2020年3月5日のブックマーク (3件)

  • 坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(4) - 散歩の途中

    国分寺崖線の坂道、世田谷区の4回目です。 今回は上野毛、野毛周辺の稲荷坂、明神坂、浄音寺坂の3坂です。 ◆稲荷坂〈いなりざか〉 上野毛2丁目、3丁目の境界を通る上野毛通りの坂道。五島美術館方面からの道と上野毛駅方面からの上野毛通りが交わるところが坂上になります。 上野毛通り坂上付近から 坂上部の傾斜はそれほどでもありませんが、下から中ほどにかけてはやや急な坂です。 少し下って振り返り 道はゆるくカーブ 坂の途中、道は切通しになっています。 左側は上野毛稲荷神社 稲荷坂の名はここから。 坂下近くから上方向 右側、緑深い上野毛自然公園があります。大きな公園ではないですが、崖(ハケ)下の湧水を引き込んだ池などがあります。 ほぼ坂下からその先 この坂も下りたところを丸子川(六郷用水)が流れ、架かる橋名は”稲荷橋”です。 坂道に坂名標識はありません。 ◆明神坂〈みょうじんざか〉 稲荷坂下から丸子川を

    坂道探訪 国分寺崖線の坂道・世田谷(4) - 散歩の途中
    BullBull-Musao
    BullBull-Musao 2020/03/05
    今回の特集最高です!次も早くお願いします。7の岡本の坂期待です!!
  • ファミリーマート:旨み抹茶の白玉ぜんざい - コンビニスイーツマニア

    - 格的な抹茶の香り&苦味 - ファミリーマート 旨み抹茶の白玉ぜんざい - 税込298円 - 1包装あたり313kcal (推定値) おすすめ度:★★★☆☆ スポンサーリンク 宇治の老舗茶屋『上林春松店』監修の和スイーツ。 見た目もとっても渋いですが、お味も格派! 大きめの白玉は弾力があり、噛みごたえのあるタイプ。 トッピングの抹茶葛ゼリーと中の抹茶ムースが…渋い! 「あぁ、これぞ抹茶!」という抹茶の深い苦みと旨み。 正直これだけでは苦みが強いけど、トッピングのホイップと粒あん、 そしてカップ底にも粒あんが絞られており、その苦みを中和してくれます。 (※ちなみにホイップと粒あんは結構甘め) 先日レビューしたセブンイレブンで販売されている『宇治抹茶の和パフェ』と比較すると、べやすさならセブンイレブン、抹茶の深い味わいを実感できるのはファミマかなと思います。 緑茶やほうじ茶に合わせて

    ファミリーマート:旨み抹茶の白玉ぜんざい - コンビニスイーツマニア
    BullBull-Musao
    BullBull-Musao 2020/03/05
    新発売! この言葉に弱いんですよね。今までも美味しかったのに新発売とはさらにって思ってしましますよね。
  • 個人的なお知らせとつぶやき  - Garadanikki

    日はひとつ個人的にお知らせをさせていただきたいと思います。 1年に渡り病気療養を続けていた母が、3月1日永眠しました。 85歳の大往生でした。 先日から予約投稿でコメント欄を閉じていたのはそんな理由からでした。 このブログで、皆さまにお知らせするかどうか迷いましたが、 上田の話や母の話もずっとしてきたので、報告させていただくことにしました。 生前は、母のことをご心配いただき、当にありがとうございました 上田は、母と義父が赴任して住みついた場所です。 私にとっては縁も所縁もない場所です。 しかし、今では第二の故郷のような愛着溢れる場所になりました。 上田の人はみな、穏やかで明るくて、嫌な思いをしたことは一度もありません。 母が上田を離れたがらなかったのもそれが理由でしょう。 長野県の中でも雪の少ない上田市は、べ物も美味しく、気候の良い土地柄で、 通い続ける内に私もすっかり魅了されました

    個人的なお知らせとつぶやき  - Garadanikki
    BullBull-Musao
    BullBull-Musao 2020/03/05
    ご冥福をお祈りします。きっと優しい素敵なお母様だったのでしょうね。