タグ

関連タグで絞り込む (264)

タグの絞り込みを解除

仕事に関するCherenkovのブックマーク (284)

  • 「人に聞くことができない人間」は人間じゃないのかな - As a Futurist...

    僕は好きを貫くために,大学院を辞め,世界を変えるために生きていこうと決めた. でも,僕には何にもできないんじゃないか.そう思ってしまった. 「お前は人に聞いたり,人の知識を利用したりすることができていない」 と,ある人に言われた.同じことをこの間の内定先の研修でも実感したけど, そんなこと小学生の頃から知ってる.僕はこれまでの人生で他人に何かを相談することを ほとんどしなかった.最も質問した回数が多いのは Google だと思う.次が書籍. 人間に質問したことはあんまり無い. 相談できる友達なんてのもずっといない.明日の授業にコンパスが必要なのか 誰にも聞けないから,いつもコンパスを持ち歩いていた小中学生時代. たまに忘れてしまっても,誰にも借りられない.インターネットを得てから 僕は情報共有サイトを作りたがるんだけど,それは僕が人に聞けないからであり, 他の人にとっては「そんなの直接聞け

    「人に聞くことができない人間」は人間じゃないのかな - As a Futurist...
  • 新社会人向けの記事から気づきを得る - 130単位

    まなめはうすを読んでいたら、(1年前のニュースも含めて)この時期ならではの新社会人に向けた記事にいくつか巡り合い、思わぬ気づきを得ました。 印象に残った部分を取り上げさせていただきたいと思います。 2009-03-31 どんな会社でも仕事でも真剣にやれば面白いことはある 1回の満点をとりにいって失敗するよりも、平均点をきちんと日々押さえる 自分の力を誇示するよりも、周りのいいところを吸収する route246 あなたがいなくなっても、しばらくすれば何事もなかったかのように会社は回りだす 仕事よりも自分を大事にしてあげる 新卒が会社に入って努力した方が良い事 - zenpouの日記 作業見積もりを何度も練習させられるのには意味がある ホウレンソウ出来る/出来ないで、仕事を任せられるかが変わる 転職はしなくても、転職出来るスキルを身につける IT業界に来た新社会人に音を言っておく - はなぢ

    Cherenkov
    Cherenkov 2009/04/03
    ホウレンソウ出来る/出来ないで、仕事を任せられるかが変わる
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 「ほぼ日」の就職論。

    就職するって、どういうこと? 働くことって、なんなんだろう? ほぼ日刊イトイ新聞では、あらためて 「就職」について考えてみることにしました。 さまざまな職業・肩書きの人たちが登場してくる、 「ほぼ日」なりの就職特集です。 『ほぼ日の就職論』という特集企画の 「まとめ」を書くことになった。 そういう立場で、 これまでのページを読み返したのだけれど、 ここに「すぐ効く処方箋」があるようには思えない。 もともとが、 職を得るためにうまく立ち回るための方法を、 否定したいと考えて、スタートした企画だ。 ただ、この連載のなかで発言してくれた人たちは、 みんな、自分のことばで、 自分の手でつかみとったことを、 飾らずに語ってくれている。 そういう意味では、どこを取っても役に立つ。 大切な糧になるような言葉が、 あちこちに落ちているとも言える。 事情やら、経緯やらを考えすぎると、 自分の歩いていく道を見

    ほぼ日刊イトイ新聞 - 「ほぼ日」の就職論。
  • 長文日記

    Cherenkov
    Cherenkov 2009/03/08
    仕事にとって必要な知識を学ぶのは、その人自身の仕事なのです。休暇にやるものでもなければ、そのために余分な給料が必要なんていうのもナンセンス