風に揺れる。 色とりどりの鮮やかな風鈴が夏の風に吹かれている。 ikazuti-d.hatenablog.com
新水俣 (JR九州) 水俣というと、まず最初に公害が思い浮かびます。 水俣病は、四大公害病のひとつとして社会の教科書に記載されていました。 現在は改善が進み、漁も再開されているようなので、未だに公害の代名詞のように言われ続けることはこの地域にとって本意ではないとは思いますが、 それでも、負の遺産として記憶し続けることはとても重要です。 四大公害病に限らず、公害問題は全国的な課題でした。関東も沿岸部の工業地帯を中心に大気汚染が酷かったといいます。 私が小学生だった90年代前半も毎日のように光化学スモッグ注意報が発令されていました。 最近はあまり聞かないような気がしますが、改善が進んだということでしょうか。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので にほんブログ村
出張先の近くで見上げた都心の高層マンション。こりゃでけ〜わ。IT社長やゲーノージンが住んでそう。 コレでおいくら?と、近くの不動産屋のウインドウを覗くと、、あった! いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうま、、、どっひゃ~!たっか! 池上よりゼロが1個多くない? 左上と同じ大きさの部屋の賃貸は、このお値段(これでも相場より安い方なんだと)。うーん、絶対に住めん。ってか、住みたいとも思わないなぁ。 決して負け惜しみで言ってるのではありませんぜ(地震でエレベーター止まったらどうすんのさ?)やっぱり住み慣れた池上と我が家がいい!と再認識したDogwoodでありました。 さ、仕事に戻ろ。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村
2週間に一度ほど、車のメンテナンスも兼ねて買い出しに行きます。 最近は特に車を使うことがないので、バッテリーのためにも必要な行事です。 今日はどこに行く? 八百幸? Olympic? 旬? アキダイ? 野菜も調達したいけれど、今日は肉を重点的に補充したい。 特に、牛の塊をゲットしたい。 となりのおじすん、スマホで探しています。 「練馬の光が丘にちょっと良さげな肉専門店がある」 いいじゃないか、そこ行きましょう! 光が丘IMA www.ima-hikarigaoka.jp 光が丘IMA(イマ)は、東京都練馬区にある都内最大の住宅団地“光が丘パークタウン”の中央にある多機能複合型ショッピングセンターです。 光が丘IMAは、リヴィン光が丘店・AEON練馬店の2店を核テナントとし、約150の専門店をはじめ、文化・スポーツ・業務・娯楽施設などともに、1,200台分の駐車場を擁する多機能複合型の大規模
サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福 作者:ユヴァル・ノア・ハラリ 河出書房新社 Amazon 色んなところで「おすすめ本」として紹介されていますが、自分には難しくてかなりの流し読みになってしまいました。 そもそも人類史というものにあまり興味が持てませんでしたね。 ただ、この本のメインテーマである「なぜ人類(ホモ・サピエンス)はこの地球を支配することができたのか」という話はとても面白かったので、そこだけざっくりまとめておきます。 思考力という強み 人類の特徴として大きな脳、思考力があります。 それによって道具の使用、優れた学習能力が可能になったのは、人類が覇権を取れた大きな一因でしょう。 しかし、太古には私たちの祖先であるホモ・サピエンス以外にも他の人類種(ネアンデルタール人など)が存在していました。 けれど、現在唯一生き延びているのはホモ・サピエンスだけです。 ホモ・サピエ
こんばんは副音声でございます。後半戦は有名どころの遺構ですのでさくさく進めます。緑が育ちすぎて場所の名前に食い気味です。最後まで言い切れていません。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ、【レトロキューシュー2/4】 - 廃墟ガールの廃ログ) そんなマニアックなところピンポイントで指定して禁止……? 北九州市はモトクロスのメッカなのでしょうか。 山頂からの眺め。 第貮號。当時の当たり前だろうけれど、漢字のチョイスがたまらない。 第三號。参ではないのね。 斜めに第四號。一號(壱かもしれない)は撮りそびれてしまったようです。 第五號は埋まっている!! これはより一層かわいらしい。次の予定の関係ですみずみまでは眺められなかったものの、ここだけでも大満足でした。かわゆい。 次の予定。日没とともに動く必要がありました。 どんどん海面の端から空の色が落ちていって、
やっと昨日、注文していた「ヒーター付ベスト」が届いた。 私達の会社ではドライアイスを、自社製造プラントで大量に作って、自宅での遺体保存用にふんたんに使っているのだけど…… 製造当番の奴らが、下部の二酸化炭素排気口のファンを木材で塞いだ為、下部CO2センサー2ヶ所が反応し 警備会社もやってくる大騒ぎになった (-_-#) 原因はドライアイスから気化した二酸化炭素がセンサー付近に滞留した為 この様にファンを塞いだワケは「突然寒くなったから」排気口を閉めたとぬかすから、散々ヤキを入れてからヒーター付ベストを購入した 今回の事は最悪、単純窒息で死ぬ可能性もあったんだよ( ̄0 ̄) なので…即、改めてドライアイス製造時の危険性、二酸化炭素に依る単純窒息、凍傷など、安全講習を実施 更に、製造室の根本的な改装を決裁し、来週に工事が始まる 私達は安全コストを出し惜しまない。 安全コストをケチると、 それで何
横須賀市の久里浜にやって来ました。 今回の川あるきは三浦半島の平作川(ひらさくがわ)です。 平作川は三浦半島最長の河川とWikipediaにあります。延長は7.07kmとあり、そんなに長くはありません。 平作川源流のひとつは大楠山〈これも三浦半島最高峰〉の東山麓、山林中にあり、また河川法上(?)の平作川本流源流は住宅地域の斜面からの湧水だったりします。ほかにもいくつか支流が集まって中流部からは衣笠、久里浜などの市街地、住宅地を通り久里浜開国橋で河口、東京湾浦賀水道に出ます。 河口の開国橋と標識 「河口から0.0km」の標示。 開国橋上から東京湾浦賀水道側 霞んでいますが正面に房総半島、右側クレーン乱立なのは横須賀火力発電所です。 《発電所は現在新1・2号機のリニューアル工事中、なんと置き換わる設備に燃料は石炭を使用するとのこと。石炭燃料は環境負荷が高く、もはや世界的に廃止の方向というのに信
今回とたぶん次回は小石川台地の尾根を通る春日通りから北側の谷底を通る千川通り、そこはかつての小石川(別名はたくさんあって礫川、谷端川、千川、氷川、西大下水などなどきりがない)の流路、そちら方面へ下る坂道をいくつか辿ります。 今回は小石川3~5丁目あたりに存在する播磨坂、吹上坂、三百坂の3坂です。 ◆播磨坂〈はりまざか〉 春日通り小石川5丁目の広い交差点から北東方向へ折れる、これまた広い道路が播磨坂です。 坂道部分現在は都道319号となっていますが、終戦後の復興計画で建設決定されたものの全面開通しなかった『環状3号線』の一部なのです。したがって播磨坂が開かれたのは戦後です。 主要道路となる予定で盛大に用地を確保(道路幅は40m)していることがわかります。坂道部分のほんの少ししか開通できなかったので、道路になるべきだった中央部分には桜の木を植え、現在は桜並木の遊歩道になっています。 播磨坂の長
久々の投稿です。ブリッツスケーリングという単語、ご存知でしょうか? この本のメモを取っていたら、膨大な量になってしまうくらい勉強になる本でした。 全部載せると大変な分量でしたので、抜粋を記載し、それのみ掲載することにします。 ご参考になれば幸いです。 抜粋 ブリッツスケーリングとは、電撃的拡大のことである。第二次世界大戦におけるドイツ軍の作戦から有名になった言葉である。 ブリッツスケーリングの目的は、リスクやコストの増大と引き換えに電光石火の成長を実現することである。 それが故に、ブリッツスケーリングを実行する意味があるのは、「膨大な成果を出すには市場に素早く参入することが決定的に重要な戦略だ」と決心したときだけだ。 ブリッツスケーリングとは、いうなれば資金を非効率的に使ってでも、スピードを優先することである。そのため、いつまでも行うというものではなく、有限の時間に、スピードと勢いが重要で
母親に暴力を振るう男を排除した8歳の少女。妹を弄んで自殺に追い込んだ男に対する兄の復讐劇を手助けした13歳の少女。恋人をストーカーから守れなかった男に殺人を教唆した15歳の少女。自分の死を偽装して暴力団幹部の愛人となった15歳の少女。そして暴力団幹部の家で銃撃戦が起こった夜、その少女・伊藤静加は腹違いの妹とともに姿を消してしまいます。 唯一彼女に救いの手を差し伸べた警官の義父に対して、「あたしは暴力を否定も肯定もしない。ただ利用はする」と言い放って家を出た静加。彼女が関わったとされる5件の事件から見えてくるものは、ある意味痛快ではあるものの、深い闇でしかありません。しかし17年後の最終章では、さらなる驚きが待っていました。身分を偽って生きてきた女性の正体が明らかになった時、本書のテーマは単なるハードボイルドではなかったことを思い知らされるのです。 著者の作品をはじめて読みましたが、タフな女
こんばんは、抹茶です あっという間に休日が終わりを迎えている夜です。 もう6月も後半に入ってきて今年を折り返している。 今の時点では、まだ自分が満足できる行動ができていない気がする。 最近はいまいち何かに挑戦する、行動することができていないなと思います💦 学校の課題やバイト、将来についてなどなどを理由に新しいことを始めようとしない。 これいいな、と少し思っても何かと理由をつけて始めない自分がいる。 挑戦することが怖い。 誰でもやったことがないことには怖さを感じるし、未知の世界に飛び込むことは怖い。 もちろん、怖さよりもわくわくするという感情の方が強い人もいる。 けれども、私はとにかく不安が強い。 なぜだろうか。 と考えると、一般的な社交的ではないからかもしれない。 内向的だし、緊張しいだし、そもそも見た目が弱そう。 こんな私がやってきたら迷惑ではないか?とかを考えてしまう。 新しい環境に
John Denver(ジョン・デンバー) 1997年(53歳没)アメリカのシンガーソングライター。 自ら操縦した飛行機事故で死没。 以前何度かUPした曲と被っているかもですが、もう一度聞きたい曲をUPしました。 🎶~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎵 ●John Denver - Annie's Song youtu.be ●John Denver - Sunshine On My Shoulders (Audio) youtu.be ●John Denver - Rocky Mountain High youtu.be ●John Denver - Take Me Home, Country Roads youtu.be ●John Denver - Follow me youtu.be 🎵~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎶 \_m(▽ ̄o)~♪ 彼は本当に今もまだ歌って
今週のお題「雨の日の過ごし方」 早くも梅雨 実はもっと身近に 国境がないからこそ 早くも梅雨 関東地方以北ではまだですが、東海以南では梅雨入りしました。 いつもよりずっと早い梅雨入りです。 tenki.jp これは、インド洋の気候の変化が影響しているようです。 インド洋。 遙か遠くの海です。 www.surf-life.blue 以下は上の記事からの抜粋です。(太字と赤字はわたしによるものです) 今年の梅雨入りが早くなった原因として、インド洋付近の海面水温が平年より高く、偏西風を北側に押し上げています。その影響で偏西風が蛇行して流れ、太平洋高気圧が例年より強く張り出し、梅雨前線を本州付近に押し上げる格好となりました。 日本では夏に見られる太平洋高気圧が早くもはりだしてきているとのことです。 www.sankeibiz.jp 遠くのインド洋。 そこでの変化が、梅雨前線にも影響しているのです。
20代の頃に広告代理店とは名ばかりの折込チラシやパンフレットを制作する会社に勤務しておりました、あの頃に頻繁に通っていた横浜(桜木町駅)もだいぶ様変わりしたものです。 チラシの会社には営業職として入社したのですが撮影の助手が主な仕事(x_x)まぁ綺麗な景色やモデルの撮影だったら楽しいのですがいつもモデルルームの撮影ばかり。そしてカメラマンのナベさんはやたら撮影に時間がかかる気難しい人、もぅ殺風景な部屋の写真1カットに3時間なんてありえませんよ…もう入社1週間後には激しく退社を意識した僕。。 注:写真はナベさんが撮ったものではありません 写真引用先:https://www.homes.co.jp/archive/b-29531851/u-2308567/ やっぱり旬のスポットや綺麗な女性モデルの撮影のほうがイイに決まってます そんな事を思い出しながら訪れた先は2021年4月にオープンした「横
こんばんは。Clariceです♪ 今夜もドラクエピアノです。 人気の高い2曲です。 少し練習してまたレパートリーが増えました(◍•ᴗ•◍) ◇DQ6 「木漏れ日の中で」 こんばんは🌜今夜のピアノ。 DQ6 「木漏れ日の中で」 街BGMです。 pic.twitter.com/UcwhdZtELQ— Clarice (@Lavandura_room) 2021年4月30日 懐かしいです。町や村で流れるんですよね。 とても可愛らしくて楽しい曲。 後半の優雅なパートも好きです。 ドラクエの街BGMってこの構成多いですね。 そのなかでも好きな曲です! タイトルも飛び抜けて素敵ですね。 こんなふうに楽しい気持ちで、木漏れ日の中を歩きたいです。 ◇DQ5より「愛の旋律」 DQ5より「愛の旋律」弾いてみました。 結婚前夜のあの曲です。 pic.twitter.com/IYYuZlPUyj— Claric
こんばんは、Clariceです。 今日はピアノ記事です。 映画『ドラえもん のび太のドラビアンナイト』より「夢のゆくえ」という曲。 ずっと楽譜を探していたのですが、手に入らなかったので耳コピで楽譜に起こしました。 この曲は、武田鉄矢さんが歌詞を手掛けられたのです。 銀河鉄道の夜を意識されたようで、夢見心地な世界観です。 動画編集で歌詞をつけてみたので、ぜひ素敵な歌詞を読みながら聴いてみてください♪ 映画『ドラえもん のび太のドラビアンナイト』(1991)より 夢のゆくえ/白鳥英美子さん ピアノカバーで弾いてみました。 武田鉄矢さんが手掛けられた歌詞が素敵です。 拙い耳コピです。一番と三番のみ。 pic.twitter.com/GhQCnnMNK9— Clarice (@Lavandura_room) 2021年5月11日 メロディラインもすごく好きです。 アレンジでアラビアン音階をねじ込も
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く