2017年12月17日のブックマーク (4件)

  • 左右に曲がるときの新しいやり方

    たとえば右に曲がるとき。 右足を右方向に出す。あるいは多少機会は少ないかもしれないが左足を右前方向に出して曲がるのが一般的と思う。 ま、この歩き方でもいいんだけれどさ。 高校のころ、全く別の曲がり方を考案したから今日はそれを聴いてくれ。 右に曲がるとき。 まず右足を既存の進行方向に一歩踏み出す。このとき曲がる方向とは逆の方につま先を向ける。 身体をひねって、後ろを廻り向きながら、左足を曲がるべき方向である右側に踏み出す。 パソコン・スマホから離れてちょっとやってみてほしい。 歩数としては普通に曲がるのと同じになる。意外とエネルギーが少なく曲がれる。 もちろん、前者の「普通」の道の曲がり方のメリットを否定するつもりはない。 ただ、ある場合においては私が考案した新曲のほうがメリットがあるように思うのだ。 旧石器時代から前者の曲がり方しか人類はしてこなかっただろうけど、革めるべき所はそろそろ革め

    左右に曲がるときの新しいやり方
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/12/17
    空中で90度ターンして着地と同時にダッシュだろ
  • yuki shintaniさんのツイート: "オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備して

    オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、当にかわいそう。 https://t.co/jiAzOR4Qz8

    yuki shintaniさんのツイート: "オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備して
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/12/17
    神様!クレカの事前決済でキャンセル料を取りっぱぐれない社会になりますように。
  • 貴ノ岩に処分の方針 春日野広報部長が苦言「職務放棄だね」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大相撲の元横綱・日馬富士(33=名ダワーニャム・ビャンバドルジ)から暴行を受けた平幕・貴ノ岩(27=貴乃花部屋)が診断書を提出せずに冬巡業を休場していることについて、巡業部長代理の春日野広報部長(元関脇・栃乃和歌)が16日、注意など何らかの処分が必要との意向を示した。 【写真】日相撲協会に返答していない貴乃花親方 3日に始まった冬巡業は、17日の沖縄県宜野湾市での興行が最終日。貴ノ岩の師匠である貴乃花親方(元横綱)には日相撲協会が診断書の提出を求める文書を送っているが、この日まで返答はないという。相撲協会には貴乃花親方の責任を問う声が出ているが、春日野部長は「休んでいるのは人だから。職務放棄だね」と貴ノ岩の責任についても言及した。注意などが必要なのかと問われると「それも一つ(の考え)」と話した。 貴ノ岩は10月下旬に暴行を受け、九州場所を休場。八角理事長(元横綱・北勝海)は「師匠に

    貴ノ岩に処分の方針 春日野広報部長が苦言「職務放棄だね」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/12/17
    元力士が名を連ねるだけあって、相撲協会にダメージコントロールの概念はなさそうだな
  • 生きている意味

    結論として、生きている意味は以下の2点に集約されると思う。 友人や恋人、家族など身の回りの人たちと良い影響を与え合うこと。子孫、あるいは社会的な功績を残し、自らが生きた証を後世に伝えること。友人や恋人もおらず独り身で、毎日どうでもいい仕事をしながら自分で自分を養うだけしかできない我々は生きている価値が無いのだろう。 資家に搾取されるだけの人生。それだけだった。

    生きている意味
    Bosssuke
    Bosssuke 2017/12/17
    見知らぬ他人の役に立つために生まれてきました!