モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Mozillaが運営する、おすすめFirefoxアドオン紹介サイトにて、先日リリースされたばかりのFirefox 4用のベストアドオン10個が紹介されていたので、英語の和訳やスクリーンショットなども交えながら分かりやすくまとめ直してみました。 「Rock Your Firefox」は、Add-ons for Firefoxにて無料配布されている数あるアドオンの中からおすすめのアドオンをピックアップし機能や使い方を紹介していくサイトで、ユーザーがFirefoxのクールな新しいアドオンを見つけたり、カスタマイズする方法を身につけられる場であるとされています。 紹介されているアドオンの選択基準は、セキュリティやプライバシー保護に高い信頼性をおけるもので、ユニークかつ優れたユーザーエクスペリエンスを提供するものとなっていますが、今回も思わずインストールしたくなるような面白くて実用性の高いアドオンば
Firefoxで使える数千のアドオンの中には、スタンドアロンアプリ以上の機能を持っているものも少なくなく、こうした豊富なアドオンを好きなだけインストールして性能を向上させることができるのもFirefoxを使う大きな理由の一つとなっています。 しかしその利便性の反面、あるアドオンをインストールしたとたんブラウザとしてのFirefoxのパフォーマンスが大きく低下するようなこともあり、ユーザーはそうしたメリット、デメリットを考えながらアドオンを選択、導入する必要があるもの事実です。 Mozillaもこのようなことを考慮してか[Add-ons for Firefox]にて、インストールすることで起動速度の低下などブラウザ自体のパフォーマンスに影響があるアドオンをリストアップしたページ「Slow Performing Add-ons」を公開しています。 リストには、影響が大きなものから順にランキング
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
YouTube動画を鑑賞する際に表示されるプレーヤーは、特に過不足の無い無難なものとなっています。 しかし、ユーザーによってはもう少し高機能なプレーヤーで再生したいという方や、デフォルトプレーヤーに不満を持っている方もいらっしゃるかもしれません。 FriefoxアドオンやGreasemonkeyスクリプトには、YouTubeの機能をアップさせたりするようなものが数多くありますが、今回は、そんな中からプレーヤ自体を取り替えてYouTube動画の再生機能向上を図るGreasemonkeyスクリプト「Better, enhanced YouTube alternative player - JW Player」というものをご紹介します。 「Better, enhanced YouTube alternative player - JW Player」は、YouTubeのプレーヤーを人気のオープン
Firefoxでページを閲覧中にスペースキーを押すと、ページ最下部に行き当たるまで一定量で下にスクロールされるようになっています。 Operaで同様の操作を行うと、ページの最下部まで一定量でスクロールしていくのは同じですが、ページに次のページへジャンプするようなリンクがある場合、最下部に到達してからのスペースキーで次のページへ自動的に移動するようになっています。 このようなアクションはGoogleなどの検索エンジンでページを送る際に非常に便利ですね。 Firefoxでは、Autopagerizeなどのツールを使うことによってホイールスクロールだけでページ間を移動することができるようになりますが、キー一つで次へ進むことができるOpera標準の機能も魅力的です。 こんなOperaの機能が欲しい方は、Firefoxに「Space Next」というアドオンをインストールしておけば、同じようにスペー
Firefoxのタブをチューンアップするアドオンといえば「TabMixPlus」が定番だが、Firefoxを重くすることでも知られている。Firefoxを軽い状態にキープしたままタブを自分好みにカスタマイズしたいなら「Tabberwocky」を利用しよう。 TabberwockyはFirefoxのタブ機能を拡張するアドオン。TabMixPlusほど詳細な設定に対応しているわけではないが、TabMixPlusよりもずっと軽い。TabMixPlusのユーザーでFirefoxが重くて困っている人は、Tabberwockyと入れ替えればマシになるだろう。 今回はTabberwockyを使って「タブの多段表示化」と「未読タブの強調表示」を設定する方法を紹介しよう。 ■ Firefoxのタブをチューンアップ Tabberwockyをインストールしよう。インストール方法は普通のアドオンと同じだ Fire
長年ブラウジングを続けていると、ブックマークの数が尋常で無くなっていることに気がつくことがあります。 この中には、すでにページが存在しないようなものが含まれていることも多々ありますが、このようなブックマークをチェックして整理するのはなかなか大変なものですね。 Firefoxに「Bookmark's 404」というアドオンをインストールしておけば、こうしたエラーが表示されるようなページを簡単に見つけ出し、整理することができるようになります。 「Bookmark's 404」は、Firefoxに存在するすべてのブックマークの中から、エラーメッセージが表示されるページを探し出してリストアップし、該当ブックマークを別フォルダに移動することができるというものです。 アドオンをインストール後、ブックマークツールバーに設置できる専用の起動ボタン をクリック、またはツールメニューから[Bookmark'
セキュリティ対策のためのツールは数多くリリースされていますが、オールインワンで一通りのセキュリティ対策ができるFirefox向け拡張機能が「Cocoon」です。 「Cocoon」は、閲覧履歴のプライベート保護や、セキュアなインターネット接続の保持、スパムメール対策までカバーしてくれる、セキュリティ機能満載な拡張機能です。ウェブの閲覧行動を追跡しようとしている企業から、自分のIPアドレスを隠してくれたり、セキュアな接続を使って、危険な可能性のあるサイトにアクセスしてくれます。ポピュラーなウェブサイトに接続するとき、常に「https」を選ぶFirefox向け拡張機能「HTTPS everywhere」を、さらにパワーアップさせたような機能です。 「Cocoon」にログインしているときはいつでも、プライベートブラウジング(Private Browsing)モードになる仕組み。閲覧履歴は、コンピュ
Firefoxでブラウジングを続けていると、プライバシーを含んだデータがどんどん蓄積されていきます。 こうしたデータは過去の閲覧履歴から情報を探すような時には役立つこともあるかもしれませんが、プライベートな内容が多く含まれているため、一定の期間が経過すると削除しているような方も多いと思います。 こうした閲覧履歴を削除したい場合は、[最近の履歴を消去]すればいいわけですが、この機能を持ったツールバーボタンは用意されておらず、消去するごとにツールメニューにアクセスしてダイアログを開かなくてはなりません。 また、ブラウジングデータにはデフォルトの履歴消去機能では消せないようなものもあり、こうした情報を削除するために[CCleaner]などのツールを併用している方もいらっしゃると思います。 このようにサードパーティツールも使っている場合は、クリーニングするのに多くのステップが必要となり面倒ですね。
Firefoxユーザーで、自分のパスワードを保存するのにマスターパスワードを使っていない人がいたら、今すぐ使うことをオススメします。マスターパスワードを使えば、セキュリティはかなり向上しますし、面倒なこともありません。さらに「Master Password+」アドオンを使えば完ぺきです。 Master Password+をインストールすると、マスターパスワードの設定がより細かくできるようになります。「Master Password Timeout」アドオンのように、時間を決めて自動的にログアウトする設定も可能です。 最初のマスターパスワード以外、すべてのパスワードをブロックできる機能も重宝します。Firefoxを起動する時に複数のパスワードを使っていると、すべてのタブが自動的に開いたり、アドオンがインストールされたりして、かなり面倒臭いです。 Master Password+は、インストー
Googleを使えば、特定のサイトを対象にキーワード検索を実行したり、ファイルタイプを指定してオフィスドキュメントやPDFなどの文書も探し出すことができます。 しかし、このような検索オプションを利用するには、最初にオプションを開いてファイルタイプ指定したり、検索窓にコマンドを入力するなどの必要があり、いざ探そうというときに一仕事する必要があり面倒ですね。 せっかくこうした便利な検索オプションが用意されているのですから、Firefoxの検索バーからいつものような手順でこのような特殊検索も実行できればいいですね。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「Advanced Search」です。 「Advanced Search」は、Firefoxの検索バーで、Googleを使ったサイト内検索やファイルタイプを指定した検索を実行することができるというアドオンです。 アドオンをインストー
2010年もいよいよ年の瀬が近づき、どういうわけか「こうしちゃいられない」という焦燥感にとらわれている方も多いことと思います。 今年も皆様のおかげで本日現在228件のFirefoxアドオン紹介記事を書かせていただくことができました。 個人の力量ではこの程度の数しかアドオンを紹介できないのが現状ですが、Firefoxアドオンは有志の手により日々公開され続けており、まだまだ便利で役立つ優秀なアドオンがいくらでもあります。 今回は、年末恒例のまとめ記事第一弾として、そんな紹介しきれなかったFirefoxアドオンの中から、単一記事にするほどではなかったものの、きっと誰かの役に立つであろう小ネタ系アドオンを40点まとめてご紹介したいと思います。 ちょっと長くなりますが、気に入ったものを見つけていただくことができれば幸いです。 1.Safe google search いかがわしいキーワードで検索をし
Firefoxには検索バーとロケーションバーが用意されており、前者では任意の検索エンジンを使ったキーワード検索を、後者ではブックマークや履歴を対象としたスマート検索などが実行できるようになっています。 通常は目的に応じてこの2つのバーを使い分けることになりますが、検索キーワードが同じ場合、両者の結果をまとめて得ることができればよりスマートですね。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「Foobar」です。 「Foobar」は、Firefoxのロケーションバーと検索バーを統合し、ロケーションバーから登録している検索エンジンを使ったウェブ検索や従来のスマート検索を実行することができるというものです。 アドオンをインストールすると、検索バーがロケーションバー内に統合され、一つのバーになります。 バー右側にが検索エンジンのアイコンが表示されるようになっており、ここからいつものように検
Googleに「インスタント プレビュー」という新機能が追加されたことにより、検索結果に表示されているサイトがどんなサイトであるかを視覚的に確認することができるようになりました。 このインスタント プレビューについては、気に入ったという方もいれば、邪魔になってしょうがないという方もいらっしゃるでしょう。 しかし、現在このインスタント プレビュー機能を無効にするオプションは用意されておらず、気に入らない方もそのまま表示させておくしかないのが現状です。 そんなユーザーは、「Disable Google Instant Previews」というGreasemonkeyスクリプトを導入すれば簡単に無効化することができます。 「Disable Google Instant Previews」をインストールすると、虫眼鏡アイコンが非表示となり、インスタント プレビューが表示されなくなります。 ■デフォ
クラウドコンピューティングの広がりによって、ブラウザは、単にウェブサイトを閲覧するだけのものではなくなってきました。これに伴い、安全性や利便性、作業効率などをアップさせるための拡張機能が数多くリリースされています。 特に、ここ1年で『Google Chrome』や『Safari』が拡張機能ギャラリーを開設するなど、これまでのFirefoxの独壇場から、拡張機能にまつわる環境がずいぶん変わってきましたね。そこでこちらでは、特にオススメな拡張機能トップ10を、ご紹介しましょう。 10位: 「Web of Trust」(Firefox/Chrome/Safari/IE) 「Web of Trust(WOT)」は、より安全なブラウジングを実現するための拡張機能。オンライン検索をする際、WOTは独自のデータベースにアクセスし、各検索結果の安全度を緑・赤・黄で表示。緑は安全なサイト、黄は注意しながら進
言わずと知れた、FirefoxのJavaScriptの制限を行う拡張機能 「NoScript」 ですが、あまり設定についてこうしてるとかいうのが無いので 覚書もかねて書いてみる 但し、この設定は厳し目に設定してるつもりなので 人によっては面倒に感じるかもしれないので注意 (正直慣れだとは思ってるけど) あ、バージョンは1.9.0.6です ●全般 特に変える必要は無いけど 「ctrl+shift+back slash」を使うなら、フルアドレスに変更 使わないならチェックを外しておく ●whitelist デフォルトだと、mozillaやgoogle,yahooなどがごちゃごちゃ入ってるけど about:~以外は思い切って全部削除。 (whitelistにしていい理由が特に見当たらないので) でもまぁせめて自分が管理しているwebくらいは入れておこう。 他人がjs書ける環境だとNGだけどね ●
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く