タグ

家電とPCに関するCAXのブックマーク (7)

  • 家電の売れ筋ランキング・製品比較サイト|BCNランキング

    実売データ 2024/07/04 07:30 1位から4位「AQUOS wish3」まで前週と変わらず 今売れてるスマートフォンTOP10 2024/7/4

    家電の売れ筋ランキング・製品比較サイト|BCNランキング
  • アスク、WMV HD再生にも対応したHDDプレーヤーキット

    アスク、WMV HD再生にも対応したHDDプレーヤーキット −LAN/USBホスト/DVI装備。3.5インチHDD搭載可能 株式会社アスクは、韓国DVICO製の動画/音声/静止画再生機能付きHDDケース「TVix HD M-5000U」を3月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後の見込み。 3.5インチのHDDを内蔵できるメディアプレーヤーキット。HDDは付属しておらず、別途用意する必要がある。HDDはIDE接続。 最大の特徴は、デコード用チップセットにSigma Designの「EM8621」を採用したこと。これによりMPEG-1/2/4、DivX、XviDに加え、WMV9のデコードも可能。さらにWMV HDなど、1080iのフルHD解像度(1,920×1,080ドット)の動画も再生できる。対応拡張子はwmv/avi/mpg/vob/mp4/asf/

    CAX
    CAX 2006/02/25
  • そこまでやる? デジタル放送“ムーブ中”の停電も大丈夫、バックアップ電源装置を試す! - 日経トレンディネット

    使って元取れ! ケースイのAV機器<極限>酷使生活 そこまでやる? デジタル放送“ムーブ中”の停電も大丈夫、バックアップ電源装置を試す! デジタルチューナーを搭載したハイビジョンレコーダーが続々と登場している。従来のアナログ専用レコーダーに比べ、地上・BS・110度CSデジタル放送を手軽に録画でき、ハイビジョン番組を好きな時にそのままの画質で楽しめるのが魅力だ。今選ぶなら、ハイビジョンレコーダーというのは正しい判断だろう。 しかし、ハイビジョンレコーダー特有の“不便さ”は意外と知られていない。レコーダーというよりも放送側の問題で、よく耳にする“コピーワンス”に関連するトラブルだ。 コピーワンスとは、HDDに録画したデジタル放送をDVDへ「一度だけ移動(ムーブ)できる」という、いわゆるコピーガードの一種だ。トラブルとはHDDからDVDへの移動中にレコーダー体の電源が落ちると、HDDに保存し

    CAX
    CAX 2006/02/24
    デジタル家電にもUPSを。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(笑)。
  • PCモニタの終焉がもたらす「マルチキャストルーム」構想

    我々一般人から見たTVとIPの融合という動きは、一見ライブドア事件の陰で、方向性を見失ったかのように見える。一方、知的財産戦略推進事務局の「コンテンツ専門調査会 デジタルコンテンツ・ワーキンググループ」第4回では、ユーザー側から見れば「いわゆるテレビ放送とIPマルチキャスト放送との違いはわからない」という視点で、今後の議論が進められるようだ。 要するに、テレビがネットを上手く活用して云々ということではなく、もう一緒でいいんじゃないの? というところに落ち着きつつあるように思える。だいたいIPオンチのテレビ局に任せていたら、いつまで経っても具体的かつ現実的な解など得られない。 だったらパワーと頭が集まっているネット産業側主導でどんどん進めていったらどうだ、という考え方である。ただ現在は、ネット産業のあり方自体に不安材料が噴出しているような状況であるから、そうは言ってもなかなか抵抗が大きいこと

    PCモニタの終焉がもたらす「マルチキャストルーム」構想
    CAX
    CAX 2006/02/06
  • 「デジタルコンテンツ大国」に向けた振興策を提言

    内閣官房 知的財産戦略推進事務局は2日、「コンテンツ専門調査会 デジタルコンテンツ・ワーキンググループ」第4回を開催した。 同会合は、「日を世界トップクラスのデジタルコンテンツ大国にする」という基目標の下、デジタルコンテンツの振興政策について検討。討議をベースに報告書を作成し、2月20日に開催される第7回コンテンツ専門調査会に報告される。 今回の報告書案では、IPマルチキャストに関する法改正や私的複製の抜的見直しなどが提案されている。 ■ IPマルチチャストに関して、早期の法改正を提案 放送と通信の融合については、IPマルチキャストの積極活用を提案。ユーザーから見た場合、「いわゆるテレビ放送と、IPマルチキャスト放送との違いはわからない」とし、ユーザー視点での利用環境づくりを訴えている。 また、現在“通信”扱いとなっている、IPマルチキャスト放送における著作権法上の取り扱いについては

  • 次世代光ディスク論議で語られるマネージドコピーの実態

    前回、前々回とポストした2のコラムにさまざまな意見を頂いた。“モバイル”とは関係ないのではというメールが多かったが、実際、モバイルとは特に関係のある話ではない。だが、次世代光ディスクに関連した大きな動きが重なったため、続けてのポストになった次第である。 だが、最初のBlu-ray Discレコーダが登場後、すでに2年以上が経過。“次世代”の冠が少々重くなってきたところで、やっと仕様がまとまってきたところである。なぜなかなか登場しないのかといった質問も受けたが、ROMに関して言えば、既に技術的な論争はかなり以前に意味がなくなってきている。 だが大きな市場へと成長したDVDの成功は、かつては光ディスク事業に何ら関心を持ってこなかった企業の興味を引くに至り、規格が1つへとまとまる方向へとは向かわせたくない力が働いている、というのが、取材を通しての率直な感想だ。 実際、ワーナーブラザースのBDア

  • http://www.bydsign.co.jp/d2332GJ.html

    CAX
    CAX 2005/10/25
    ワイド23インチ ステレオ液晶テレビ。HDMIはともかく、DVI-Dも無いと言うのはちょっとキツイかも……。
  • 1