ブックマーク / www.soumu.go.jp (10)

  • 総務省(BSアナログ放送の終了に係るQ&A)

    BSアナログ放送は、2011年(平成23年)7月24日までに終了します。現在、BSアナログ放送をご覧になっている方におかれましては、すでに開始されているBSデジタル放送への移行をよろしくお願いします。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2011/04/07
     アナログ停波
  • 総務省|東日本大震災に係る総務省の対応状況(平成26年9月17日現在)

    (1)政務三役等による情報収集 《これまでの対応》 新藤大臣が、福島県内市町村を視察、意見交換を実施(平成25年1月26日)。 樽床大臣(当時)が、福島県及び県内市町村を視察、意見交換を実施(平成24年10月24日)。 川端大臣(当時)が、岩手県、宮城県、福島県及び各県内市町村を視察、意見交換を実施(平成23年9月21、22日)。 片山大臣(当時。以下同じ。)及び鈴木副大臣(当時。以下同じ。)が、岩手県及び宮城県を視察(平成23年3月13日)。片山大臣が、宮城県内及び福島県内の市町村と意見交換・視察を実施(平成23年5月9日)。片山大臣が、福島県及び福島県内の市町村と原子力被災市町村の行政のあり方に関する意見交換を実施(平成23年6月4日・7月4日・7月11日)。 平成23年3月17日以降、政務三役が被災市町村に直接電話をかけ、情報収集(岩手県:平岡副大臣(当時。以下同じ。)、宮城県:内山

    総務省|東日本大震災に係る総務省の対応状況(平成26年9月17日現在)
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2011/04/07
     「岩手、宮城県でテレビジョン中継局の停波は174か所中12か所(うち、停電11、損壊1) 携帯用ラジオ1万台を被災地へ配布中。」
  • 総務省|報道資料|被災地での「地デジ難視対策衛星放送」の一時利用を開始

    総務省及び社団法人デジタル放送推進協会(以下「Dpa」という。)は、東日大震災の被災地において地上テレビ放送が視聴できない場合に、「地デジ難視対策衛星放送」を一時的にご利用いただくこととしました。この申込受付を日から開始します。 総務省及びDpaは、地上テレビ放送のデジタル化により難視聴となる地域に対し、暫定的に地上デジタル放送の番組を送り届ける「地デジ難視対策衛星放送」(平成22年3月からDpaが運用中。別添参照について、今回の震災を受け、被災された方々に当該放送を一時的にご利用いただくこととし、日から受付を開始します。 一時利用の対象、申込手続き等は下記のとおりです。 なお、岩手県及び宮城県の一部避難所では既に利用中です。 記 1 対象世帯等 岩手県、宮城県及び福島県の3県並びにその周辺の被災地の方々で、今回の震災により地上テレビ放送が視聴できなくなった世帯(非世帯施設を含む)。

    総務省|報道資料|被災地での「地デジ難視対策衛星放送」の一時利用を開始
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2011/04/07
     アナログ停波 被災地 地デジ衛星対応 BSアンテナし自己負担
  • 総務省|片山総務大臣閣議後記者会見の概要(平成23年1月5日)

    おはようございます。あけましておめでとうございます。 今日、官邸で初閣議がありました。菅総理大臣から、今年も年頭からいろいろ困難な課題があろうけれども、内閣一体として最善の努力を重ねて国民の皆さんのために良い政治を行っていこうと。差し当たっては、通常国会で予算案とか、それから法案の提出がありますので、それらが与野党の理解と協力を得て円滑に成立するようにみんなで頑張りましょうと、こういうお話がありました。ということです。 年頭に当たって 問: 年もよろしくお願いします。共同通信の藤田です。昨日の仕事始めでですね、大臣の方から総務省の仕事質、何のために仕事をするのかというのを見失わないようにしようという訓示だったと思いますけれども、具体的にですね、今年の総務省の政策課題、これを幾つか、国家行政組織、公務員行政、地方自治、情報通信の分野でですね、それぞれ具体的な政策課題、それから、あわせて

    総務省|片山総務大臣閣議後記者会見の概要(平成23年1月5日)
  • 総務省|報道資料|イー・アクセス株式会社及びイー・モバイル株式会社の産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法に基づく事業再構築計画の認定

    イー・アクセス株式会社 (1)代表者:代表取締役社長 深田 浩仁 (2)所在地:東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 (3)資金:183億9,216万9,800円 (4)事業概要:固定通信事業 イー・モバイル株式会社 (1)代表者:代表取締役社長 エリック・ガン (2)所在地:東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 (3)資金:717億5,432万2,500円 (増資後:942億5,438万2,500円) (4)事業概要:モバイル通信事業 別紙 認定事業再構築計画の内容の公表 1.認定をした年月日 平成22年6月29日 2.認定事業者名 イー・アクセス株式会社 イー・モバイル株式会社 3.認定事業再構築計画の目標 (1)事業再構築に係る事業の目標 イー・アクセス(株)及びイー・モバイル(株)は、ブロードバンド市場で固定通信とモバイル通信の融合を図り、モバイル事業の成長を加速させることが、イー・ア

    総務省|報道資料|イー・アクセス株式会社及びイー・モバイル株式会社の産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法に基づく事業再構築計画の認定
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/06/30
      産業再生法には、ヤバイのを援助するものと、優良だから償却などに便宜を図るものなどがあって、コレは、資本増加に対する課税による負担を軽減するもの、だな。
  • 総務省|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会

    デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会 開催に関する報道発表(平成22年3月10日) 第1回(平成22年 3月17日) ○開催案内 ○配布資料 ○議事要旨 第2回(平成22年 6月 8日) ○開催案内 ○配布資料 ○議事要旨 第3回(平成22年 6月22日) ○開催案内 ○配布資料 ○議事要旨 「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」報告の公表(平成22年6月28日) 技術に関するワーキングチーム 第1回(平成22年 4月15日) ○配布資料 ○議事要旨 第2回(平成22年 4月21日) ○配布資料 ○議事要旨 第3回(平成22年 4月27日) ○配布資料 ○議事要旨 第4回(平成22年 5月12日) ○配布資料 ○議事要旨 第5回(平成22年 5月18日) ○配布資料 ○議事要旨 第6回(平成22年 6月 2日) ○配布資料 

    総務省|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会
  • <5461726F2D3230313030333138918D96B18FC890AD96B18E4F96F089EF8B63>

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/04/08
      総務省、35歳以下限定で研究を後押し 情報通信分野
  • 平成22年度における情報通信の研究開発課題の公募説明会を開催 〜戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)及び地球温暖化対策ICTイノベーション推進事業(PREDICT)��

    現在位置:ホーム > 報道発表資料 > 報道発表資料(平成21年度) > 平成22年度における情報通信の研究開発課題の公募説明会を開催 〜戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)及び地球温暖化対策ICTイノベーション推進事業(PREDICT)の公募〜 平成22年度における情報通信の研究開発課題の公募説明会を開催 〜戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)及び地球温暖化対策ICTイノベーション推進事業(PREDICT)の公募〜 報道発表/平成21年8月24日 総務省では、情報通信技術分野の競争的資金制度である「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」及び「地球温暖化対策ICTイノベーション推進事業(PREDICT)」において、平成22年度から新規に実施する研究開発課題を公募します。 近畿総合通信局(局長:稲田 修一)は、公募に先立ち、当該制度及び提案要領等の説明会を開催

  • 総務省|報道資料|「インターネット検索エンジンの現状と市場規模等」に関する調査結果の公表

    インターネット検索エンジンの月間延べ利用者数(2008年)は4,775万人、 PC向け検索連動型広告市場規模(2008年)は1,254億円に 総務省情報通信政策研究所では、インターネット検索エンジンの利用者数等に関する現状と関連する市場規模等の推計を取りまとめましたので、公表します。 情報消費が進展する中、インターネット利用の増加に伴い、インターネット上のURLを瞬時に検索する検索エンジンの利用が拡大しています。調査では、検索エンジンで検索できる対象情報量や検索エンジンの利用者の推移、検索キーワードや検索結果に連動する広告の市場規模について推計を行いました。 インターネット上で検索できる情報量は、ブロードバンドの普及、動画及び音声ファイル(有料動画及び会員制サイトを除く。)の増加により2009年1月までの5年間に6倍に増加。 2008年度の検索エンジンの月間延べ利用者数の伸び(2002年

    総務省|報道資料|「インターネット検索エンジンの現状と市場規模等」に関する調査結果の公表
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/21
      「インターネット上で検索できる情報量は、ブロードバンドの普及、動画及び音声ファイル(有料動画及び会員制サイトを除く。)の増加により2009年1月までの5年間に6倍に増加。」 など。
  • 総務省|報道資料|「ブログ・SNSの経済効果に関する調査研究」の結果の公表

    総務省情報通信政策研究所では、ブログ及びSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)について、2008年度の市場規模を推計した結果を取りまとめましたので、公表します。 CGM(Consumer Generated Media:消費者生成型メディア)を代表するブログ及びSNSは、日格的に商用サービスの提供が開始されてから5年以上が経過し、サービス利用の拡大や市場の成長がみられています。このことから、研究所では、ブログ及びSNS活動が収益をどの程度生んでいるのかについて把握することとし、ブログ及びSNSの市場規模及び関連市場規模について推計を行いました。 【調査結果のポイント】 2008年度のブログ市場規模は、約160億円と推計。関連市場も含めると、 約1961億円と推計。 2008年度のSNS市場規模は、約499億円と推計。関連市場も含めると、 約568億円と推計。 なお、2010年度

    総務省|報道資料|「ブログ・SNSの経済効果に関する調査研究」の結果の公表
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/07/13
      ブログ SNS 経済効果 市場規模
  • 1