を同期的に行う必要はないんですよね。 PhotoShareでも、既にいくつかのページは非同期にerbを生成して、それをRailsとerubisで読み込んで実行しています。 しかし、Railsだけではこういった非同期の処理やviewの一部を事前に生成するという処

    Webでの非同期処理を考えてみる [長い記事だけどコメント求む!]
  • Google App EngineをCDNに·CirruxCache MOONGIFT

    CirruxCacheはPython製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。Googleは世界中にサーバを持ち、アクセス元にとって最も高速に応答できるサーバを選択してデータを返している。それはGoogle App Engineであっても変わらない。 管理画面はない 高速にデータを返すということは、ごくごくシンプルなCDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)と言うことができるかも知れない。その可能性を考え開発されているのがCirruxCacheだ。 CirruxCacheはGoogle App Engine上に立て、静的なコンテンツ(画像など)をキャッシュさせることで次回からのアクセスを高速化するものだ。TTLの設定も行われる。滅多なことでは更新されないコンテンツ(画像など)に対して用いるのが良いだろう。 設定はコードで行う。 キャッシュ可能なIPアドレス

    Google App EngineをCDNに·CirruxCache MOONGIFT
  • LinuxでのDNSキャッシュ表示 - OKWAVE

    Linux(Fedora)でのDNSキャッシュ表示方法・クリア方法を教えて下さい。 Windowsで言う ipconfig /displaydns ipconfig /flushdns です。 以上よろしくお願い致します。

    LinuxでのDNSキャッシュ表示 - OKWAVE
  • 1