タグ

2009年11月15日のブックマーク (4件)

  • 女子高生とぼくとKindleと - 名もないテクノ手

    先日、ぼくの友人が、高校生のお嬢さんについて興味深いことを言っていた。小説などの印刷物は「縦書き」だから読みにくいんだそうだ。彼女はいわゆる「活字嫌い」ではない。メールやケータイ小説、もちろんマンガなどはなんの苦もないのだという。いったいどこが違うんだろう? (ぼくだけなのかもしれないが)40過ぎたおっさんにとってケータイの文字はとてつもなく読みにくい。文庫でなら長編小説も読めるけれど、比較的短いケータイ小説ですら、ケータイの画面で読むのはちょっとしんどい。上図はケータイと単行の標準的な1画面を再現してみた。*1 もちろん、ここで示したいのは「私的スキキライ」や「現代ワカモノ考」じゃない。どっちが上等だとも思わない。ただ、現実に左画面が読みやすいと感じる乙女と、右画面が読みやすいと感じるおっさんがいるだけの話だ。*2 要するに、読みやすさとか可読性とか、何か絶対的な基準が存在してるわけ

    女子高生とぼくとKindleと - 名もないテクノ手
    C_L
    C_L 2009/11/15
    出版ではない印刷物は横組み多いし 書籍読んでない人は縦組み読みにくいっつうのはわかる 彼らにとっては国語の教科書専用の特別な組み方なんだよね
  • 【DTP】心に残るむちゃくちゃな指示 - にくろぐ。

    引用元:同人DTP・印刷板「【ワロタ】心に残るむちゃくちゃな指示【ブチギレ】」 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1077709922/ 1 名前:氏名トルツメ[]投稿日:04/02/25 20:52 DTPに身を長くおいていれば、 クライアントからのむちゃくちゃな指示や大笑いしてしまうような指示に 1度ならずとも出くわしているはず。 心に残る、あんな指示やこんな指示を書き綴ってみませんか? 126 名前:氏名トルツメ[sage]投稿日:04/03/04 08:40 正面から撮った車の写真を 「回転させてもっと『横』の方を見えるように」 と言われた。 これができないことを説明するのに30分くらいかかった。 ブレードランナーでも見たのかこのジジイ… 134 名前:氏名トルツメ[sage]投稿日:04/03/04 16:07 画

    C_L
    C_L 2009/11/15
    ブラックネタの宝庫としてDTP板が認知されてきたのか
  • 鈴木菜央|NPOグリーンズ共同代表 on Twitter: "娘(5歳):パパ、テレビ止めて!もう一回観たい!俺:YouTubeじゃないから止められないの 娘:なんで?…じゃ、ねこちゃんが観たい!俺:テレビは検索できないの 娘:意味わかんない!……みなさま、これが本当のデジタルネイティブです"

    娘(5歳):パパ、テレビ止めて!もう一回観たい!俺:YouTubeじゃないから止められないの 娘:なんで?…じゃ、ねこちゃんが観たい!俺:テレビは検索できないの 娘:意味わかんない!……みなさま、これが当のデジタルネイティブです

    鈴木菜央|NPOグリーンズ共同代表 on Twitter: "娘(5歳):パパ、テレビ止めて!もう一回観たい!俺:YouTubeじゃないから止められないの 娘:なんで?…じゃ、ねこちゃんが観たい!俺:テレビは検索できないの 娘:意味わかんない!……みなさま、これが本当のデジタルネイティブです"
    C_L
    C_L 2009/11/15
    僕ははっきり覚えているけれどもテレビ見始めた時電源消した時点で映像が止まっていると思っていた。先にYoutubeの経験があるからデジタルネイティブということなんだろうけれども、あまり特異ではないかも
  • PDF入稿の割合: Logicsystem : Elemental

    「DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア: PDF入稿の歩みは遅いか─吉田印刷所のアンケートを見る」 http://dtp-s2.seesaa.net/article/132720224.html 雑誌メインでやってますが、編集の赤字を制作が訂正して入稿し直すって例がほぼ無し。書籍も(完全にデータ)&(完全なデータ)を満たす可能性が無いので、ここ1年だとPDF入稿は0.1%以下すな。 このへん、PDF入稿は校正無しの一発勝負でゴーって会社に集中して行ってるからかしら。いろいろやってくれる会社にPDF入稿はしないよなーとか。 PDF入稿が続いてる版元もあるにはあります。ただしそれもモノクロでかつ書籍のみ。素晴らしいデータを制作しておられますが、逆に値段だけの勝負になって、新規案件はここ1年は大手に取られっぱなしです。ハハハ

    C_L
    C_L 2009/11/15
    データ修正にコストが発生してすると変動するんじゃないかという部分を考えてみよう。PDF入稿推し進めるためには入稿後の修正費を有料にするといいとか。そうすると決済の形態によっては難しいとか。