タグ

itunesに関するBoBppのブックマーク (10)

  • Mastered for iTunes勉強会 | JAREC – 日本レコーディングエンンジニア協会

    2012年に発表されたMastered for iTunes、その内容についての勉強会を開いて欲しいとの要望があり、企画しました。 発売しているApple社の説明も考えましたがWEB上で発表されているドキュメントで概要は分かるので、今回は実際にMastered for iTunes用のマスターを作成、ライセンス登録をしたワーナーミュージック・マスタリングのエンジニア 田中龍一氏に内容とライセンス登録の経緯を説明していただきましたので、当日の模様をご案内致します。 ワーナーミュージック・ジャパンの方から「iTunesでMastered for iTunesというものがあって、Mastered foe iTunesとして登録されるにはAppleに認定されたスタジオでマスタリングしないと登録できませんと言われたので、ワーナーマスタリングで認定を取って下さい。」ということで、こちらに話が来ました。

  • iTunes: プレイリストのバックアップ方法とリストア方法 (日本)

    以下の手順に従ってください。 iTunes を開きます。 ソースリストからプレイリストの 1 つを選択します。 「ファイル」メニューから「書き出し」を選択します。「保存」ダイアログが表示されます。 「フォーマット」ポップアップメニューから「XML」を選択します。 「場所」ポップアップメニューから「デスクトップ」を選択します。 「保存」をクリックします。 iTunes で作成した各プレイリストについて、手順 2 〜 6 を繰り返します。 注意:以下のスマートプレイリストは iTunes で自動的に作成されるため、バックアップの必要はありません。 90's Music My Top Rated Recently Played Top 25 Most Played プレイリストのリストア 以下の手順に従ってください。 「ファイル」メニューから「読み込み」を選択します。 デスクトップ上の、書き出さ

    BoBpp
    BoBpp 2012/01/26
  • 徹底的にソフトウェアで豊かな音を奏でてみよう - ザリガニが見ていた...。

    MacBook音楽を聴く時、どのアプリケーションを利用するだろう? ほとんどの場合、iTunesだと思う。 その他... QuickTime Playerでも再生できる。 QuickLookでも再生できる。 いずれもQuickTimeの技術がベースになっていると思われる。でも、まだ手段はある。 afplayコマンド ターミナルを起動して、afplayコマンドで再生する。 afplayは、QuickTimeに頼らない仕組みで再生するOSX標準のコマンドである。 しかも、OSX 10.6からはバージョンアップして、機能が追加されていた! Usage: afplay [option...] audio_file Options: (may appear before or after arguments) {-v | --volume} VOLUME set the volume for pl

    徹底的にソフトウェアで豊かな音を奏でてみよう - ザリガニが見ていた...。
  • iTunesからもインポートできるDJ用音楽管理ソフト「rekordbox」

    CDJの時代も終わろうとしているのでしょうか。 DJ用CDプレーヤー、CDJシリーズでも有名なパイオニアが音楽管理ソフト「rekordbox」の無料化に踏み切りました。 もともとCDJ-2000、CDJ-900にバンドルされていたこのソフトには次のような機能があります。 ・音楽ファイルのWAVE/BEAT GRID/BPM/ID3 TAGデータを解析 ・CUE/LOOP/HOT CUEの設定 ・HOT CUE BANK LISTの作成・編集 ・QUANTIZEの設定 ・CDJ-2000/CDJ-900/CDJ-350で再生した音楽ファイルの演奏履歴情報の活用 ・iTunesライブラリから音楽ファイルをインポートするBRIDGE機能 ・USBメモリ/SDカードにエクスポート このなかでもQUANTIZE機能がスゴい。CUE・LOOPポイントを1000分の1秒の精度で設定できるそうで、反射神経

    iTunesからもインポートできるDJ用音楽管理ソフト「rekordbox」
  • 【iPhone_App】US iTunesアカウント作成が簡単になった件

    アメリカのApp StoreにしかないAppをダウンロードする場合は、US iTunesアカウント(Apple Account)を使う必要がある。 これまでは、アメリカ住所のクレジットカード、またはアメリカ国内向けのiTunes Cardを持っていないと、US iTunesアカウントが作成できず、ちょっと敷居が高かった。 今日、iPhone Hacksにこんな記事があった。 Step-by-Step Guide to Register an iTunes Account without a Credit Card to Download Free iPhone Apps 『クレジットカードなしでiTunesアカウントが作れるようになった』、という記事だが、見たところiTunesカードも不要なようである。 この記事の方法どおりにやってみたら、確かにアメリカクレジットカードも、iTunesカ

    【iPhone_App】US iTunesアカウント作成が簡単になった件
  • iPhoneの容量を確保する - ザリガニが見ていた...。

    最近、MacBookiPhoneを接続してから同期に時間がかかっている。何故だろうと思って、iTunesのiPhone情報を確認してみると、何と!空き容量が300MBくらいしかない...。以前は確か4GB以上は残っていたはずだ。(3GS 16GBモデル) 空き領域に曲を自動的にコピー そこで、同期する音楽を極力制限してみた。(プレイリストで厳選した音楽のみ同期するようにした) ところが、プレイリストの曲数は明らかに減っているはずなのに、iPhoneと同期すると、オーディオが占める割合は一向に減らない。 悩むこと暫し、そして気付いた。 「空き領域に曲を自動的にコピー」がチェック入りになっていた。(自分でチェックを入れた記憶はないが、たぶん何かの拍子にやってしまったのだろう) これは、iPhoneの容量に余裕がある場合、選択したプレイリスト以外の曲も容量が許す限り、itunesが選曲して同期

  • iTunes 8.1速攻レビュー ゴキゲンなDJ機能に注目! (1/3)

    11日に発表されたデジタル音楽プレーヤー「iPod shuffle」に合わせて、iPodの楽曲を転送するのに必要な音楽プレーヤー「iTunes」も新バージョンの8.1が登場した(関連記事)。 第3世代iPod shuffleとの同期に対応したほか、以下のような新要素が含まれている。 サイズの大きなライブラリを操作する際など、ソフトのパフォーマンスとレスポンスが向上 iPhoneなどから曲をリクエストできる「iTunes DJ」の採用 CDを取り込む際の標準音質をAAC形式/256kbpsに変更 iTunes Plus の曲をダウンロードするときのパフォーマンスが向上 手動で管理しているiPodにもオートフィルを提供 ムービーやテレビ番組用のGeniusサイドバーを追加 ペアレンタルコントロールにおいて「iTunes Store」と学習用コンテンツが揃った「iTunes U」を別々に無効化で

    iTunes 8.1速攻レビュー ゴキゲンなDJ機能に注目! (1/3)
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • as/is » iTunes ライブラリを外付け HDD に移動する

    すでに既出の情報ですが、ある人に質問されたのでここでまとめてみることにします。 iTunes ライブラリーを外付け HDD に移す方法。とってもカンタンです。ただし、ここで説明する方法は Mac を使っている場合にのみ適用可能ですのでご注意ください。 [前提条件] まず、iTunesの環境設定>詳細タブで、普段から以下の2項目にチェックを付けて音楽ファイルを管理していることが大前提となります。音楽ファイルが HDD 内に分散している場合、この方法は使えません。 また、言うまでもないことですが、外付けHDDにライブラリーを移動すると、そのHDDを繋いでいるときしか音楽が聴けなくなります。 iTunes を終了させます。 ホーム>ミュージック 内にある iTunes フォルダをそっくりそのまま、外付け HDD 上の任意の場所にコピーします。 option キーを押しながら iTunes を起動

  • Mac mini を iTunes ジュークボックスにするベストプラクティス?: blog.bulknews.net

    Mac mini を iTunes ジュークボックスにするベストプラクティス? 会社で使うメインマシンを Mac Book にしてから、複数のパソコンに音楽ソースを分散させることのデメリットを痛感。というわけで ThinkPad X40 (現在は自宅の作業用マシンとして活躍中)と外付けHDDに入っていた iTunes ライブラリを Mac mini に全部移行して、会社から Simplify Media つかって聞けるようになって至極快適です。(日UTF-8MP3タグの扱いとかにまだ問題はある)ちなみに移行も多少面倒だったんだけどその辺は Vox の方にエントリしました。 で、次は家にいるときに音楽を聴くのも Mac mini から iTunes で普通に再生 (オプティカルでアンプにつながっているので AirTunes を通す必要はない)でシンプルなんだけど、画面が素の Mac

  • 1