タグ

ブックマーク / moritarail.blog108.fc2.com (4)

  • 森田電鉄 筑波山(茨城県)

    どもども、森田です。 シンポジウム・取材から帰ってきました。いろんなところで雨がとてつもなく降ってました。 そして、その間に『烈風の魔札使と召喚戦争』、公式発売日になりました! よろしくお願いします! なんか、最初の数日の売り上げはかなりいいみたいです。このまま勢いよく売れてほしい。いや、ほんとに。 さて、今回はガマの油で有名な筑波山です。 筑波山というともちろん山の名前ですが、山自体が信仰対象で神仏習合の修験信仰と混ざってます。なので、もちろん寺社仏閣もあるというわけです。なかったらこのブログの趣旨からはずれるので行けません。 つくばエクスプレスのつくば駅からバスで一気に行きます。 サイズ感がおかしくなるようなでかい鳥居。 神社のそばに筑波山大御堂があります。 大御堂と言うほど、大きな建物ではないですが、これは廃仏毀釈で寺寄りの建物が全部壊されてしまったせいです。 坂東三十三か所の札所で

    CAX
    CAX 2013/08/26
  • 森田電鉄 コミケ参加情報詳細です

    どもども、森田です。 コミケの入稿ができたみたいなので、前より詳細に告知しておきたいと思います。というか、前回は参加する日すら書いてなくてすみませんでした。しかもサークル名も間違えてた! あほか! 【サークル名】  ラノベ作家休憩所 (前回ライトノベル作家休憩所 と書いてました。バカすぎる……) 8月15日 日曜日 東5ホール フ-31a 【頒布予定】 ○新刊 短編集『雑音ソナタ』 予定頒布価格 500円。(だいたい文庫サイズ100ページ弱) ○既刊 前に藍上陸さんとアサウラさんが出していた同人誌の残り。 予定頒布価格 500円。 これが新刊の表紙です。(右隅は背表紙) 執筆者と短編タイトル(敬称略・あいうえお順) ・橘公司「出ていけ」 ・七位連一「折檻」 ・森田季節「手をはなせ」 ・藍上陸「あるところのマンガ・エンスーの痛ましき。」 表紙 有河サトルさん。HPです。 サークルカット 

    CAX
    CAX 2010/07/22
  • 森田電鉄 コミケ参加について

    こんにちは、森田です。 ちょっと最近更新がろくにできておらず、申し訳ないです。 少し仕事がたまっておりまして……。まあ、仕事があるうちが華なので頑張ってやりたいです。 さて、もう軽くツイッターでも告知いたしましたが、夏コミにライトノベル作家さん何人かで参加いたします。 ライトノベル作家休憩所 東 フ-31a 執筆者(敬称略・あいうえお順) ・橘公司 ・七位連一 ・森田季節 ・藍上陸 ということで短編集のようなものを出します。たぶん、ほとんど人が来ないと思うのでたいして部数刷らないです。99%赤字ですが、まあ、ちょっと楽しんでやろうかなという感じであります。 表紙は有河サトルさんにお願いしております。有河さんはコミケが壁になっておられるそうなのですが、壁サークル様にこんな少部数のの表紙を描いてもらうとかけっこう無茶苦茶なことのような気がしますが……まあ、遅いわ。 有河さんのサイトです。 あ

    CAX
    CAX 2010/07/10
  • 森田電鉄 『ぽてまよ』と母性およびディスコミュニケーション

    デビュー前に適当に見たアニメとかについて長文を書いて、友人のブログに寄稿していたりしてたんですが、その一部が森田季節名義で、どうも検索かけたりするとたまに引っかかるようですせっかくブログも作ったので、こちらのほうで再録することにします。 まず、2007年10月にアニメ『ぽてまよ』について書いたものを一つ。このとき、『ぽてまよ』にはまっていたので、それについて書いたものです。当然、過去のアニメだし、『ぽてまよ』知らないと何もわからない文章だと思いますが……。しかも、私自身アニメについてしか見てなかったんで、かなり不十分なものになっているかと思われます……。 ここまでエクスキューズを並べてまで載せる意味もあまりないんですけど、自分の名義で書いてたものが自分で管理できないまま違う場所にあるというのも不気味ですし、こっちで管理することにします。 『ぽてまよ』と母性およびディスコミュニケーション 2

    CAX
    CAX 2010/03/06
  • 1