タグ

外食と食に関するChangeoneself_Lifehackのブックマーク (7)

  • ラーメン屋とか定食屋の水はセルフにしてほしい

    ラーメン屋とか定屋とかの水はセルフだったり、 店員が注ぐ方式だったりしますが、 圧倒的にセルフにしてほしい。 ウォーターサーバー式でもピッチャーでもどっちでもいいんだけど、 わざわざ店員を呼ぶのがめんどうで、何杯も飲めない。 自分の飲みたいタイミングで飲めない。 どういう理由なんだろう。 水をたくさん飲ませるのが経営的に嫌(ジュースやお酒を頼ませたい) ピッチャーやサーバーを用意するコスト・手間がかかる 水を好きなように飲ませる義理はない 店員が手で注ぐのが礼儀正しいと思っている 実際どれが多いんだろう?

    ラーメン屋とか定食屋の水はセルフにしてほしい
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2020/09/04
    セルフにしないのは、お客さんが長く居座るのを防ぐ為。あと、逆に頻繁に水を注ぎに来てくれるお店はほとんど場合、早く帰ってくださいという意味。もちろん、気遣いの場合もありますり
  • コメダ珈琲は本当に高いのか?

    増田は埼玉産まれの名古屋育ちです。 まず大前提ですが、コメダ珈琲のコーヒーは美味しくないです。アルミカップのアイスコーヒーも氷多くて微妙。たっぷりも当に1.5倍か怪しい 飲み物は素直に長とかジャーに入ったジュース飲みましょう。豆菓子には合わないけど で、題だが、コメダは椅子と居心地と時間を買う場所で。決してコーヒーを味わう場所ではないと思っている。限りなくスタバ寄り。でも意識は低い低い 雑誌やスポーツ新聞をどんだけ読んでも追い出されないし、仕事したって寝てても基は追い出されない。むしろ水やお茶いっぱいくれる。1時間毎になにか注文を~とか回転率とか言わない。個人経営の喫茶店寄りだからだ だからこそあの不味いコーヒーを我慢できるのである。あれ飲んで30分で追い出されたら暴動レベル。むしろモーニングにあんこをデフォにしてほしいくらい。もしくは豆菓子増量。それが出来ないならコーヒー美味しく

    コメダ珈琲は本当に高いのか?
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2019/11/06
    高齢者の為のコミュニティスペースになっていることも忘れないで欲しい。
  • 店先ベンチで飲食も「イートイン」…軽減対象外:経済:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2019年10月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率を巡り、国税庁は、コンビニエンスストアやスーパーの店先に設置されたベンチも店内の飲スペース「イートイン」と同じ扱いにする方針だ。飲料品を購入した客が、会計の際にベンチでべると答えた場合は「外」扱いになり、10%の税率を課す。税率を8%に据え置く軽減税率の対象にはならない。 店内に飲スペースがあるコンビニなどで、客が店内飲の意思を示した場合、軽減税率の対象外だ。 ただ、店内に飲スペースがなくても、店の外にベンチなどが設置され、実際には飲スペースとして利用されているコンビニも多い。特に地方や郊外では、駐車場にベンチなどを置く店舗が増えており、扱いを明確にするように求める声がコンビニ業界から出ていた。

    店先ベンチで飲食も「イートイン」…軽減対象外:経済:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2018/11/07
    単純に嗜好品と実用品の2つの項目で分ければいい話じゃないの? そんな細かい取り決めしても実運用できるわけがない。
  • 日本マクドナルドが「豆腐ナゲット」を発売

    都内のマクドナルド(McDonald's)店舗で注文する消費者(2014年7月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【7月30日 AFP】日マクドナルド(McDonald's Holdings Japan)は30日、全国3000以上の店舗で「豆腐しんじょナゲット」を発売した。同ファストフードチェーンは、中国の期限切れ肉問題による損失を最小限に抑えようと取り組んでいる。 日マクドナルドの広報担当者によると、思いがけないタイミングになったが、豆腐ナゲットの販売は肉問題が発生する前から準備されていたという。 日マクドナルドでは、期限切れ肉問題を受けて中国・上海(Shanghai)の工場からの仕入れを中止し、すべての鶏肉をタイ製に切り替えた。問題のあった上海の工場らは日マクドナルドが使用していた鶏肉の約40%を供給していた。 29日には日マクドナルド

    日本マクドナルドが「豆腐ナゲット」を発売
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2014/07/31
    用意周到過ぎて確信犯なんじゃないかと思ってしまうのは私だけだろうか。
  • Yahoo!ニュース

    「ママ、かゆい…」地震でやけど負った5歳男児が死亡 医師に“入院できない”と告げられ…「守ってあげられとったら」母の悲しみ癒えず

    Yahoo!ニュース
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2014/07/26
    狭い鳥かごに押し込めて育てられ、最終的には首の骨を折って、殺される動画を思い出した。 殺し方がこんなんだと、加工もこの程度だよなと納得。
  • マクドナルド、W杯メニュー投入大失敗 売上高8・6%減、客数は10・7%減の大幅ダウン : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド、W杯メニュー投入大失敗 売上高8・6%減、客数は10・7%減の大幅ダウン 1 名前: パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:50:06.13 ID:um/Dnq+I0.netマクドナルドホールディングスが7日発表した6月の売上高の伸び率(既存店ベース)は前年同月比8・0%減と、今年2月の8・7%減以来、4カ月ぶりの大きな不振となった。客数は10・7%減と、これも2月の13・1%減以来の大幅ダウンとなった。 サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会のオフィシャルスポンサー兼オフィシャルレストランを務めている関係で、前月からW杯の出場国にちなんだハンバーガーやソフトドリンクなどの限定メニュー を投入したが、不調だった。売上高、客数とも5月に比べ5ポイント以上落ち込んだ。 6月の全店売上高は8・6%減で、こちらも2月の8・8%

    マクドナルド、W杯メニュー投入大失敗 売上高8・6%減、客数は10・7%減の大幅ダウン : 痛いニュース(ノ∀`)
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2014/07/08
    まずは、箱の中で散らばったレタスをどうにかしろ。
  • なか卯が牛丼を販売終了へ 12日からは「牛すき丼」投入、他メニューも強化 - MSN産経ニュース

    ゼンショーホールディングス子会社の和風飲チェーン「なか卯」は10日、主力商品の牛丼を打ち切り、新たに「牛すき丼」を12日から全店で発売すると発表した。価格は並盛りで350円。 なか卯は1974年から牛丼を扱ってきた。牛丼は今後、同じゼンショーグループの「すき家」に一化する。なか卯は牛丼以外の丼物やうどん関連に集中する方針。 なか卯が2010年から展開する「和風牛丼」の並盛りの価格は現在290円。業界の低価格競争が激しく、牛丼よりも高めの価格帯を充実させて、収益力を高める狙いもありそうだ。 「牛すき丼」は厚みのある米国産牛肉を使い、和風牛丼よりも肉の量を増やした。エリンギや焼き豆腐、白ネギを加え、たれで豊かな風味に仕上げた。なか卯は「満足感は格段に上がっている」とPRした。

    なか卯が牛丼を販売終了へ 12日からは「牛すき丼」投入、他メニューも強化 - MSN産経ニュース
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack 2014/02/11
    価格競争で共倒れになる前に方針転換したのは良い選択。
  • 1