ブックマーク / www.hinet.bosai.go.jp (1)

  • 沈み込むプレート境界の浅部から深部にいたる3つの異なる「スロー地震」の連動現象の発見

    ◇ ポイント ◇ 豊後水道周辺域で,性質の異なる3種類のスロー地震 (※1) が約6年に1度のペースで連動して発生していることを見出しました。 これらのスロー地震の発生場所は,1946年南海地震(マグニチュード8.0)の震源域の西側に隣接し, 南北に100km以上の範囲に広がって分布していることが分かりました。 これらのスロー地震活動は,海溝型巨大地震発生時における破壊過程や, 地震発生の準備過程に影響を与えている可能性があります。 1.はじめに 独立行政法人 防災科学技術研究所(理事長:岡田義光;以下,防災科研)および 国立大学法人 東京大学地震研究所(所長:平田直)は, 防災科研が運用する高感度地震観測網(Hi-net ※2)のデータおよび, 国土地理院が運用するGPS観測網(GEONET ※3)のデータを解析し, ① 深さ30〜40kmで発生する深部低周波微動(※4) ② 深さ30k

  • 1