2014年3月30日のブックマーク (3件)

  • アニメ『キルラキル』最終話、放送当日朝に完成→スタッフ新幹線でMBSに納品 | おたくま経済新聞

    アニメ『キルラキル』の第24話(最終話)がMBSで3月27日26:05に放送される。 放送に先駆け公開されていた予告動画では「来週納品できるのか?」という自虐的ナレーションが流されていたが、その裏側では実際かなりの進行遅れがあったようである。

    アニメ『キルラキル』最終話、放送当日朝に完成→スタッフ新幹線でMBSに納品 | おたくま経済新聞
    CIA1942
    CIA1942 2014/03/30
    少なくとも美談ではないので、もうちょい余裕を持って完成させられる態勢を望みます/それはさておき間に合ったのはよかった。
  • キルラキルはジャンクフード

    それ以上でもそれ以下でもない。 と見るとなぜか途端にジャンクフード擁護をはじめるのが昨今のいわゆるアニメオタク(ここでは「深夜アニメのファン層」とする)で、もう救いようが無い。 煽りというレベルじゃなく、当の意味での信者になってる。しかもその対象はテレビアニメ。 キルラキルでは動画の簡素な箇所が目立つ、がそれは別に良い。それは必要最低限でも良いと思う。しかし信者はなぜか「省エネの仕方が上手い」「効果的」「次回に神作画来るな」とか、不必要にほめだす。同じこと(簡素な作画)を嫌いな、もしくは興味ないアニメで見かけたら「作画崩壊wwwwwww」とか書いてるよね。その評価ライン、判断ラインが作品でバラバラすぎる。そして判断後の行動も好き嫌いの範疇を超えてる。 ここは筋が悪すぎたので取り消します。失礼しました。 そういうアニメファン、キモいよ。 追記脚もメチャクチャ粗いけど「熱いから細かいことは

    キルラキルはジャンクフード
    CIA1942
    CIA1942 2014/03/30
    二郎を食いたくて二郎を食ってる連中に「そんなのラーメンじゃねえ」と叫んだところでなあ。
  • 計算する知性といかにつきあうか――将棋電王戦からみる人間とコンピュータの近未来/久保明教 / テクノロジーの人類学 - SYNODOS

    ある個人的な経験から話を始めたい。半年ほど前、翻訳会社でアメリカ製オンラインゲームを翻訳するアルバイトをしていた私は、数時間後に迫った締切りに冷や汗をかきながら翻訳校正用のソフトを操作していた。 翻訳を仕上げる際かならず使うよう上司に指示されたそのソフトは、私の作った翻訳文に数百個のエラーがあると指摘している。だが、その大半は、数字が正しく訳されていない(Ex.「10」を「十」と訳している)、訳語が統一されていない(Ex.「order」を「注文」と「順番」で訳し分けている)、違う原語に同じ訳語が使われている(Ex.「Objective」と「Objectives」をどちらも「目的」と訳している)といった意味のない指摘なのだ。 文脈に応じて適切な言葉を選び自然な翻訳を作ろうとしてきた私の努力が、文脈を全く考慮しないソフトによって無残に打ち砕かれる。もちろん明らかな翻訳ミスを指摘している箇所もあ

    計算する知性といかにつきあうか――将棋電王戦からみる人間とコンピュータの近未来/久保明教 / テクノロジーの人類学 - SYNODOS
    CIA1942
    CIA1942 2014/03/30
    果たして第三回はここまで熱く振り返られる棋戦になるのだろうか/なんとなく、魔法少女を作り出してるあの白い宇宙生物どもにチェスや将棋をやらせてみたくなった。