2016年2月6日のブックマーク (3件)

  • 自分の文章にも、「影響力」があることを知る - 自分の仕事は、自分でつくる

    愛知県の男性社会保険労務士のブログ、「モンスター社員解雇のノウハウをご紹介」が問題になったのは、記憶に新しいと思います。 内容については語るまでもありませんが、それよりも何よりも、個人のブログが社会に大きな影響を与えられることを、改めて考えさせられる出来事でした。 私のブログも普段のアクセス数はそこまで多くありませんが、2~3ヶ月に1度くらい、自分でも焦ってしまうくらいにアクセス数が増えることがあります。いわゆる、バズるというやつです。 そのときにいつも思うのは、個人のブログにも「影響力がある」ということです。昨日の記事もほどほどのアクセス数しかありませんでしたが、たったひとり、ブックマークで嬉しいコメントを書いてくれた人がいました(嬉しかったです。ありがとうございました!)。社交辞令かもしれませんが、でも少なくても何らかの影響は与えているわけです。それは忘れてはいけないな、と。 と書いて

    自分の文章にも、「影響力」があることを知る - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 企業にスーパースターはいる? いらない? - 自分の仕事は、自分でつくる

    企業の採用活動が格化する時期なので、会社説明会などで使用する映像の仕事が増えています。企業は人材不足を解消するために自社の魅力を全力で伝えようとしていて、学生は自分の人生の大切な時期を預けていい企業かどうかを見極める。とても重要な役割を担っている仕事なので、なかなかプレッシャーも大きく…。 その期待に応える映像をつくるためには、まず企業の話を深く聞くことからはじまるのですが、今週はひとつ、「これは面白いなぁ」と印象に残る出来事がありました。何かというと、まったく同じ日、あるキーワードに対して、真逆のことを言っている企業と出会ったのです。 ある企業は、会社を成長させるためには、スーパースターを雇えば(育てれば)いいと語り、ある企業はスーパースターはいらない。仕組みとルールで全員の生産性を底上げしていくと語りました。 企業にスーパースターは必要か? 必要でないか? でも実は、詳しく話を聞いて

    企業にスーパースターはいる? いらない? - 自分の仕事は、自分でつくる
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/bath-with-someone

    CARBON-design
    CARBON-design 2016/02/06
    凄い体験談wちなみに我が家は追い炊きがないので一緒に入らなければいけない派です。(光熱費節約)