2021年9月25日のブックマーク (5件)

  • テクニカル分析辞典 | FX・外貨両替のマネーパートナーズ -外為を誠実に-

    『テクニカル分析』と『ファンダメンタルズ分析』 株式市場、外国為替市場、商品市場などに参加する目的の多くは、相場の値動きを捉えて収益を上げることだといわれています。そのためには、「安く買って、高く売る」(BLASH:Buy Low and Sell High)もしくは「高く売って、安く買い戻す」ことが肝要です。 「安く買って、高く売る」ためには、これから値上がりするものを見つける必要があります。そのためには、「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」という2つの手法があります。 『ファンダメンタルズ分析』とは 経済の基礎的条件を分析する手法です。すなわち、株式市場ならば景気動向や当該会社の収益性、外国為替市場ならば当該国の景況感や金利動向などを分析することです。 『テクニカル分析(罫線分析)』とは 『テクニカル分析』とは、過去の価格の値動きを分析して、将来の値動きを予測することです。そ

  • 第1回 数多くあるテクニカル指標を体系的に解説 | auカブコム証券 | ネット証券(国内株・米国株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション)

    第1回 数多くあるテクニカル指標を体系的に解説 資産運用で成功するためには3つのポイントがあります。第一は「運用スタイルの確立」です。これは投資家一人一人が自分の経験を活かしながら、築き上げていくものです。100人いれば100人のスタイルがあっていいのです。イチローのような打撃フォームがあったり、タイガーウッズのようなスイングがあるように、自分の投資スタイルにも独自のフォームがあっていいのです。実は、自分の運用スタイルを持っている投資家の方が投資家として長生きしていると言えます。 一つの理由としては何か迷いが生じた時に考えの拠り所となる柱があるのとないのとでは、その後の投資行動に大きな差が生じてしまうことでしょう。 第二は「リスク管理」です。どのような局面でも起こり得るシナリオの中でどのような対応が考えられるか、その時自分はどのような行動をとればいいのかなどを日頃から意識しておくべきです。

    第1回 数多くあるテクニカル指標を体系的に解説 | auカブコム証券 | ネット証券(国内株・米国株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション)
  • ネットストック・ハイスピードの便利機能と使い方

  • マーケットスピードⅡ設定 - まっつあんのリーマンBlog the 3rd history _| ̄|○

    すみません、今日も釣りネタではございませんゴメンナサイす 前回のエントリーにて誰でも知っている某事務機屋に勤めててと書きましたが 職種はその中でも特殊で仕事内容はソフトウェア関連のエンジニアがメインです よって色んなソフトを使ってお客様の課題解決やニーズにお応えし 実際に使われる方が使いやすくするためにはどうしたら良いか? など考察する場面が多々あります 今回の内容は自分に当て込み、楽天証券マーケットスピードⅡの設定や配置を どのようにすれば使いやすいかをテーマにご紹介していきます あん?いつになく真面目ですねって?あたしゃ仕事中は真面目だよ(プンw) マーケットスピードⅡのマイ画面の紹介 昨日の写真と同じですが僕の環境ではマケスピⅡを2画面で表示してます ①24インチモニタが情報系、②32インチが発注系 になります もしこのページから閲覧を始めた方は③④⑤について記述した 昨日のエントリ

    マーケットスピードⅡ設定 - まっつあんのリーマンBlog the 3rd history _| ̄|○
  • MT4 チャートを見やすくする!色設定の小技5つ

    チャートにラインやインジケータを表示していると、いつの間にかごちゃごちゃして見にくくなってしまうことってありませんか? そんな時に試して欲しい小技を5つ紹介します。びっくりするようなテクニックではありませんが、私がいろいろ試して「見やすいな。」と感じたチャートについて整理した内容です。 ここの内容を押さえればだいたい見やすいチャートになると思います。 小技1 背景は白黒どっち?背景は黒一択です まず、チャートの背景色は黒がおすすめです。おすすめの理由は二つあります。 黒背景の方が長時間見ていても疲れにくいこと 使える色数が多いこと 一つ目の理由は、トレーダーの皆さんなら実感したことがあると思います。背景が白だと、明る過ぎてチャートを長時間見ていると目がチカチカして疲れてしまいます。トレードを終えると目がすごく凝っていると感じることも。トレーダーの目は命。目に優しい黒色が良いと思います。 二

    MT4 チャートを見やすくする!色設定の小技5つ