2016年4月5日のブックマーク (1件)

  • 負の連鎖

    4才の息子に、またイライラをぶつけてしまった… 夕の片付けが遅れてた8時半。 「ぼく、おちゃわん洗う!」 ママを気遣う優しさ…わかってるんだけど。 9時には寝かせたい… なんでもっと早い時間にそう言ってくれなかったかなぁ。 今から水遊びされたらパジャマまでお着替えするはめになる。 ママが家事するたびに「こっちきて!」って、かまってちゃんな息子。 器片付けたいのをがまんしてつきあってたら、 やらねばならない家事が後回しで、あれこれと頭をよぎる… あせる気持ち。 息子がさわぐ、でかい声。 なんにも知らずに1人自室でくつろいでる夫へのイライラ。 全てのイライラが、息子への攻撃的な感情になってしまう恐さ。 「もう!何時だと思ってるの! おちゃわんはお母さんが洗うから、早く寝なさい!」 息子はいじけて、ものを投げたり叩いたり。 「お母さんイライラしちゃってごめんね」 なんて謝っても、後の祭り。

    負の連鎖
    Bosso
    Bosso 2016/04/05
    4歳児に皿洗いをさせてあげるのが凄い。私ならハナから「まだ無理だよ」と断ってしまうわ…。/家事は子供が寝てからと言うけど、夫がこの状況ならなおさら子供と一緒に寝たいわ。