2018年3月12日のブックマーク (4件)

  • 菅氏、改ざんでなく「書き換え」と主張 - 共同通信 | This Kiji

    菅義偉官房長官は12日の記者会見で、森友学園の決裁文書改ざんについて「私は書き換えだと思っている」と述べた。理由として「文書の文は、ほとんど変わっていない」と説明した。

    菅氏、改ざんでなく「書き換え」と主張 - 共同通信 | This Kiji
    ChaiVor
    ChaiVor 2018/03/12
    なぜこんな自爆発言を平然とできるのか。勝ち癖がつきすぎた余り、負け方を忘れたのではないか…
  • 朝日新聞関係者S氏からのメッセージ

    S氏は朝日新聞に所属しながらも今の朝日新聞の報道姿勢につくづく嫌気が差していて「もはや安倍政権を倒すためには報道機関としての誇りを捨て、倒閣の為の運動体の様な今の朝日新聞の姿勢には失望している。」と言い連絡をとってきた。 ■以下S氏より 日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」 どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前を落とし修正したものです。 その際に当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、既に報道されているように「谷氏より件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、真新しいことも無いのだが、ことさらそこに着目させ大きな影響があったかのような捏

    朝日新聞関係者S氏からのメッセージ
    ChaiVor
    ChaiVor 2018/03/12
    なんで政治家の名前で平沼と鴻池しか出てないんすかね、故鳩山も北川も安倍首相の名前もあったというのに。それに谷査氏云々という記事が出てきてないのもおかしい。
  • 会計検査院「2種類の文書気付いていた」 - 共同通信 | This Kiji

    決裁文書の書き換えを巡り、会計検査院は12日、野党の会合で「財務省から提出された書類は基的に書き換え後のものだった」と説明し「2種類の文書が存在することには検査中から気付いていた」と明らかにした。

    会計検査院「2種類の文書気付いていた」 - 共同通信 | This Kiji
    ChaiVor
    ChaiVor 2018/03/12
    逆に考えるんだ。ちょうど今年明治政府誕生から150年目だし、全省庁の抜本的改革の契機がこれでできた、って(棒
  • 「いい土地だから進めて」と昭恵夫人 - 共同通信 | This Kiji

    財務省の調査結果によると、書き換え前の文書には昭恵首相夫人から、いい土地ですから前に進めてくださいとのお言葉をいただいたと、森友側が発言していたとの記載があった。

    「いい土地だから進めて」と昭恵夫人 - 共同通信 | This Kiji
    ChaiVor
    ChaiVor 2018/03/12
    こっから昭恵氏の証人喚問要求⇒拒否が半月くらい起こるんですね、ホンマつっかえ(白目