タグ

2017年6月8日のブックマーク (7件)

  • 父親のDVを子供と母親が3日でやめさせた方法 - きなこ猫のスッキリ生活

    父親は子供の私が口答えをすると、頭を拳で殴る拳骨(げんこつ)をしてきた。 昔は教育やしつけを名義に親や教師に体罰で殴られるということが普通にあった。 しかし、今ではDV(ドメスティック・バイオレンス)という暴力行為に当たるだろう。 父の暴力は私が小学校高学年になるまで続いたが、ある日をきっかけにパッタリとなくなった。 子供の私と母親が父親のDVを3日でやめさせた方法を漫画とともにまとめてみる。 1日目:母親が父親に注意した言葉 2日目:父親が私を「もう殴らない」と約束 3日目:再び殴った父親に私が言った言葉 DVがなくなって私が気をつけたこと まとめ 1日目:母親が父親に注意した言葉 ある日の夜、私が口答えをすると父はいつものように私の頭を拳で殴った。 多少は手加減していたかもしれないが、子供の小さな頭に父の拳はすごい衝撃で、殴られたあとはジンジンとした痛みで勝手に涙が出た。 父が拳を振り

    父親のDVを子供と母親が3日でやめさせた方法 - きなこ猫のスッキリ生活
    CALMIN
    CALMIN 2017/06/08
    叩かれた記憶は結局きなこさんを蝕んでいるので、後遺症はあったとしか思えないです……
  • ひきだしねこ写真館 - みんなたのしくすごせたら

    今日はネコの写真満載となっておりますので、もし画像を見ただけで症状が出るようなネコアレルギーをお持ちの方は十分ご注意くださいませ。 今日のブログの記事で、洋服ダンスの引き出しを例えにした内容の文を書こうとしていた時のことです。 さぴこは基的にブログで使う写真は自分で撮影したものを使うのですが、洋服ダンスの写真が欲しくてもクローゼット収納のため我が家では撮影ができませんでした。 じゃあFlickrで著作権を侵害しないクリエイティブ・コモンズの画像から「drawer」と入力して検索みようと思って見てみたら、いろんな引き出しの写真の何枚かごとに1枚、がいるんですよ。 というわけで、今日はFlickrの「ひきだしねこ」写真を集めて見たいと思います。 ひきだしLOVEのちゃん達 これは・・・、おそらく飼い主さんが入れたわけじゃなくて、ネコちゃんたちが自発的に引き出しに入っているんですよね。 ブ

    ひきだしねこ写真館 - みんなたのしくすごせたら
    CALMIN
    CALMIN 2017/06/08
    ねこちゃんも可愛くてすごいけど、さぴこさんがブログの素材を自前で用意してるのも感動しました!
  • 障害をクローズドにした人にどう接していいかわからない - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    タイトルの通りなのですが、今、これで悩んでいます。 私はこれまでの人生発達障害のために大変苦しんできたので、このブログでもよく発達障害のことを書いてきました。 確定診断を受けたときの「やっぱりか…」という安堵感は今でもありありと覚えていて、これまでの苦しみの何割かがすーっと溶けて行った感じですらありました。 確定診断後、なんとか障害者枠での仕事に就けないかと考え、そのために障害者手帳も取りました。(ただし私は症状が身体に強く出るタイプなので体調が安定せず今も無職です) 最近、発達障害テレビで特集も組まれたりして、非常にブームになっている感じですらあるのですが、理解者が増えて欲しいといつも願っています。 ところで、私は自分自身が発達障害者ですから、似た傾向の人はピンと来ます。 もちろん精神科医ではないから診断はできませんが、自分と似たものを感じる人が自分の周囲にもちらほらいます。 1年半

    障害をクローズドにした人にどう接していいかわからない - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    CALMIN
    CALMIN 2017/06/08
    「あなたはこんなに凄いから、障害があるようには見えません」って言葉もどーなんだ。裏を返せば「“障害があるのに”えらい」だよね。
  • 「これは愛情不足の病気」…息子をたっぷり愛する母に投げつけられたトンチンカンな医者の助言 by ハラユキ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    「あなたの子育ては愛情不足」と言われたことはありますか? この連載の第1回で、いきなり電車で他人にそう言われたエピソードを描きましたが、今回は、相談した人もしくは身近な人にそう言われたというエピソードについてです。 関連エピソード:「愛情が足りないのよ~」…!?知らない人にさらっと言われたこんな一言! by カワハラユキコ ちなみに、妹は二度とその病院に行かなかったそうです。 まあそりゃそうだよね…。 「ポケットに入れておけ」って何のための医者……。 愛情不足問題、次回につづきます~! 前回エピソード:「今が一番かわいい時期ね!!」おばちゃんの“今”と、リアル母の“今”はちょっと違う!? by ハラユキ 著者:ハラユキ(カワハラユキコより改名) 年齢:アラフォー 子どもの年齢:5歳 イラストレーター。道楽者の男子母。著書に『女子が踊れば!』(幻冬舎)、『王子と赤ちゃん』(講談社)、『うわば

    「これは愛情不足の病気」…息子をたっぷり愛する母に投げつけられたトンチンカンな医者の助言 by ハラユキ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    CALMIN
    CALMIN 2017/06/08
    すごい病院(悪い意味で)
  • Y_NAKAJIMA on Twitter: "DIYメッキ装置を作った カス揚げを曲げたものに直流電源の陰極を繋いでその上にメッキしたいものを置く 銅管を銅線で結んだものに陽極を繋ぐ 電解液を入れて通電すればメッキができるはず 電解液はサンポールを使う予定(あとで買ってくる)… https://t.co/uL9TXwp5Bf"

    DIYメッキ装置を作った カス揚げを曲げたものに直流電源の陰極を繋いでその上にメッキしたいものを置く 銅管を銅線で結んだものに陽極を繋ぐ 電解液を入れて通電すればメッキができるはず 電解液はサンポールを使う予定(あとで買ってくる)… https://t.co/uL9TXwp5Bf

    Y_NAKAJIMA on Twitter: "DIYメッキ装置を作った カス揚げを曲げたものに直流電源の陰極を繋いでその上にメッキしたいものを置く 銅管を銅線で結んだものに陽極を繋ぐ 電解液を入れて通電すればメッキができるはず 電解液はサンポールを使う予定(あとで買ってくる)… https://t.co/uL9TXwp5Bf"
    CALMIN
    CALMIN 2017/06/08
    DIYメッキ_φ(・_・
  • 食べログレビュアー「うどんが主食」が「高評価飲食店」から過剰接待 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    グルメサイト「べログ」でカリスマレビュアーとして知られる「うどんが主」氏(以下、うどん氏)が、自らが高評価をつけているレストランのオーナーから過剰接待を受けていることが週刊文春の取材で分かった。 うどん氏はステーキ店「ウェスタ」(東京・日橋)に「4.8」の高得点をつけ、〈私はここ以外ではステーキべたくありません〉と絶賛しているが、この店のオーナー、小林達彦氏と銀座のクラブで豪遊していたという。 二人が訪れたクラブのホステスが明かす。 「店でのうどん氏は楽しそうで、自ら持参した『うどんが主』ステッカーをいろんな女の子の携帯に貼りまくっていました(笑)。会計は当然、小林さんです」 ウェスタ関係者もこう言う。 「うどん氏はウェスタでも事代を奢ってもらっています。ロマネ・コンティで知られるDRC社の各ワインをはじめ、シャトー・ラトゥールやオーパス・ワンなど数十万~百万円以上の

    食べログレビュアー「うどんが主食」が「高評価飲食店」から過剰接待 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    CALMIN
    CALMIN 2017/06/08
    ネット上に口コミなんてものは無いです
  • 【フリーフォント】日本語無料フォントまとめ!おしゃれな漢字も使える! - ココッチィ

    友達がブログを始めるそうで、日語の無料フォントが知りたい!画像にタイトル文字漢字をいれたい、漢字も使えるフリーフォントを教えて!と連絡がありまして。 デフォルトで入っているもので、いいじゃないか!と言ったのですけどね。 勢いにまかせてケチ呼ばわりするんですよ。 タチが悪いですよね。ったく。 それで、いくつか教えたんですけど、もっと、はよ!と言い出す始末。 あ!それならこれ、記事にメモとして残そうと考えたわけです。 ついでに、画像にタイトルを入れるのって、どんなデザインがいい?というので普通に画像の上からガシガシ書いたらいいじゃん。というと、もったいぶりやがって!というんですよ。ちょ、オマエ何様だよ! こんなんどうでしょうね。 フォントはフリーフォント、タイプラボ「あられ」です。 前置きの尺が長くなりましたが、もう少し話していいですか? フォントといえば、七種泰史さん。「きりぎりす」は見れ

    【フリーフォント】日本語無料フォントまとめ!おしゃれな漢字も使える! - ココッチィ