タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Rubyに関するCAXのブックマーク (8)

  • プレス発表 プログラム言語Ruby、国際規格として承認:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、2008年にRuby標準化検討ワーキンググループ(委員長:中田 育男 筑波大学名誉教授)を設置し、Rubyの言語仕様の国際規格化へ向けた事業を進めてきましたが、この度、2012年3月31日に締め切られた国際規格承認のための最終投票の結果、Rubyが国際規格ISO/IEC 30170として承認されました。 Rubyは、ISO/IECにおけるプログラム言語規格の分野で初の日発の言語となりました。Rubyが国際規格となったことにより、Ruby言語仕様の安定性や信頼性が増し、Ruby関連事業の一層の国際展開が期待されます。 プログラム言語Ruby は1993 年にまつもと ゆきひろ氏により発案され、開発が開始された、日発のプログラム言語です。豊富な機能と簡便さとを併せ持ち、高機能なアプリケーションを簡潔に記述できる等の特長から、国内

    CAX
    CAX 2012/04/03
  • オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル

    トップ 目次 はじめに コマンド Rubyの起動 環境変数 Ruby 言語仕様 Ruby でのオブジェクト オブジェクト クラス プロセスの実行 Ruby プログラムの実行 終了処理 スレッド セキュリティモデル Ruby の文法 字句構造 プログラム・文・式 変数と定数 リテラル 演算子式 制御構造 メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) クラス/メソッドの定義 その他 多言語化 正規表現 手続きオブジェクトの挙動の詳細 組み込みライブラリ Builtin libraries 標準添付ライブラリ All libraries C API All C API その他 pack テンプレート文字列 sprintf フォーマット Ruby用語集 Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) 疑似BNFによるRubyの文法 配布条件 このマニュアルのヘルプ

    CAX
    CAX 2012/01/26
  • 開発者を幸せにするプログラミング言語Rubyの思想【CEDEC 2011】 - ファミ通.com

    2011年9月6日〜8日の3日間、神奈川県のパシフィコ横浜・国際会議センターにて、ゲーム開発者の技術交流などを目的としたCEDEC(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス) 2011が開催された。 最終日に“Ruby開発が教えてくれたこと”と題した発表を行ったのは、ネットワーク応用通信研究所の……いや、こう言ったほうがわかりやすい人が多いかもしれない、プログラミング言語“Ruby”の開発者の、まつもとゆきひろ氏。“ストレスなくプログラミングを楽しむ”ことを目的として開発された、Rubyの思想とは。 まつもと氏とプログラミング言語との出会いは、中学生のころに遡る。父親が買ってきたポケコンで、BASICでプログラミングするようになったのが始まりだ。しかしながら、当時はちゃんとしたコンピューターは高価な時代で、インターネットもない。まつもと少年は「いつかコンピューターを手に

    CAX
    CAX 2011/09/09
  • RubyがJIS規格に、日本発のプログラム言語で初

    情報処理推進機構(IPA)は2011年3月22日、プログラム言語RubyがJIS規格に制定されたと発表した。日で発案されたプログラム言語がJIS規格となるのは初めて。IPAでは「JIS規格化されたことにより、Rubyの相互運用性が向上し、Rubyを用いてより生産性の高いプログラム開発・システム開発が可能になる」としている。 IPAでは2008年に、筑波大学名誉教授の中田育男氏を委員長とするRuby標準化検討ワーキンググループ(関連記事)を設置し、Rubyの標準化を進めていた。Rubyコミュニティによるレビュー、日工業標準調査会のレビューを経て、3月22日に「JIS X 3017」(プログラム言語Ruby)として官報公示された。 またIPAは同日、この規格を国際標準にするため、ISO(国際標準化機構)/IEC(国際電子標準会議)JTC 1(ソフトウェア技術標準化委員会)に対して国際標準化

    RubyがJIS規格に、日本発のプログラム言語で初
    CAX
    CAX 2011/03/22
  • Rubyの魔術 数々の“スペル”で高度なプログラミング − @IT

    2010/09/13 元JavaプログラマのPaolo Perrotta氏は、Rubyを使い始めた頃のことを振り返り、こう話す。 「私はJavaの世界からRubyに来た当初、とてもハッピーなプログラマでした。Rubyっていいね、かっこいいじゃん! と。ところが、最先端のイケてるライブラリの中を覗いてみたら、分からないところだらけだったんです……」。 RubyKaigi2010で「A Metaprogramming Spell Book」(あるメタプログラミング魔術の書)と題した講演を行ったイタリア人プログラマのPerrotta氏は、Ruby on Railsのソースコードを覗いてみたときの驚きをこう表現する。 「例えばalias_method_chainというメソッドは、一体どこにあるんだと探しました。どこにあるか分からないんです。こんなことJavaではあり得ません。結局、テキスト検索で発

    CAX
    CAX 2010/09/15
  • スクリプト言語“Ruby”をWindows環境へ簡単導入する「RubyInstaller」が正式版に

    CAX
    CAX 2010/06/08
  • .NET Framework上で動作するスクリプト言語“Ruby”「IronRuby」が正式版に

  • 「Delphi for Rubyも出します」、CodeGear副社長 - @IT

    2007/03/06 昨年11月にボーランドから分社化した米CodeGearは、年明けから矢継ぎ早に製品リリースをアナウンスしている。2月14日には「Jbuilder 2007日語版」を、2月21日には「Delphi for Win32日語版」と「Delphi for PHP」を、それぞれ発表した。いよいよCodeGearブランドで格的に働き始めた同社の今後の展開と戦略について、CodeGear製品戦略担当副社長のマイケル・スウィンデル(Michael Swindell)氏に話を聞いた。 IDE製品を始めとする開発者向け製品を扱うグループとしてボーランドから独立したCodeGearがフォーカスするエリアは3つある。「製品群を3つに分けると、DelphiやC++ Builder、Developer StudioといったRAD製品が1つ。これらは金融、通信、政府機関といった業種で使われて

    CAX
    CAX 2007/03/08
    お遊び程度のレベルだがDelphiを多少使える。でも時代が変わり、衰退していくかなーと思っていたら、意外なアプローチが。クリーンインストールしたPCに、Turbo Delphi(Delphi 2006)を入れて勉強し直そうっと。
  • 1