タグ

酒に関するCherenkovのブックマーク (4)

  • ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」

    アルコールは、むしろ違法薬物よりも健康や社会に対する害をもたらすことがある」と話す、投稿主の国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部長、薬物依存症センターセンター長である松俊彦さんにインタビューしました。 薬物をやめた後の代わりにも飲まれているーーなぜあの投稿を? 患者さんがよく飲むんですよ。違法薬物をやめた後の渇望を紛らわせようとして、ストロング系を飲む。もともとお酒を飲む習慣がある人なわけですが、ストロング系を飲んだ時だけ変な酔っ払い方をして、トラブルを起こす。 それがずっと気になっていたのです。人たちも、「やっぱりストロング系はヤバいですよね」と気づいている。 お酒の味があまりせず、ジュースのような口当たりなので、女性や若年者がよく飲みます。 今の若い子たちってビールが嫌いな人が多いじゃないですか。だったら飲まなければいいのに、これなら飲む。 お酒を楽しむため

    ストロング系チューハイに薬物依存研究の第一人者がもの申す 「違法薬物でもこんなに乱れることはありません」
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Cherenkov
    Cherenkov 2020/01/04
    体質的に飲めない側の意見だが、飲む人はイキりで飲んでるでしょ?中学生と同じ。顔真っ赤にしてすぐ潰れて飲みに向いてない人もかなり多い。自覚して自制した方がいいと思う。
  • エンジニアだけど米国でワイナリーを買った話

    突拍子も無い話ですが表題の通り、とあるご縁がきっかけで、きょろ(@kyoro353)とはとね(@hatone)夫婦を含む友人メンバー4人で、カリフォルニアのナパにほど近い「SUNSET CELLARS」(サンセット・セラーズ)というワイナリーを購入させて頂くことになりました。「ワイナリーって個人で買えるの!?」という感じだと思うんですが(僕も1年半前はそう思ってましたw)最終的に色々と頑張りまして、今年の10月から晴れてワイナリーの共同オーナーを務めさせて頂いています。まさか自分がワイナリーオーナーになる人生なんて思っても見なかった!! とは言え、私達は別にテレビゲームで大成功を収めた天才事業家でも、金銭的に成功した起業家やお金持ちでもありません。技術とモノづくり、そしてカリフォルニア・ワインが大好きな普通のエンジニアの夫婦です。 この記事では、ワインが大好きな普通のエンジニア夫婦が、いか

    エンジニアだけど米国でワイナリーを買った話
    Cherenkov
    Cherenkov 2019/11/28
    エビの養殖詐欺とどう違うんだろう。単に面白いことを応援したい気持ちなんだろうね
  • 酒物語:アジアの酒分布

    篠田隆 酒の製造方法 酒の歴史は人類の歴史とともに古い。しかし、一般庶民が日常的に酒を消費できるようになったのは比較的最近のことで、酒の大量生産方式の確立と所得の向上が背景となっている。大量生産方式の確立以前、酒は世界の広範な地域で製造されていたが、酒を製造しなかった地域も少なからず存在した。酒の製造過程には人類の英知がきらめいている。この英知には自然現象の注意深い観察や経験的事実の応用のみならず、化学理論の開発とその製造過程への適用が含まれる。 酒に含まれるわれわれを酔わす成分であるエチルアルコールは、糖類の発酵により造られる。発酵は酵母の働きによりなされる。初期の酒製造では空気中に存在する天然の酵母が利用されていたが、化学の発達とともに人工的に繁殖させた酵母を使用するようになった。 酒の類型は図1にみるように、糖分の酒とでんぷんの酒に二分できる。糖分の酒とは、原料から糖分を直接抽出し発

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/04/10
    唾液発酵
  • 1