2010年8月4日のブックマーク (2件)

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    CaptainTrips
    CaptainTrips 2010/08/04
    気持ち悪いけど消費者にとっても効率的だから、どの業種まで利用を許すか、ユーザーが決められるといいと思う|「ウェブ指紋」と関係ある?|ジェフリー・ディーヴァーの「ソウルコレクター」を思い出した
  • Photoshopで時の扉をあけよう

    あの日あの時あの場所で何があったんだろう...。 ロシアの写真家Sergey Larenkovさんは第2次世界大戦時の写真と現代の写真をミックスさせて、写真合成の新たな視点を提示しています。いたってシンプルなことですが、実に効果的な写真の合成方法だと思います。 上の写真に写っているのはゲオルギー・ジューコフ元帥。 1945年に第1白ロシア戦線の指揮を執り、ベルリンを占領し降伏文書を受け取り、戦争終結後はそのままソ連のドイツ占領軍の最高司令官になったジェーコフ元帥。カメラ目線で立つ彼の周りには軍人と...観光客。 この場所で時代は動いていたそして今がある、そんなあたりまえのことをあらためてしみじみ考えます。 [Sergey Larenkov--Thanks Steve!] Jesus Diaz(原文/そうこ)

    Photoshopで時の扉をあけよう